• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)石油のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

それは何かにそっくりな岩。



今日は2週間ぶりの休日。


休みなのにいつもより無駄に早く目が醒めてしまい…(^^;

BRZでドライブも良いけれど…久しぶりにバイクでも動かしますか。

最後にまともに乗ったのはGWの時だっけか…(--;)

とりあえず洗車を済ませると朝の7時。
午前中にスバルディーラーに行って確認したい事があったので、10時頃には帰ってきたい。
天気予報も昼前までなら曇りだけど安定してそう。


行き先は十和田湖にしようか?

いや、もう何10回も行ったから飽きたな…(笑)


時間も考えてあっちへ行こうか。




朝も早いので道もスムーズ…というか主要道路を過ぎれば他に車は1台もおらず(笑)

聞こえてくるのは鳥の鳴き声とマフラーから出る快音(いや爆音!?)


1時間程でこちら





ここからちょっと歩きます。
(看板には300mって書いてますが実際は100m位かと…)


小川に沿って歩いて行くと






「みろくの滝」に到着!!





この岩。
何かに似てませんか?

自分にはそっくりに見えるんですよねぇ…





気になる方は是非自分の目で確かめて下さい(笑)

あ、近くにコンビニは無いですし携帯の電波も繋がらないのでご注意を(;´д`)


家に帰ると10時。

計画通り!!


BRZに乗り換えスバルディーラーへ。

レヴォーグが発売された影響なのかめっちゃ混んでる(汗)

とりあえず営業スタッフにBRZの症状を伝える。

その内容は

・シフトアップしてアクセルを踏み込むとエンジンorミッションから、カチンとかカキンと音がする。

というもの。

5月の走行会以前から症状は出ていたけど

ア~、キコエナイキニシナイ、でしたが
流石に精神衛生上よろしくないので見てもらうことにしました。

(前月の12ヶ月点検の時にミッションから聞こえるカラカラコロコロ音と一緒に調べて貰うように頼んだんですけどね…異常なのか正常なのか何の説明もされず車返されちゃったし)


が、今日は予約でいっぱいみたいで診てもらえず…
次の休みにまた来ることに。

次の休み?

2週間後だよ…まったく( ノД`)…

ついでに車高調の取り付け工賃を聞いてみると、やっぱりそれぐらいしますよね~(笑)

これならYUKIKAZE_RN!さんに紹介してもらったお店の方がめっちゃお得!!

工賃とアライメント費用は来月には用意できるから装着は来月かな?


午後からはみん走のギャラリーをしにMSPへ。
バイクで行こうかと思ったけど、雨がね。
雨の中走ると洗浄やらグリスアップやら面倒だしね…(--;)


みん走の写真は撮ってません(汗)
レポートは他の人にお任せします!!



以上!!(笑)
Posted at 2014/07/13 20:36:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年05月25日 イイね!

・・・いや、それって大丈夫なの?



今日はちょっと真面目な話でも・・・。


どうも、(有)石油です。
平日は仕事がメチャクチャ暇だったのに、週末に仕事を割り当てられ、結果「土、日出勤」してきました。
1ヶ月のうち休みが2日なんていつもの事。もう慣れましたwww



さて、本題。


暖かい季節が来ると増えてくるバイク乗り。
いわゆる「ライダー」ですね。

まあ自分もその「ライダー」でありまして、ツーリング中や車の運転中なんかにバイクを見ると自然と目で追ってしまうんですよ(笑)

そんな時にちょっと目に付くライダーがちらほら・・・。

別に運転マナーや交通ルールについて話すつもりはないです。
自分も褒められたもんじゃないですから。



何が言いたいのかというと、気になるのはライダーの「恰好」です。

一部のライダーなんですけどね、それはバイク乗るには相応しくないだろって服装の人を見かけるんですよね。


例えば

・普段着のまま乗っている(長袖長ズボンであっても)
・グローブが作業用なんかのペラッペラに薄いもの
・フツ-のスニーカー
等々

挙げたらキリが無いですが(汗)



偉そうな事は言えないけど、



バイク舐めてんの?



