• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)石油のブログ一覧

2014年05月17日 イイね!

ありがとうございます!!




え~、まぁ昨日の事なんですが私のBRZの愛車紹介に100イイね!が付きました!






こんな大した個性の無いBRZにイイね!を付けた方々、




どうもありがとうございました!!



これを励みに自分の満足するような弄りが出来たらなぁと思います。


弄りに必要なのは資金!

自分の場合すべて「ヘソクリ」で何とかしています。

でも、貯めに貯めたヘソクリってもったいなくて使い難いんですよね(笑)

ヘソクリの存在がバレたら「全額回収」なので使った方が良い気もしますが(;^ω^)



話が脱線しましたが、これからも頑張っていきたいと思います。色々とね(笑)







あ、愛車へのイイね!絶賛受付中です!






それじゃまた(・ω・)ノ
Posted at 2014/05/17 18:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | クルマ
2014年05月05日 イイね!

第3回バラし屋走行会!!



今回も参加してきました。
第3回バラし屋走行会!

主催は十○田市非公認ゆるキャラ「バラッしー」(バラし屋さん)


(ゆるキャラなのにゆるくない!?)

今回でMSPを走るのは3回目、フルコースレイアウトは2回目。

目標は前回のフルコース走行タイムより速く走れれば良いなと・・・。
あわよくば60秒切れないかな~ぐらいの考えでした。
ちなみに前回はサーキット初走行で61.506

で、早速コースイン!!








安定のビビリミッター全開!!

アクセル踏む足がプルップルwww

そんな状態の6周目に61.401

ま、タイヤ変えてますからね。ベスト更新は当然です。

ちょっと空気圧を調整しながら走った15周目、59.531

ここからは59秒台を連発し58秒台後半のタイムもちらほら。


そして42周目、本日のベストタイム!!

58.257

いや~自分でもびっくりです。
ブレーキパッドは純正、足回りもSTIのダウンサスを組んだだけで58秒前半が出るとは思ってませんでしたから。

走行前は岩手から来た「黄色い3連星」に煽り倒される予想しかしてませんでした(笑)



その「黄色い3連星」の1人、キリルさんが助手席に同乗して撮影した1枚。



こういう写真イイ!


午後の途中からMチャレコースにレイアウト変更しての走行。

Mチャレコース苦手なんですよね・・・。
なんとか前回より2秒程は縮めて52.050


1日中走ってフルコースとMチャレコースの合計103周。
正直、疲れました(笑)

最も過酷であっただろう右フロントタイヤ。



一本6,000円とは思えないグリップ力。滑り出しもそれ程唐突ではなくなかなかイイ感じ。
ただ、ライフは・・・ね。期待するものじゃないです。



気になる油温はピーク値で134℃
実は130℃手前の時に今日のベストタイムが出てたり・・・。



そして今日はついにこの方とご対面!






YUKIKAZE(TEPPAN)さん


今まではチラッとすれ違うことがあった位でしたがようやくじっくりと拝見することができました。

わざわざMSPまで来ていただきありがとうございました。
それと缶コーヒーごちそうさまでした!!

なんなんでしょうねぇ、同じ車同じグレードなのになんか羨ましい(笑)



おまけ写真
















パンダ!


あ~ダメだ。パンダ欲しくなってきた・・・



と、こんなブログを






閉会式に行われたじゃんけん大会で勝ち取ったバナナ(¥248)を食べながら書きました(笑)
Posted at 2014/05/05 12:32:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年04月27日 イイね!

2014年度シーズンイン




質問で~す!GWって何ですか?www

はい、今年の休みは5/3,4,5の3連休。

え~と、5/6の祝日はどこ行った!?

まぁ、休みがあるだけ良しとしますか・・・




そのGW前の日曜日、出勤だろうと思っていたらまさかの休日に。
しかも天気予報も晴れ。

これはツーリングに行くしかない!!


朝起きてガサゴソと準備を始め、本州最東北端(だよね!?)の下北半島尻屋崎目指していざ出発!!



出発前に一枚。



途中、「道の駅しちのへ」で休憩。



馬(サラブレッド?)の銅像があります。


国道を北上し「道の駅よこはま」を過ぎた辺りで陸奥湾に出ます。



海の向こうに見える陸地の更に向こう側に「尻屋崎」があります。


県道6号に乗ったらひたすらまっすぐ行けば尻屋崎に到着です。

尻屋崎の入り口にはゲートがあり、夜間と冬期は通行止めになります。






この灯台は明治9年に東北初の灯台として初点灯し、太平洋戦争時に破壊されましたが1951年に復旧しました。
今でも当時の銃撃の跡が残っているそうです。
こんなツーリング先の歴史を勉強するのも楽しいものです。
(ついさっき調べたなんて言えない・・・今度から調べてから行こうかな。)


尻屋崎で忘れてはならないのが「寒立馬」です。

尻屋崎周辺に放牧されている馬で、この地域と共に青森県の天然記念物に指定されています。

一時9頭まで激減しましたが現在は40頭程に回復しています。

普通の馬に比べ大柄で足が太いのが特徴です。






放牧されているので冬でも外にいます。



冬の海風で木が斜めに育っています。

過酷な環境で生きているのがわかりますねぇ・・・


帰りはまっすぐ帰るはずが、たっくんに変なフラグを立てられた(笑)のでイオン下田でプチオフしてから帰宅。


今年初のツーリング、距離にして約300km。
意外と体は鈍っていませんでした。もうちょっと手応えのあるルートを選べば良かったかな(笑)


しかし、今日は暖かいというより暑かった(^^;)
他のツーリングライダーもかなりの数がいたし、すれ違い際に出す挨拶代わりのサインを返してくれる人が多かったのが嬉しかった!!

Posted at 2014/04/27 19:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年04月20日 イイね!

車高調預金がアップを始めたようです。




今日はスバルのお客様感謝ディでした。

自分も行ってきました。オイル交換をしに。

しかし感謝ディは混みますね(^^;)開店20分後くらいに行きましたがオイル交換が終わったのは12時過ぎ・・・
だいたい2時間ちょっと待った感じです。


今回は、というか今回も?安定のC賞でした(笑)





オイル交換も安くできますが、今回はこれが目当てでした。





テインの車高調が20%オフだと!?


そろそろ車高調が欲しいと思っていた時に何てタイミング・・・


しっかりと車高調預金(いわゆるヘソクリ)を握りしめてディーラーへ。


担当さんから具体的な金額を聞き・・・








なるほど・・・































自分「ヘソクリ足りないんでやっぱりいいです」(爆)



ディーラーを後にして滅多に行かないジェームスに寄ってみたら

同じ車高調が30%オフで売ってる件(笑)

しかも工賃も安い!!

夏のボーナスが出たらジェームスで買おうかな。

ボーナス出るかわからないけどね!!






そのあとは密かに不満だったものを交換してました。



ワイパーですよワイパー。

最近の流行なんですかね?このデザイン。

あんまり好きじゃないんですよね。運転席から見ると「のっぺらぼう」みたいな感じがして。


で、



フツ-のに変えました。


拭き具合もフツ- 見た目もフツ-



フツ-が落ち着きます(笑)



さて、明日からまた2週間仕事頑張りますかね・・・。








あ、5/4のバラし屋走行会エントリーしなければ(汗)
Posted at 2014/04/20 20:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月13日 イイね!

タイヤ交換



先月買っておいたタイヤ。



ようやく交換して夏仕様となりました。





交換を依頼したのはディーラー・・・といってもスバルではなくホンダディーラー。
中学、高校と一緒だった友人が勤めていてタダでやってくれると言うのでお願いしました。

まぁ、仕事の合間や残業中に組み替えて貰ったので一週間程かかりましたが。


何でもこのタイヤ、組み替えるのに非常に苦労したそうで・・・


サイドウォールが滅茶苦茶固い!!

トラックのタイヤ交換なんかで使うような長~いタイヤレバーを使ったそうな・・・


組み替えを頼んでから数日後友人から一本の電話が。

友「ゴメン!謝んなきゃいけない事がある。」

自「え!?」

友「大丈夫!ホイールには傷付いてないから!」

自「お、おぅ・・・」

友「エアバルブ折れちゃった!」



根元からポキーンと

もうね、笑うしかないですよ(笑)

エアバルブ弁償するって言われたけど、タダでやって貰っているし苦労して組んでいるのでちゃんと代金は払って、お駄賃も渡しました。
ほんの気持ち程度ですが・・・


友人曰く、「二度とこのタイヤ組みたくねーよ。例え組んだとしても次からは有料だ!」
と笑いながら言ってました。

じゃ、次も無料で頼む(笑)


そういえばBRZが納車されてから9ヶ月。



10,000kmを超えました。

過走行している方々に比べればまだまだですね。





あ、せっかく夏仕様になって洗車もしたのに写真撮るの忘れた(´・ω・`)



Posted at 2014/04/13 20:21:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日から再び青森県民」
何シテル?   05/29 20:38
石油です。 車はまったりドライブ派、昔はサーキットも走ってました。 バイクは膝擦りしないと楽しめない派。 最近バイクでサーキットを走り始め、競技用バイクを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラド150 ウィンカーポジション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:53
プラド150 ウィンカーポジション化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:38
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 11:39:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
R1.11.27 納車。 ある程度BRZの下取り金額が出る内に乗り換えようと思い。 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
大型二輪免許を取る前から欲しかった車両。 いつか乗りたいと思っていたら生産終了、プレミア ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
NINJA1000買ったと思ってたらNINJA1000ABSだった。(2014年モデル) ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファー400からゼファー400レストア済み車に乗り換えです。 外装を全て交換しZ40 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation