2006年05月06日
ヴィヴィオのことでディーラーに用があったので 一緒にいかない?とお誘いがあったので行って来ました。
こういうのは初めてだったのですが、楽しかったです! クルマも洗ってもらって綺麗になったし!(明日には汚れそうですが)
行く途中気になったのがインプくらいのクルマのペースで走るとロールがひどくてちょっと入り口が怖いです。タイヤもエコタイヤでヨレが多いのか切りはじめでアンダーっぽくなりきっていくとインに巻き込むような挙動です。
ダウンサス入れて車高下げたらロール減るかな?もともとストロークがなさそうな気もするので底付きの恐れもあるし、どうしようかな。
ちゃんとデジカメ持参しましたが1枚も撮らずじまい(爆)なので写真はありません!!
Posted at 2006/05/06 22:07:58 | |
トラックバック(2) |
VIVIO | 日記
2006年05月03日
今日はブレーキパッド交換をしました。
片持ち1POTなので通常は片方のボルトをはずせば簡単に交換ができるはず・・・でしたが 六角レンチがないためはずせませんでした。なのでキャリパーごとはずして交換しました。(汗)
思ってたより簡単に交換できたので良かったです。ブレーキの効きも申し分なくタッチのほうもしっかりしてて満足しました。値段は3300円に送料1150円でしたので安上がり!パッドはトキコ製みたいです。
Posted at 2006/05/03 15:18:32 | |
トラックバック(0) |
VIVIO | 日記
2006年05月02日
今日はハザードの故障原因追及編です。
デッキ交換のときになぜか電源が入らずなんでだろう?と悩んでそういえば前のデッキはACC切ると時計がリセットされると思い出しテスターで常時電源をテスターで計ったところ0Vでした。それでバッテリーから引きなおしたのですが、もしやハザードの電源もそこかと思い繋いで試したところ動きました!よかったー!そして副作用?でハイビーム警告等も復活!壊れてなかったのねw
Posted at 2006/05/02 22:08:39 | |
トラックバック(0) |
VIVIO | 日記
2006年05月01日
今日はプラグ交換とアーシングしました。どっちも体感できるほどの変化はなかったですが、フィーリングは良くなった模様。VIVIOのエンジンってレッドゾーン9千からなのにメーター読みで9500ほど回るんですね・・・上はあまりトルク感ないですけどw
予定ではあとブレーキパッド交換予定(購入済み)してます、たぶんその辺で初期?メンテ終了の予定です。意外といろいろな所治したのでお金かかった(爆)
あとは修理しなければいけない?のがハザードランプがつかないのとハイビーム警告灯がつかないこと両方動かないと不便ですねタマ切れではないみたいです(バラシマシタ)
Posted at 2006/05/01 17:57:04 | |
トラックバック(0) |
VIVIO | 日記
2006年04月30日
昨日ミッションオイル交換して今日はエアコンのトリートメント?(ガスみたいな容器に入ってるもの)を入れてきました。
エアコンの方はあまり変わった感じしませんでした。ミッションの方はBPのスーパーギヤEP75W90です。換えた感じは2速がガリガリいってたのが50%ほど減ったような感じでした。なかなかのようです。そしてIXLチューン!してみました。チューンって言ってもただ入れるだけですが、そしたらさらにフィーリングアップ!!街乗りじゃガリガリいわなくなりました。どのギヤでもスコスコ入るようになりよかったです。
あとマフラーが2本のうち1本が根元で錆びてもげそうなので溶接しようとはずそうとしましたがナットが錆びてびくともしないので諦めました。
それとどっかから水が浸入してるのか 内装の裏側が水浸しになっており室内が雲ってしまって 臭いも多少出るので乾かすために内装剥がしました。小銭が落ちてたのは内緒w
Posted at 2006/04/30 20:32:02 | |
トラックバック(0) |
VIVIO | 日記