そんなこと言ってる自分も数年前事故に遭いました。
自分が直進で対向車が右折、いわゆる右直事故ですね。

ぶつかった衝撃で3メートル程空を飛び右肩から落下。

怪我?
プロテクター入りのジャケットを着ていたおかげで無傷でしたよ。
バイクは廃車になりかけましたがね・・・。


こんな経験をしたからなんでしょうか。
上に書いたような服装でバイクに乗っている人をライダーと認めたくないんですよ。
「一緒にするな」っていう感じですかね。

ライディングウェアってそんなに高いですか?
バイク買えるお金があるんだったら安いもんでしょう。

自分のだってそんなに高いのもじゃないですよ。
メット、グローブ、ジャケット、パンツ、ブーツ、
基本的なものを全部合わせても6、7万円くらいですかね。


これはホントに安いですよ?
エアバッグ付きのジャケットなんてのも市販されてますから・・・。


あとはヘルメットですかね。
一流メーカーのものを何年も使ってる人もいると思います。
(内装の修理もやってるメーカーもありますしね)

ただ、ヘルメットの有効期限は3年間って知ってるのかな?

説明するの面倒だからググって下さい(笑)



なんでこんなブログ書いたのかって?

バイクは正直危険な乗り物ですが、楽しい乗り物でもあります。

でもその楽しさは「安全」があってからこそと考えています。

怪我や事故起こしてから後悔しても遅いんですよ。

バイクに乗ったら自分を守れるのは自分しかいないってわかって貰いたかっただけです。



こんなブログ書いてたらタバコを切らしてしまった・・・。

ドライブついでに買って来よう。隣町まで(笑)
Posted at 2014/05/25 22:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年04月27日 イイね!

2014年度シーズンイン




質問で~す!GWって何ですか?www

はい、今年の休みは5/3,4,5の3連休。

え~と、5/6の祝日はどこ行った!?

まぁ、休みがあるだけ良しとしますか・・・




そのGW前の日曜日、出勤だろうと思っていたらまさかの休日に。
しかも天気予報も晴れ。

これはツーリングに行くしかない!!


朝起きてガサゴソと準備を始め、本州最東北端(だよね!?)の下北半島尻屋崎目指していざ出発!!



出発前に一枚。



途中、「道の駅しちのへ」で休憩。



馬(サラブレッド?)の銅像があります。


国道を北上し「道の駅よこはま」を過ぎた辺りで陸奥湾に出ます。



海の向こうに見える陸地の更に向こう側に「尻屋崎」があります。


県道6号に乗ったらひたすらまっすぐ行けば尻屋崎に到着です。

尻屋崎の入り口にはゲートがあり、夜間と冬期は通行止めになります。






この灯台は明治9年に東北初の灯台として初点灯し、太平洋戦争時に破壊されましたが1951年に復旧しました。
今でも当時の銃撃の跡が残っているそうです。
こんなツーリング先の歴史を勉強するのも楽しいものです。
(ついさっき調べたなんて言えない・・・今度から調べてから行こうかな。)


尻屋崎で忘れてはならないのが「寒立馬」です。

尻屋崎周辺に放牧されている馬で、この地域と共に青森県の天然記念物に指定されています。

一時9頭まで激減しましたが現在は40頭程に回復しています。

普通の馬に比べ大柄で足が太いのが特徴です。






放牧されているので冬でも外にいます。



冬の海風で木が斜めに育っています。

過酷な環境で生きているのがわかりますねぇ・・・


帰りはまっすぐ帰るはずが、たっくんに変なフラグを立てられた(笑)のでイオン下田でプチオフしてから帰宅。


今年初のツーリング、距離にして約300km。
意外と体は鈍っていませんでした。もうちょっと手応えのあるルートを選べば良かったかな(笑)


しかし、今日は暖かいというより暑かった(^^;)
他のツーリングライダーもかなりの数がいたし、すれ違い際に出す挨拶代わりのサインを返してくれる人が多かったのが嬉しかった!!

Posted at 2014/04/27 19:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味

プロフィール

「今日から再び青森県民」
何シテル?   05/29 20:38
石油です。 車はまったりドライブ派、昔はサーキットも走ってました。 バイクは膝擦りしないと楽しめない派。 最近バイクでサーキットを走り始め、競技用バイクを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラド150 ウィンカーポジション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:53
プラド150 ウィンカーポジション化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:38
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 11:39:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
R1.11.27 納車。 ある程度BRZの下取り金額が出る内に乗り換えようと思い。 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
大型二輪免許を取る前から欲しかった車両。 いつか乗りたいと思っていたら生産終了、プレミア ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
NINJA1000買ったと思ってたらNINJA1000ABSだった。(2014年モデル) ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファー400からゼファー400レストア済み車に乗り換えです。 外装を全て交換しZ40 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation