
ブローしたサンバーですがEN07でヴィヴィオでも応用利くので直さなければ、廃車なのでばらしてみました。
体のほうも良くなりつつあり勢いで分解!分解!
思ったよりハードでした!サンバーはエンジンが寝てるのでオイルパンが垂直についてます。簡単に外れると思いきやドラシャが邪魔だったり水冷のオイルクーラー用の配管があり、若干時間かかりましたがボルトは外れたのですが。ガスケットで止まってるオイルパンが外れず、こじったので少し変形(汗)
はずしてびっくり、カタカタと1つだけ異様に触るだけでもガタがわかる ぇぇぇ
これじゃかたかた言うわけだ、はずしてみると見るも無残なメタルが・・・他の3つはゆすればガタがあるかなぁー程度で普通に使う分には問題ないかも?それともダメなのか?(不明)懸念してたクランクシャフトの傷ですが、画像の通り見た目ではわかりません。(爆)実際に計ってみないとなんともいえませんが使えそうな感じです(曖昧)
さすがにクランクシャフトは自分では交換不可です。
後は部品の発注ですが、クリアランスによって4種類くらいあるのかな?標準からUS3種、どれ頼むか悩みます。取り合えずなら標準でいいかな?こればっかりはつけてみないとなんとも@3つは交換するかしないか・・・
ほかには油圧警告等がつかないことが判明?玉切れか他のとこと交換したけど変わらずエンジン始動前状態でつかない・・・
Posted at 2009/01/15 13:35:56 | |
トラックバック(0) | 日記