• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)石油のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

1年振り2度目のASPA




どうもどうもお久しぶりです(笑)













先週の日曜日、久々にASPAを走って来ました。

今回、宮城県から「まさ親方」さんが来県されるということでご一緒させて貰いました(^^)/





朝起きて出発する準備を済ませ、飼い猫の頭を撫でていたら・・・









「寝てんだから起こすなよ。」


という表情をされた時、我が家でのヒエラルキー最下位は自分であると確信しました(笑)




話が脱線しました(^^;)



去年初めてASPAを走った時のタイムが1:20:411でした。

一年振りに走ってブレーキポイントも走行ラインもイマイチ掴み切れない状態でしたが、何とか18秒台を記録できました。





ちょっとブログが面倒くさくなってきたので箇条書きで(笑)


・車検のときクーラントを追加されたのか、走行中にリザーブタンクから溢れる。臭い。

・帰宅時、ボンネットのロックをし忘れる。一緒に走行していた青いRX-8乗りの方に指摘されるも気付かず帰る(;^ω^)せっかく教えてくれたのにスミマセン。後ほど閉めました(笑)




時は変わって、昨日土曜日。

嫁さんがスーパーで買い物中に当て逃げの被害に遭いました"(-""-)"




せっかく新車で買ってまだ一年経ってないのに・・・。


幸い目撃者が居てナンバーの4桁の数字と茶色の軽自動車、「初心者マーク付き」
ということが今のところの情報です。

駐車場に防犯カメラがあるのでそれに映っていれば犯人も見つかると思うけど・・・。

というか初心者マークって。


教習所で何を教わってきたんですかね?

ぶつけてしまったのは100歩譲って仕方ないにしろ、


逃げるのは意味がわかりません。

Posted at 2016/07/31 23:45:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年04月13日 イイね!

4/10 今年初サーキット



あ、どうもお久しぶりです(笑)

何カ月ぶりのブログでしょうか(^_^;)

ネタはたくさんありましたが、書くのがめんどくさい。



ということでサラッと書きますw


4/10にキリルさんがMSP走るよ!ということで自分も参加してきました。





自分は今回ブレーキパッド、ローター、フルードを交換したばかりなので慣らし走行でした。

タイヤもスリップサインが出たナンカンNS-2R。

これがまぁ滑る(汗)


真後ろをキリルさんが走っているときにズルッといってとっ散らかったり・・・。

キリルさんゴメンね(テヘペロ



ブレーキの慣らしも無事完了した感じですかね?


タイヤは完全に終了したので現在組換え中です。

今シーズンのタイヤは・・・


TOYO PROXES R1R




今まではアジアンタイヤばかり使ってきたけど、初の国産ハイグリップ!

これはサーキット専用にするので普段用にタイヤとホイールを注文したんだけど・・・

ホイールが受注生産で納期一ヶ月。

ちょうど先月注文したんだけど未だ連絡が来ません(汗)


早よ来い!



何が言いたいのか良く分からないブログになってしまった(^^;)


とりあえず、今年もヨロシク~(笑)





あ、そうそう1月にGTウイングを付けました\(^o^)/




Posted at 2016/04/13 21:35:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年12月14日 イイね!

まったり旅行。




最近どうもみんカラを見るだけになっていました(汗)

気付いたら4ヶ月もブログを書いてなかったんですね(^^;)

ネタはたくさんあったんですがブログにアップする気力が無くて(笑)



仕事疲れもかなり溜まってきたのもあり、会社にちょっと無理を言って4連休を頂きました。


その連休を使って旅行に行ってきました。

いわゆるアレです。新婚旅行ってやつです(笑)
思えば嫁さんと旅行に行くことは今まで無かったですねぇ。


今回宿泊したのは岩手県花巻市にある「游泉 志だて」です。





え~っと、宿泊料金・・・高いです(汗)

私のような一般庶民が再び泊まるのは何年後になるんでしょうか?


こんなことを考えるとせっかくの旅行も楽しめませんので忘れましょう(^_^;)


各部屋に露天風呂が付いてますが、紅葉のシーズンもとっくに終わり、かといって雪景色を楽しめる天気でもなく見える景色がちょっと寂しいのが勿体ない感じでしょうか・・・。






その分、食事は素晴らしいの一言に尽きます。





あまりにも美味しくて写真を撮れませんでした(笑)


ちょうどその日は自分の誕生日だったので嫁さんからのサプライズということで、ケーキが出てきました(^^)






嫁「28歳の誕生日おめでとう!」

自分「・・・27歳だよ!」



サプライズ台無し(笑)



朝食も豪華でした。




写真を忘れないようにと撮ったものの、メインの料理が来る前という失敗(汗)



もう一泊したいと思いながらも帰宅の道へ・・・の前にちょっとだけ道の駅巡りです。

道の駅宮守にあるメガネ橋でちょうど良いタイミングで列車が通りました(^^ゞ





帰宅前に動物病院に寄って預けていた猫を引き取って無事帰宅。


たった一泊二日の旅行でしたがゆっくりと過ごすことができました。


ただ、






自分だけ置いて行かれたと思っているのか、ちょっとご機嫌斜め?
Posted at 2015/12/14 23:36:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年08月16日 イイね!

リベンジ!青森24時間耐久道の駅巡り!




今年もこのチャレンジに挑戦してきました。

24時間以内に青森県の道の駅27ヶ所をすべて制覇する・・・。

去年はバイクで挑戦し、残り4ヶ所というところでガソリンスタンドが深夜閉店で開いておらず撃沈・・・。

今年もバイクで、と思いましたが生憎の天気だったので車での挑戦となりました。


8/14 AM4:48 スタート。

1ヶ所目 道の駅「はしかみ」

2ヶ所目 道の駅「なんごう」

3ヶ所目 道の駅「さんのへ」

4ヶ所目 道の駅「しんごう」をGET!

が、道の駅しんごうは電波状況が悪くチェックポイントを獲れず(;^ω^)


でもちゃんと行ったよ!




続いて

5ヶ所目 道の駅「とわだ」

6ヶ所目 道の駅「ろくのへ」を獲り忘れ

7ヶ所目 道の駅「奥入瀬」をGET!

八甲田山を抜け、

8ヶ所目 「虹の湖」

ここも電波が悪いのかチェックポイントが獲れず(汗)

ちゃんと行きました。



9ヶ所目 道の駅「いかりがせき」

10ヶ所目 道の駅「ひろさき」

11ヶ所目 道の駅「いなかだて」

12ヶ所目 道の駅「なみおか」

13ヶ所目 道の駅 「つるた」

14ヶ所目 道の駅 「もりた」をGET!

ここで時間は12:30頃。

朝から何も食べていないのでコンビニでおにぎりを買う。



一個だけ。
でもまだ食べる気分じゃないので助手席にポイッ。

日本海に向かい

15ヶ所目 道の駅 「ふかうら」

ここら辺は景色が良いけど去年も見たので横目にしつつ華麗にスルー(笑)

津軽半島に向かい

16ヶ所目 道の駅「十三湖高原」

17ヶ所目 道の駅 「こどまり」

18ヶ所目 道の駅 「みんまや」をGET!

ついでに龍飛崎にも行きました。



ちなみに車を降りて写真を撮ったのはこの一枚だけだったりする(笑)

この時点で出発から12時間程。

去年のバイクと比べて体力は全然残っているしペースは思った程悪くない・・・。

「全然楽勝だな。ヌルゲーじゃん。」 鼻ホジー




これから地獄を味わうとも知らずに・・・。


19ヶ所目 道の駅「いまべつ」

20ヶ所目 道の駅「たいらだて」

21ヶ所目 道の駅「浅虫温泉」をGET!

ここら辺で急に疲れを感じ始め、眠気も襲ってくる(汗)

でも行かなければならないのは自宅と反対側の下北半島・・・。











いや、本当に地獄なんだよ・・・。


眠気覚ましのガム、フリスク



そしてモンエナを一気飲みしてドーピング(笑)


野辺地から下北縦貫道路に乗り横浜町方面へ。

その下北道を走行中、雨で路面はヘビーウェット。

前方で「何か」が道路を横切った。

自分がそこを通る時、さっきの「何か」がダッシュで戻って来たー!




    ボゴッ


Oh・・・。轢いてしまった・・・。


ゴメンm(__)m


気を取り直して

22ヶ所目 道の駅 「よこはま」

23ヶ所目 道の駅 「かわうち湖」

24ヶ所目 道の駅 「わきのさわ」

下北半島を脱出して

25ヶ所目 道の駅 「しちのへ」

26ヶ所目 道の駅 「おがわら湖」

27ヶ所目 道の駅 「みさわ」

この三沢が問題でした。

夜になると入り口の門が閉まって辿り着けない(汗)

歩いて行けば良いけど、疲れ果てた自分にはその発想が浮かばなかった(^_^;)

何とかチェックポイントが獲れないものかと右往左往(笑)


↑赤い点が道の駅。

結局獲れないので、諦めて翌日に再び来ました。



そして取り逃がした

6ヶ所目 道の駅 「ろくのへ」をGET!


これで27ヶ所全ての道の駅制覇!




イェ~イ!


家に帰って8/15AM3:01
全行程で22時間、距離932km。



県南方面


津軽方面


津軽半島


下北半島


全体図



これで青森県の道の駅は1日で回れることを証明できました。

誰もやらないと思うけど(笑)


来年こそバイクでやろうかと思いましたが、車でもかなりキツかったのでもうやりません。

2度とやりたくない!(笑)






あ、買ったおにぎりは結局家に帰ってから食べました。





ガムとフリスクで味覚を破壊されていたので滅茶苦茶マズかった(泣)


Posted at 2015/08/16 17:40:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | 日記
2015年07月28日 イイね!

ASPA初走行!


取り敢えず無事に帰って来れて良かったです。

26日、青森スピードパーク(ASPA)を走って来ました。


青森県民ながら、ASPAの場所が分からないので今回サーキットデビューするYUKIKAZE_RN!さんに道案内をしてもらいました(笑)






出発した時は雨が降っていたのに、ASPAは完全にドライ路面!

晴れ男、いったい何人いたんでしょうか?(笑)


いつもの事ながら写真を撮っていないのでピットの様子だけ一枚・・・。





今回ASPAは初走行なので、キリルさん先導で3周完熟走行をすることに。

いや~、話を聞いたり車載動画を見たりしていましたが・・・。
アップダウン、ブラインドコーナーばっかりで想像していたより怖い(;´Д`)

それでも何周かしているうちにどんどん楽しくなってくる\(^o^)/
攻めれるだけ攻めて、無理しないうちに終了しました。


気になるタイムは・・・。





ベストラップは   1`20"411




う~ん、20秒は切りたかったなぁ(^^ゞ
まぁ、VSCもトラクションコントロールも機能させたままだしこんなもんですかね。

次は確実に19秒台に入るでしょう。
ダウンサスでもうちょっと頑張ってみます(笑)



タイムは今一つだったけど、








マフラーはかなり良い音だったw

CLEiBのオリジナルマフラー買って良かった!
5周くらいすると耳がキーンとしてくるけど(笑)



一緒に走った皆さん、お疲れ様でした!


Posted at 2015/07/28 23:48:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「今日から再び青森県民」
何シテル?   05/29 20:38
石油です。 車はまったりドライブ派、昔はサーキットも走ってました。 バイクは膝擦りしないと楽しめない派。 最近バイクでサーキットを走り始め、競技用バイクを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラド150 ウィンカーポジション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:53
プラド150 ウィンカーポジション化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:38
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 11:39:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
R1.11.27 納車。 ある程度BRZの下取り金額が出る内に乗り換えようと思い。 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
大型二輪免許を取る前から欲しかった車両。 いつか乗りたいと思っていたら生産終了、プレミア ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
NINJA1000買ったと思ってたらNINJA1000ABSだった。(2014年モデル) ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファー400からゼファー400レストア済み車に乗り換えです。 外装を全て交換しZ40 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation