• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)石油のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

12時間耐久!秋田道の駅巡りツーリング!



お盆休み、皆さん楽しんでますか?


自分は13日~16日までの4日間がお盆休みでした。

短い・・・と思えるけど無いよりはマシですかね?



そんなお盆休み、恒例?の耐久道の駅巡りツーリングに行ってきました(笑)


去年、一昨年と24時間耐久で青森道の駅巡りをしましたが・・・、


青森はもう「飽きた」!



ということで今回の舞台は「秋田」!



ろくに準備もしていないので10ヶ所を目標に廻れれば良いかな、と。



朝、4時半頃に起きて準備して5時半出発!


国道4号から104号を抜け秋田入り。

車通りも少なく気温も涼しくて快適~(*´Д`)


しかし気温17℃、涼し過ぎて・・・、






痛恨の腹ブローw




早速出鼻を挫かれました(笑)




あ、いつもの如く写真をほとんど撮ってないのでサラッと行きます(笑)






道の駅「たかのす」の隣にある大太鼓の館

なんでもギネスに認定された世界一の太鼓があるとか。
興味のある人は行って見てはどうでしょう。俺興味ないけどな!










道の駅「かみこあに」


上小阿仁村ってここですか。

あの医者イジメで有名な・・・。

詳しくはWikipediaでどうぞ(笑)








今回のツーリングで最後に寄った道の駅「かづの」


お土産でも買って帰ろうかな~なんて思ってたら




到着したの15:30。

スタンプだけはゲットできたけど、手ぶらで帰ることに(;´Д`)


あとは来た道を戻って帰宅。






狙った訳ではないけれど結果的に12時間、510㎞の行程。

24時間耐久に比べれば全然楽ですね、むしろ走り足りないくらい(^^;)あと100kmは行けそう。






今回いった道の駅

「ひない」「大館能代空港」「たかのす」「ふたつい」「みねはま」「はちもり」「ことおか」「おおがた」
「てんのう」「しょうわ」「五城目」「かみこあに」「かづの」

の13ヶ所。

あと2、3ヶ所巡れば今乗っているバイクとはお別れですかね?





次のバイクも契約したし、納車は来年の春予定w
いや~楽しみ\(^o^)/



翌日・・・。


嫁さんの実家に行きお盆の挨拶をした時のこと。




嫁父「昨日は何してたの?」

俺「バイクでツーリングを・・・。」

嫁父「一人で?友達いないの!?」




友達?居ねーYO!(´・ω・`)




嫁&嫁母「お父さんだって友達居ないじゃん!」


嫁父「(´・ω・`)」



なんだろ、もしかして似たもの同士?(笑)
Posted at 2016/08/16 21:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 日記
2015年04月26日 イイね!

春が来る。「アレ」も来る。




いつかこんな日が来ると思ってました。






車検切れ。





馴染みのバイク屋さんに引き取られていきました。




楽しかったなぁ。




もっといろんな所に行ってみたかったなぁ・・・。





















だから車検取ったよ(笑)





いや~結構費用がかかりました(汗)

それでも車検に通っただけで、まだ整備しなきゃいけないのが大変(^^;)


取り敢えずステムベアリングが逝ってるから交換しないとね。




来年はBRZの車検。その次の年はまたバイクの車検と、毎年車検のある生活になってしまうのがキツいところです。


それでも維持できるところまではまだまだ乗りたいです。




それとBRZのタイヤを組み替えました。


4本のうち1本ホイールが歪んでいた\(^o^)/





↑正常なホイール




↑歪んだホイール


リムに注目するとわかりやすいかも(;´Д`)



心当たりは・・・ある。


この前のサーキット。




インを攻めすぎて、落ちた(笑)





バランスは綺麗に取れたしエア漏れもしていないけどちょっと不安。





でも、ぶっちゃけ新しいホイールが欲しい(笑)


あれ?これはチャンスか?

財布の中は思いっきりピンチだけど。
Posted at 2015/04/26 21:51:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年11月30日 イイね!

やっぱりかあ・・・(;´Д`)



今日で11月最後なんですね(汗)

今年も残り一か月。
なんだか一年が早く感じてきます。


本格的な冬が来る前にやらなければならないことが1つ。



それはバイクの冬眠!


最後に乗ったのが8月のお盆中で、それ以降全く動かしていませんから何とな~く嫌な予感はするんです。


冬季はガソリン満タンで保管が基本ですから、とりあえずガソリンスタンドへ行こうとキーを捻ると・・・。





ニュートラルランプすら点かない(汗)


完全にバッテリー上がっちゃってます(;^ω^)
4年目のバッテリーですから当然っちゃ当然ですか。

押し掛けしようかとも思ったけど、3ヶ月ほど放置してたのできっとキャブ内部のガソリンも劣化して簡単にはかからないでしょう。

あっさりと諦めちょいちょいと軽いメンテナンスをして今年は終了です。
ガソリンは今度携行缶を買ってきて給油するとします。

今年の走行距離は2,000キロちょっと。
年々距離が少なくなってきたのは気のせいじゃ無いはず(^_^;)





あ、来年車検じゃん!

劣化が気になる部品を交換していくと車検費用と合わせて・・・○○万円オーバー・・・。


まぁ、まだ乗り換える気は無いですからね(笑)
来年で登録から20年目、まだまだ頑張って貰いましょう!
Posted at 2014/11/30 21:01:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年09月21日 イイね!

使うかどうかわからないけど



バイク仲間の友人と共同購入をしないかと持ち掛けられ買いました。





「インカム」と呼ばれる奴です。


ヘルメットに取り付けるとこんな感じです。





これでツーリング中に走りながら会話が出来るようになりました。


友人から話を聞いたとき「めちゃくちゃ便利!」と思って買う決断をしました。

共同購入なのは2個セット品だから。単品でも買えますがセット品と値段が大差無くかなり割高(汗)
折半で買えばお得なんですね。
※ちなみにインカムの有名処は「サインハウス B+COM」ですが価格の割に性能が見合ってない感じが…。買うだけ無駄。




で、インカムを買ってから気付いたんです。




俺、基本ソロツーリング派じゃん!

会話する相手がいねぇ!!!(爆)



マスツーリングもしたことがありますがあんまり自分には合わなかったんですよねぇ。
ソロの方が自分のペースで走れるので気楽。休憩も自由だし(笑)


そんなソロ派でも安心!
Bluetoothですからスマホから音楽を再生すればインカムのスピーカーから聞こえる!

これでロングツーリングもちょっとは快適になるかも。

でも今年はもうツーリングはしません(汗)

お盆中にやった「24時間耐久ワクワク道の駅巡り!」(21時間でギブアップ)をやった結果…








↑まさにこの状態(笑)

ぶちゃっけバイクにはしばらく乗りたくないかも…(;^ω^)



来月の走行会に同じインカム持ってる友人が来るとか来ないとか。
サーキット走りながら会話が出来るって面白いかも。
Posted at 2014/09/21 19:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年08月14日 イイね!

【つまり】思い立ったが吉日【無計画】

【つまり】思い立ったが吉日【無計画】


長文注意です。

前回のブログで書いた「24時間以内に青森県の道の駅全制覇」に挑戦。


結果から書きましょう。



無理でした!!


というよりも諦めたという感じでしょうか・・・。




朝起きて天気が良く「今日行くか・・・」と思ったのが敗因だったのかもしれません。



完全に計画、準備不足であったことも問題でしたね。




8/13  AM7:37  ハイドラを起動し出発。


1ヶ所目 道の駅「さんのへ」に到着。

  本当は「なんごう」に行くはずでしたが忘れてたのはここだけの話(笑)

2ヶ所目 道の駅「しんごう」

新郷村といえば「青森 3大胡散臭い観光地」   他の2つは知りません(笑)






    絶対ウソだろ・・・
 



  

ダメだ、見る度に笑いがwww


3ヶ所目 道の駅「とわだ」

4ヶ所目 道の駅「ろくのへ」

5ヶ所目 道の駅「奥入瀬」

ここでトラブルが発生。
スマホの充電ケーブルが接触不良を起こし、充電されない状態に・・・。
仕方なく十和田市内まで引き返し購入。
今思えばコンビニでも充電ケーブル売ってるんですよね・・・。
往復1時間のタイムロスをする大失態!

気を取り直して再出発。
ここら辺で「ラ長」さんとハイタッチ!
国道103号を通り津軽方面へ。



ここがかの有名な酸ヶ湯温泉です。
周囲に漂う硫黄の匂いが、ね・・・(;´Д`)オエッ

八甲田山を抜け

6ヶ所目 道の駅「虹の湖」

7ヶ所目 道の駅「いかりがせき」

8ヶ所目 道の駅「ひろさき」

9ヶ所目 道の駅「いなかだて」

10ヶ所目 道の駅「なみおか」

ここでみん友の「てにまよ」さんと遭遇。
ルートをちょっと相談してお別れ。いや~助かった!ありがとう!

「いたさん@庄内」さんともハイタッチ!

国道339号を北上していると「チルッチ」さんとハイタッチ!
向かって来るのがわかっていたので手を振ったら振り返してくれましたね。嬉しかったです!

11ヶ所目 道の駅「つるた」

12ヶ所目 道の駅「もりた」

13ヶ所目 道の駅「ふかうら」

深浦からちょっと北上すれば景勝地「千畳敷海岸」です。



う~ん、去年見た景色と若干違うような・・・潮の満ち引きの関係ですかね?

とここでまたもや充電ケーブルが破損!
タンクバッグと充電端子が干渉していたのに気が付かず「バキッ」と・・・

十和田で充電ケーブル2つ買っておいて良かった~備えあれば憂いなしです。


夕方になり車通りも少なくなった道を戻りつつ北上し

14ヶ所目 道の駅「十三湖高原」

15ヶ所目 道の駅「こどまり」




この時点で日本海に日が沈み、ヘルメットのクリアシールドを忘れたことに気付く(汗)
仕方ないのでシールドオープンで走行・・・。
顔面に虫が特攻を仕掛けてくる( ;∀;)

そして龍泊ラインへ!
毎年来ますが何度来ても楽しいです。ただし今回は暗闇(笑)
景色を楽しむこともできずひたすら突き進み・・・

スタートからちょうど12時間

16ヶ所目 道の駅「みんまや龍飛岬」


到着してちょっと休憩していると1台のバイクが駐車場に入ってきました。
お互い会話をすることはありませんでしたが、軽く会釈をして挨拶。
駐車場には自分とその人のみ。
きっとお互いの心の中では

「こんな時間になんで此処にいるんだ?バ○なのか?」と思っていたことでしょう(笑)


朝から何も食事を摂らずに走り続けてきましたが、何故か疲れも空腹も感じずこれがライダーズ・ハイというものでしょうか?

チャンスとばかりに続行!

17ヶ所目 道の駅「いまべつ」

18ヶ所目 道の駅「たいらだて」

青森市を通過し「T2」さん「^^」さんとハイタッチ!

19ヶ所目 道の駅「浅虫温泉」

その後、下北半島へ。

20ヶ所目 道の駅「よこはま」

21ヶ所目 道の駅「かわうち湖」

22ヶ所目 道の駅「わきのさわ」

ここら辺で体調に異変が・・・
ライダーズ・ハイってずっと続かないんですね(笑)
猛烈な疲労と睡魔に襲われ、駐車帯にバイクを停めて持っていたバスタオルを枕代わりにして仮眠。

10分程の仮眠でちょっとスッキリ。
走行再開!

下北半島からの脱出を試み「下北半島縦貫道路」へ。
再び睡魔が襲い、まばたきのはずが閉じている時間が長くなったり・・・。
しまいには「あれ?もうここまで進んだの?いつの間に・・・」な状態で気力を振り絞りなんとか

23ヶ所目 道の駅「しちのへ」

到着したのがAM3:23

タイムリミットまで残り4時間。道の駅は残り4ヶ所。
普通に行けばクリアはできそう。
しかし体力は限界寸前。ガソリンもまっすぐ家に帰る分しか残っておらず。
24時間営業のガソリンスタンドはきっと十和田市内に行かなければ無いはず・・・。

無理をして事故を起こすリスクも高いと考えチャレンジは諦めまっすぐ帰宅。

帰宅途中、「武家」さん「TAPPI」さん「えくしるば」さんとハイタッチ!

日本海に太陽が沈んだのを見ていたのに、家に帰った時には太平洋側はうっすら明るくなり始めたのがなんだか不思議な感覚でした(笑)



出発時ピカピカだったチェーンは・・・




ホイールも含め真っ黒に


気合入れて綺麗にしなければ!


今回のハイドラ走行レポート



走行距離873km、走行時間約21時間。
そりゃ疲れるよね。

走行地図



見づらいなぁ(笑)









しかし達成できなかったのが悔しい!!惜しかっただけに悔しい!!

来年はガソリンの携行缶持ってもっと計画立ててリベンジ!!



しかし、バイクとすれ違った時に手を挙げて挨拶してるんだけど・・・

無視はないだろ~    悲しいなぁ・・・。
Posted at 2014/08/14 15:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味

プロフィール

「今日から再び青森県民」
何シテル?   05/29 20:38
石油です。 車はまったりドライブ派、昔はサーキットも走ってました。 バイクは膝擦りしないと楽しめない派。 最近バイクでサーキットを走り始め、競技用バイクを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラド150 ウィンカーポジション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:53
プラド150 ウィンカーポジション化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:38
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 11:39:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
R1.11.27 納車。 ある程度BRZの下取り金額が出る内に乗り換えようと思い。 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
大型二輪免許を取る前から欲しかった車両。 いつか乗りたいと思っていたら生産終了、プレミア ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
NINJA1000買ったと思ってたらNINJA1000ABSだった。(2014年モデル) ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファー400からゼファー400レストア済み車に乗り換えです。 外装を全て交換しZ40 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation