• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@ze珍のブログ一覧

2014年04月09日 イイね!

復帰!

今日は仕事がおわってから、お母さんと一緒に、去年亡くなったおじいちゃんのとこへ、無事に帰ってこれたことのお礼の挨拶にいってきました。

その帰りの車内で、お母さんがみんカラに登録したことの話になり、使えるものはなんでも使ってやる!みたいな気持ちでみんカラにたどり着いて、なんとかゆうの手がかりをつかもうと、自分のページを見て、最初に友達申請したのが・・・なんとyuihanだった(゚Д゚;)

なにやら、コメントのやりとりしてるとこから追っていったとか・・・シャコタンシャコタンって2人して発狂してるときのやつかな?

あ、ちなみにお母さんはすでに退会したらしいです(^^;)

それから、お父さんもみんなに大変感謝してました!ありがとうございました!
Posted at 2014/04/09 22:38:18 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年04月08日 イイね!

多くの方にご迷惑おかけしました。

行方不明になって、みなさんに多大なご迷惑おかけしてしまいすみませんでした。

日曜日、16時頃、三望苑から秋田市に帰る途中、亀田不動滝の案内表示を見つけて、なぜか行きたくなって、行ってしまいました。しかし、不動滝へ続く道は途中で通行止め。車を止めて、歩くことに。この時点で17時。

道のりは、思っていたより長く、もう少しもう少しと思いながら進み、ようやく滝に着いたころにはあたりは薄暗くなっていました。滝を見るまで気づかなかったのですが、ここは去年亡くなったおじいちゃんと小さい頃、何度か来たことのある見覚えのある場所でした。

滞在時間はそんなに長くはなかったのですが、帰ろうとしたときにはあたりは真っ暗。そして、滝から道路へ上がる階段があるのですが、階段を見失って、変な斜面から道路に出てしまい、道路のコンクリートと林の土の見分けがつかないくらい暗くなり、帰り道が分からなくなってしまいました。

スマホのナビを起動しようと思いましたが、電波がなく、自分で道を探すしかありませんでした。自分がどこにいてどこに向かって歩いているのかわからなくなり、やがて、鳥居がでてきて、神社があれば、そこで休めるかもと思い、お宮を探して、その日はここで寝ることに。中には鍵がかかっていて入れなかったので、廊下?で寝ることに。寒かったので、下に落ち葉を敷いて。それでもやはり寒くて、何度も目を覚まして。時計もないし、スマホも電池切れで、何時なのかもわかりませんでした。

翌朝、夜明けと共に、再び行動開始。しかし、同じところを歩いているような感じで、なかなか山中から抜け出せない。どこへ向かえばいいのか分からず、さまよって、そのうちに空腹感もなくなり、ひたすら歩きつづけてました。でも、この日も山中で夜を明かすことに。もう神社は離れていたので、落ち葉を集めて、地面に寝ました。

そして、今朝、ようやく、木の間から民家が見えるところまできました。とりあえず、下に降りようと、山の斜面を枝に捕まりながら、下山。どこの集落かも分からなくて、なにか手がかりみたいのが欲しくて、歩いていると、折渡千体地蔵の看板を発見。

折渡峠なら、これを越えれば、コンビニがある!そう思って、峠を越えて、ローソンへいったところで、ワラさまとオーテックさんに遭遇して、みんなが探していることを初めて知りました。それで、みなさん駆けつけてくれて、助かりました。

この度、探してくださった方々、心配してくださった方々、本当にありがとうございました!!

体の方は歩きつかれて足が痛いくらいで、あとは無事です!
Posted at 2014/04/08 14:14:57 | コメント(86) | トラックバック(1)
2014年04月02日 イイね!

春だから!

先日、日曜出勤を終えて、ネットで買ったタイヤを引き取りにいってきました。減りにくいと噂のドリフト練習用にと人気のケンダ、カイザー KR20!パターンがスポーティーで結構好きです、安いし( ´艸`)




で、初の手組を試みました・・・タイヤレバーもアストロ行ったら種類ありすぎて、何がいいのかわからず、松本キャリパー社長に電話するも、出ず (´;ω;`)
で、ホームセンターで売ってたエーモンのタイヤレバー3本とアストロのビードワックスを調達。


YouTubeなんか見ながら、あれやこれやとタイヤレバーをフルに使って、なんとかタイヤが外れてきた!




そして、ついにタイヤ外し完了!




そんで、新しいタイヤをまたレバー使って、組み付け完了!ここまでで2時間(笑)


このあとは順調にできましたが(^^;)




外したスタッドレスたちは半分ツルツルなったりワイヤー出たり、大変素敵なことになってました




スタッドレスはもらいもののため、純正の外径より大きかったのですが、今回は純正の外径を守ったので、全切りもOK!車高も下がった!




ちなみに昨夜、上の写真からまた下げました (๑☆∀☆๑)




Posted at 2014/04/02 10:20:30 | コメント(11) | トラックバック(0)
2014年03月07日 イイね!

待ちきれず下げました。

ちょっとずつ雪も解けてきたので、車高調つけました!

一昨日、三浦くんちにて、GTOのドライバーも手伝ってくれて、3人でフロントを交換。ホンダ車にありがちな左フロントのドラシャ抜けが発生し、いろいろやばいことなってましたが、無事、装着完了!

分かったことはドラシャは素人でも入れ直せる!

そして、想像以上に下がるぞ・・・この車高調・・・そして、マックスに上げても、ダウンサスと同じくらいかも(゚Д゚;)とんでもない車高調買ってしまった気が・・・



ちなみに、リアはナットが外せなくて、この日は断念し、リアはダウンサスのまま、試走へ。

走ってみて、XYZのサーキット専用スペックが固くて、固すぎて・・・「これやんべっ!これやんべっ!」って笑いながらふたりして走ってました(๑☆∀☆๑)

そして、今日、仕事が早く終わったので、外せなかったナットを破壊し、リアも交換。リアもリアで箱から出したままの長さで付けたのに、当たりました・・・フェンダー。




だってそもそも、バネの長さがおかしい(笑)

ダウンサスと車高調バネの比較ですが、カットした訳じゃないよ?フロントは取り忘れたけど、フロントもこんなかんじ。





夏タイヤにして、フェンダーの爪折りして、フェンダー叩き出したら、まだ下げる予定です。
Posted at 2014/03/07 23:39:19 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いします。 



仙台から帰還して、とりあえず時間ができたので、今年最初のブログです。

喪中のため、お祝いの言葉は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いします。




とりあえず、年末年始の沈黙の数日間のことを書いていきます。


12月30日

抜歯したところの抜糸をして、ケーズデンキに電動歯ブラシを買いに行ったのに、まさかのカメラ購入。
安かったので・・・笑
それから仙台にいって、幼馴染のたーと幼馴染の元カノのちーちゃん(別れても仲良くやってる)と3人でお寿司屋さんへ。ちなみに、この3人で最終日までたーの部屋に泊まってました。

この日は秋田仙台間、約2時間で8km/lでした。やっぱ、長距離だから、いつもより燃費いい!


12月31日

3人でアップガレージに行ったり、買い物したりして、ちーちゃんが気を利かせてが予約してくれてた焼肉屋さんへ。

この日はアップガレージ仙台店にて、事前に人害さまよりいただいていた情報をもとにプロジェクターとレインボーホーンを捜索し、思いのほか安かった6000円のイカリング2連のプロジェクターとレインボーホーンを購入。


1月1日

元日からやっているお店はほとんどなく、秋田で言う万載堂みたいな万代というとこにネットで見た3万円のノートパソコンを探しにいくも、もはや手遅れ・・・。そんなことしてると無料参加のビンゴ大会が始まり、まさかのちーちゃんがでかい袋ゲット!中身は3000円相当のものが入ってました。はずれた俺とたーは参加賞の1000円以上で使える300円の値引き券を握り締めて、再び店内へ。3枚で1000円なDVDを買ってきましたよ~



湾岸の千葉君発見して、すぐ買いました!湾岸の千葉君DVD買ったことを人害さまに伝えたところ、

「こいつまた新しい教材手にしてしまった~!!!!!俺もう知らねえ!!!俺知らねえ!!!俺知らねえ!!!」

と、ご発狂なさっておられました。



1月2日

珍しく早起きして、たーとちーちゃんを仙台駅に降ろして、俺は中古パソコン屋さんへ、それぞれ初売りの買い物へ。お店の前で寒い寒い言いながら開店待ちして限定台数のノートパソコンを購入!

と、そのころ、人害さまより、午後から集まらないか?とのご一報が!!!!もちろん答えはイエス!!!!さっさとたーとちーちゃんをアパートまで送り届け、世話になったお礼をして、人害さまの待つアップガレージ仙台店へ!!!

人害さまにお声かけいただいて、うれしかった~

人害さまと合流して、ドミニカでアップガレージ八乙女店へ。ここでバックスキンでディープコーンなやつと100円セールのダミーなダクトを購入。こいつらはまた明日紹介します。

それから、ハードオフ系列のガレージオフなるところへ!そんなのがあるなんて知りませんでしたが、結構、いろんなのおいてました。ここではボススペーサーを購入。


そして、仙台店に戻り、記念撮影。





あいかわらずかっこよすぎる人害さまと乗り物。

移動中の車内では、珍サイトのこれからの方向性などを話し合って、ありがたいアドバイスいただきました。しかも、まさか、珍サイトが人害さまにかっこいいと言われるとはwwww
それから、人害さまのドミニカが思いのほか速くてびっくり!運転もうまいし!!


人害さまほんとにありがとうございました!!人害さまのようになるにはまだ程遠いですが、秋田での奇行はお任せください!!


そして解散して、秋田に向かうも、大雪で高速道路を途中で降ろされたり、猛吹雪の中、数メートル先までしか見えない道路とナビの地図だけを頼りに走ったり、トラックと中央ポールの間をすれすれでケツ流れながら走ったり・・・もう悲惨でしたね。生還できてよかった・・・

生還直後の画像・・・アンダーディフューザーは吹雪で視界不良の中、雪の塊に突っ込んで、あちこちボルトが取れるも、奇跡的に最後の1本だけボルトが耐えてくれて、落し物にはならず済みました。




1月3日

今日はずっと気になってたフォグの取り付けなおしをしました。グリルの中に納まっているフォグは対向車からの視認性はいいものの、光がバンパーの中で広がってしまい、吹雪や雪道でなんの役にも立ってくれない。ということで、バンパーの開口部の一部をフォグが入るように切り欠きして、フォグをタイラップでてきとーに固定。そしたら、大当たり!!雪道の視界がよくなりましたよ~




午後はとあるその道のプロのお方にリアのブレーキシュー交換のご指南を受けながら、ディクセルのストリート向けのブレーキシューに交換。休みの日にどうもありがとうございました!



ひさしぶりのブログで長くなってしまいましたが、今年も変態やっていきますので、よろしくお願いします。

追記:人害さまにつけていただいたカラータイラップ、ディフューザー落下したときに切れてしまったみたいです(ノД`)申し訳ないです・・・
Posted at 2014/01/03 20:04:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニラ氏 短い距離でしたが、お別れの前にエスティマに乗れて良かったです(T^T)」
何シテル?   02/18 19:05
JULIA racing代表 JINGAI RACING所属 all custom project 所属 ゆう@ZE珍はRS MATSUMOTOを応援してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 珍サイト (ホンダ インサイト)
本田技研工業特別競技車輌 人害すぺしゃる仕様

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation