• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(有)石油のブログ一覧

2014年08月29日 イイね!

友人からの頂き物



昨日の夜突然友人から電話が。

起きてるか?と。


時間は9時半過ぎ。





良い子は寝る時間です(笑)


渡したい物があるから起きててくれ、と。


ちょっとして友人が到着。


「宅配便で~す」と何やら大きな物を抱えて・・・。



持ってきたものは







羽根!!


某社ディーラー勤務の友人。
なんでも廃車となった車体からGTウィングを外して保管していたそうな。(勿論、車のオーナーには承諾済み)

自分で使おうかと思っていたが、やはりディーラー勤務の都合上ちょっとでも「グレー」は「アウト」らしく・・・。
会社の倉庫に数年間眠らせていたそうです。





で、自分のところへやって来た、と(笑)







やっぱり何年も前のものですから塗装がだいぶ痛んでるなぁ・・・。

綺麗に再塗装して・・・


いや流行のカーボンシートを貼る方が楽かな?


まだまだ取り付けする予定はないんだけど・・・。

Posted at 2014/08/29 21:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | クルマ
2014年08月24日 イイね!

・・・いつまで待てば?




今日はスバルお客様感謝DAYでしたのでオイル交換に行ってきました。

ディーラーに着いたとき駐車場にもまだ空きがあり「あ、今日なら意外と早くオイル交換して貰えそう」とか思ってたら、




安定の2時間待ち(笑)


ま、良いんです。感謝DAYなら安くオイル交換できますから。



無事にオイル交換もしてもらい、1つ気になっていたことを質問してみました。





「直噴インジェクターのシールっていつになったら来るんですか?」


注文したのは先月の27日・・・。もう1ヶ月近く待ってるんですよね。

いくらお盆休みを挟んだからって時間かかり過ぎじゃ・・・?社外部品じゃあるまいし。


ディーラーの回答は「電装部品なのでちょっと時間がかかるみたいです。」






これ電装部品なのか。なるほど。(画像はネット上から拾いました)



直噴インジェクターASSYで発注かけたとか?いや、まさか。


まぁ、エンジンチェックランプが点いてるわけじゃないし、走行に支障は無いかんじだけど。



店員「やっぱり異音気になりますか?」


気にならなかったら修理依頼しないだろ。
整備スタッフも同乗して異常確認して貰ってるのに。

これは流石にイラッとしたわ。ちょっとだけ。うん、ちょっとだけ。


というかシフトアップしてアクセル踏む度に「カチン」とか「ガキン」って音が出る車に乗ってても楽しさ半減というか何というか・・・。早く直んないかな。


あ、なんか愚痴っぽくなっちゃった(汗)

Posted at 2014/08/24 20:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | クルマ
2014年08月16日 イイね!

【中古の】車高調取り付けました【宿命】


ちょっと前にパーツレビューに挙げていたので知っている方も多いかもしれませんが、ようやく車高調導入しました。




取り付けしたのはCUSCOのCompetition ZERO-3


元々YUKIKAZE_RN!さんがオークションで購入し使用する予定のものでしたが、

まぁ色々な事情があり自分の手元へとやって来ました(笑)

新品じゃとても手が出ない品ですから非常にラッキーでした。


バネレートはリヤのみ変更されF:12kg R:7kg

これをみると元々使用していた方はジムカーナに使っていたのでしょうかね?

お盆休み前に取り付け出来るようにお店に予約をして無事引き取ってきました。



乗ってみた感想としては減衰MAXの状態でもそれ程乗り心地は悪くはなかったです。

数年前、友人がEG6に乗っていてCUSCOの車高調を組んでいたんです。
たしかバネレートはF:8kg R10kgでしたかね・・・。


もうね、乗り心地云々っていうレベルじゃないほど固かったんですよ(笑)



ダッシュボード上に置いていた携帯やら何やらちょっとした段差で飛び跳ねるような状態・・・。


CUSCOの車高調に対する自分のイメージはそんな感じだったんです(笑)

それを自分のBRZでも再現されるのかとワクワクしていたんですがある意味期待を裏切られちょっとだけガッカリしました(^^;)

(大きめの段差を超えれば「ダンッ!!」っていう衝撃はきますけどね)


とまぁこの辺にして。


中古ですので何かしら不具合はあるだろうと思って買ったんですね。だから買って後悔なんてものはしていません。

予想は的中して不具合があるわけで(笑)




まずリヤのピロアッパーにガタがあるようでゴトゴト異音が出ています(汗)

そしてもう一つ。こっちの方が重要かも・・・



右リヤですが、減衰調整がMAXから3クリックくらいしか回らないんですね(笑)



もうこの際ですからリヤ2本をメーカーに送ってOHして貰いましょうかね。

ついでに標準レートの10kgに変更してもらう感じで。

まだメーカーに問い合わせてすらいないのでいくら費用が掛かるかわかりませんが・・・



というかしばらくは今の状態のまま使うつもりなのでOHするのはだいぶ先になるかと思います。







お金無いから(爆)






Posted at 2014/08/16 17:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | クルマ
2014年08月14日 イイね!

【つまり】思い立ったが吉日【無計画】

【つまり】思い立ったが吉日【無計画】


長文注意です。

前回のブログで書いた「24時間以内に青森県の道の駅全制覇」に挑戦。


結果から書きましょう。



無理でした!!


というよりも諦めたという感じでしょうか・・・。




朝起きて天気が良く「今日行くか・・・」と思ったのが敗因だったのかもしれません。



完全に計画、準備不足であったことも問題でしたね。




8/13  AM7:37  ハイドラを起動し出発。


1ヶ所目 道の駅「さんのへ」に到着。

  本当は「なんごう」に行くはずでしたが忘れてたのはここだけの話(笑)

2ヶ所目 道の駅「しんごう」

新郷村といえば「青森 3大胡散臭い観光地」   他の2つは知りません(笑)






    絶対ウソだろ・・・
 



  

ダメだ、見る度に笑いがwww


3ヶ所目 道の駅「とわだ」

4ヶ所目 道の駅「ろくのへ」

5ヶ所目 道の駅「奥入瀬」

ここでトラブルが発生。
スマホの充電ケーブルが接触不良を起こし、充電されない状態に・・・。
仕方なく十和田市内まで引き返し購入。
今思えばコンビニでも充電ケーブル売ってるんですよね・・・。
往復1時間のタイムロスをする大失態!

気を取り直して再出発。
ここら辺で「ラ長」さんとハイタッチ!
国道103号を通り津軽方面へ。



ここがかの有名な酸ヶ湯温泉です。
周囲に漂う硫黄の匂いが、ね・・・(;´Д`)オエッ

八甲田山を抜け

6ヶ所目 道の駅「虹の湖」

7ヶ所目 道の駅「いかりがせき」

8ヶ所目 道の駅「ひろさき」

9ヶ所目 道の駅「いなかだて」

10ヶ所目 道の駅「なみおか」

ここでみん友の「てにまよ」さんと遭遇。
ルートをちょっと相談してお別れ。いや~助かった!ありがとう!

「いたさん@庄内」さんともハイタッチ!

国道339号を北上していると「チルッチ」さんとハイタッチ!
向かって来るのがわかっていたので手を振ったら振り返してくれましたね。嬉しかったです!

11ヶ所目 道の駅「つるた」

12ヶ所目 道の駅「もりた」

13ヶ所目 道の駅「ふかうら」

深浦からちょっと北上すれば景勝地「千畳敷海岸」です。



う~ん、去年見た景色と若干違うような・・・潮の満ち引きの関係ですかね?

とここでまたもや充電ケーブルが破損!
タンクバッグと充電端子が干渉していたのに気が付かず「バキッ」と・・・

十和田で充電ケーブル2つ買っておいて良かった~備えあれば憂いなしです。


夕方になり車通りも少なくなった道を戻りつつ北上し

14ヶ所目 道の駅「十三湖高原」

15ヶ所目 道の駅「こどまり」




この時点で日本海に日が沈み、ヘルメットのクリアシールドを忘れたことに気付く(汗)
仕方ないのでシールドオープンで走行・・・。
顔面に虫が特攻を仕掛けてくる( ;∀;)

そして龍泊ラインへ!
毎年来ますが何度来ても楽しいです。ただし今回は暗闇(笑)
景色を楽しむこともできずひたすら突き進み・・・

スタートからちょうど12時間

16ヶ所目 道の駅「みんまや龍飛岬」


到着してちょっと休憩していると1台のバイクが駐車場に入ってきました。
お互い会話をすることはありませんでしたが、軽く会釈をして挨拶。
駐車場には自分とその人のみ。
きっとお互いの心の中では

「こんな時間になんで此処にいるんだ?バ○なのか?」と思っていたことでしょう(笑)


朝から何も食事を摂らずに走り続けてきましたが、何故か疲れも空腹も感じずこれがライダーズ・ハイというものでしょうか?

チャンスとばかりに続行!

17ヶ所目 道の駅「いまべつ」

18ヶ所目 道の駅「たいらだて」

青森市を通過し「T2」さん「^^」さんとハイタッチ!

19ヶ所目 道の駅「浅虫温泉」

その後、下北半島へ。

20ヶ所目 道の駅「よこはま」

21ヶ所目 道の駅「かわうち湖」

22ヶ所目 道の駅「わきのさわ」

ここら辺で体調に異変が・・・
ライダーズ・ハイってずっと続かないんですね(笑)
猛烈な疲労と睡魔に襲われ、駐車帯にバイクを停めて持っていたバスタオルを枕代わりにして仮眠。

10分程の仮眠でちょっとスッキリ。
走行再開!

下北半島からの脱出を試み「下北半島縦貫道路」へ。
再び睡魔が襲い、まばたきのはずが閉じている時間が長くなったり・・・。
しまいには「あれ?もうここまで進んだの?いつの間に・・・」な状態で気力を振り絞りなんとか

23ヶ所目 道の駅「しちのへ」

到着したのがAM3:23

タイムリミットまで残り4時間。道の駅は残り4ヶ所。
普通に行けばクリアはできそう。
しかし体力は限界寸前。ガソリンもまっすぐ家に帰る分しか残っておらず。
24時間営業のガソリンスタンドはきっと十和田市内に行かなければ無いはず・・・。

無理をして事故を起こすリスクも高いと考えチャレンジは諦めまっすぐ帰宅。

帰宅途中、「武家」さん「TAPPI」さん「えくしるば」さんとハイタッチ!

日本海に太陽が沈んだのを見ていたのに、家に帰った時には太平洋側はうっすら明るくなり始めたのがなんだか不思議な感覚でした(笑)



出発時ピカピカだったチェーンは・・・




ホイールも含め真っ黒に


気合入れて綺麗にしなければ!


今回のハイドラ走行レポート



走行距離873km、走行時間約21時間。
そりゃ疲れるよね。

走行地図



見づらいなぁ(笑)









しかし達成できなかったのが悔しい!!惜しかっただけに悔しい!!

来年はガソリンの携行缶持ってもっと計画立ててリベンジ!!



しかし、バイクとすれ違った時に手を挙げて挨拶してるんだけど・・・

無視はないだろ~    悲しいなぁ・・・。
Posted at 2014/08/14 15:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク・ツーリング | 趣味
2014年07月27日 イイね!

無謀な挑戦



昨日は会社の飲み会でした。

最初のビール、ジョッキ半分・・・



まさかの撃沈!!(笑)



さて、2週間ぶりの休日。
エンジンorミッションからの異音を見てもらいにディーラーへ。

整備士同乗で異音の確認をしてもらいドック入り。



結果・・・



原因不明



直噴インジェクターのOリングが飛んでるのかと思いきや、生き残っていました。

ただガソリンが微妙に滲んでいる?らしくOリング交換の依頼をしてきました。

果たして異音の原因は何なのか?ひょっとしたら長期入院の可能性も・・・


そうそう、ディーラーで新型WRXの展示車をチラッとだけ見ました。





説明を聞くとフロント~Bピラーまでのデザインはレヴォーグとほぼ共通だそうな。


率直な感想を言うと・・・


デザインは手抜き?


レヴォーグとの違いがわかんねーよ(^^;)



さてさて本題へ   前置き長いな・・・




バイクツーリングの密かな楽しみの1つが




道の駅にあるスタンプ集めだったんです。

バイクに乗れる機会がなかなか取れない自分は2年かけて青森県全制覇したんですが・・・

達成したらなんか楽しみが1つ減ったような気もしたり。




ふと思ったんですよ。

ハードルを上げたらもう一度楽しめるんじゃ?




※この地図は古いので「ろくのへ」と「たいらだて」が書かれていません。


青森県の道の駅全27ヶ所、24時間以内で制覇に挑戦!!


かなり無謀なチャレンジかもしれないけれど、

観光地に行って見て帰ってくる。そんなツーリングはもう飽きてしまったもので・・・


ちなみにチャレンジにはこれを使いますよ。



達成できたかできなかったかの証拠にもなりますしね。


挑戦は来月のお盆中にやろうかな・・・




取り敢えずバイクでもスマホを充電できるようにして、キッチリ整備しなければ。


Posted at 2014/07/27 20:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | BRZいろいろ | クルマ

プロフィール

「今日から再び青森県民」
何シテル?   05/29 20:38
石油です。 車はまったりドライブ派、昔はサーキットも走ってました。 バイクは膝擦りしないと楽しめない派。 最近バイクでサーキットを走り始め、競技用バイクを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラド150 ウィンカーポジション化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:53
プラド150 ウィンカーポジション化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:05:38
アライメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 11:39:46

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
R1.11.27 納車。 ある程度BRZの下取り金額が出る内に乗り換えようと思い。 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
大型二輪免許を取る前から欲しかった車両。 いつか乗りたいと思っていたら生産終了、プレミア ...
カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
NINJA1000買ったと思ってたらNINJA1000ABSだった。(2014年モデル) ...
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
ゼファー400からゼファー400レストア済み車に乗り換えです。 外装を全て交換しZ40 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation