• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう@ze珍のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

サードのGTウイングつけました!

土曜日の夜、岩手の出張から帰ってきて、セリオンとかガスト行ったあとに、オーパスに暴走しにいって、そのままつかれて駐車場で寝てたら、朝8時くらいにユウ@AE110くんのエキゾースト音で目を覚ましました(笑)

で、スゴーマンさんのツーリングのお見送りに行くというので、一緒にいかせてもらうことに( ´艸`)ユウくんは着替えしていくらしいので、俺はじゅんだいくんと合流して、セリオンへ!

そして、スゴーマンさんたちのお見送りをしようとしているときに、まーぼーさんが駆けつけて、はじめましての挨拶を。すごいかっこいいコペンでした(*´▽`*)

そんで、まーぼーさんに「GTウイングいる?」と言われ、カーボンで今の珍サイトのやつよりでかいと聞いて、前からサイズに不満があったので横手までいただきにいくことに!しかも、まーぼーさん、そのまま夢工房さんで取り付けてくれるとのこと!!はじめて会って、ちょっと話しただけのこんな変態にそこまでしてくれるなんて(ノД`)ありがとうございます!

夢工房さんでは夢さんにも初めてお会いして、工房を貸していただきました。ありがとうございました(≧Д≦)

まーぼーさんはもともとついてた俺の自作ステーをすごいかっこよく加工してくれました!!ほんとにこんなまでしてもらって、工賃いらないなんて、申し訳ないくらいです(*_*)

しかも、GTウイングの他にカナードまで作ってもらって、昨日、取り付けしました!



いや~、でかいな~、かっこいいな~!以前のステーは見てて、惨めだったけど、まーぼーさん特製ステーは見惚れます(*´▽`*)



わがまま言って、肉抜きまでしてもらいました(^^;)



リアルカーボン!



まーぼーさん特製カナード!!結構好評で、お気に入りです( ´艸`)グリル周りの赤モールと相性がいい感じなので、色は塗装しないで、赤のままでいこうとおもいます。






左。まっすぐつけるより、しならせた方がかっこいいし、効果あるかなと思って、結構しならせて取り付けました。

あんまり詳しいことはわからないですが、GTウイングつけてからはコーナリングのときのブレがなくなった。カナードつけてからは、ブレーキの利きがよくなった、フロントがすごいグリップして、ケツがすごい滑るって感じです。本当にそうなのかは素人なのでわからないですが(^^;)


初めての俺にここまでしてくれたまーぼーさん、工房を貸してくれた夢さん、誘ってくれたユウくん、まーぼーさんとの出会いのきっかけを作ってくれたスゴーマンさん、自分のブログに俺がGTウイングに不満があるということを書いてくれてたみうらくん、みんなに感謝してます。ありがとうございました!!!


P.S.まーぼーさん、カナードしならせてつけたのですが、どうでしょうか?取り付け方について、教えてください>_<
Posted at 2013/08/27 12:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0)
2013年08月05日 イイね!

週末のできごと

金曜日から土、日って、3日間、ほんと充実してて楽しかったです(*^^*)
金曜日の夜、地元の先輩のお誘いでセリオン集まって、遊んで、土曜日は、仕事だというのに睡眠時間20分で行ったので、午前中は死んでました(笑)みうらくんも多分、機嫌悪いの察してたかな?

で、その夜はバーベキューしたり、セルシオの先輩に深夜のドリフト教習したりして、楽しかったです(*´∀`)

セルシオの先輩はドリフトに目覚めちゃったみたいで、ドリフトタイヤ準備するとかしないとか(笑)

しかも、寝てなくて、日曜日はデートなのに寝坊したし(^_^;)

全然寝てなくて、ハイな状態になりまくってましたけど、すごい楽しい時間でした!お誘いいただいた先輩に感謝です((≧Д≦)頼りになるお言葉をいただいたりして、ほんとに心強い方たちです(*´∀`)ありがとうございます!
こんなしょーもない後輩ですが、これからもよろしくお願いします(^^;)
Posted at 2013/08/05 22:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年07月28日 イイね!

テスト走行

スロコンのテストしに今日は太平山へいってきました。オーパスの下の駐車場では、AE110@ユウさんにお会いして、いろいろ話して楽しかったです(*^^*)

ECONオフのSP7モードは、すごい加速いいです!加速が速すぎて、スリップサインをすでに越えてるアジアンタイヤはコーナリングの度にキーキーいってました(笑)

これ、もっと早くにほしかったな~(*´∀`)

ECモードでもEC2ぐらいなら町乗りなら特にストレスなく走れるレベルで、燃費もよくなりました!

オートクルーズもなかなか便利です。あんま使わないだろうと思ってたんですが、今日町中走ってても結構使いましたね。遅い車に追いついてしまったときとか、一定の車間距離を取ったまま定速走行できていいですね。遅い車に追いついてしまったときとか、特に急いでるわけじゃなくても、低速の微妙なアクセルコントロールができなくて、ついつい煽り気味になってしまうので、そんなとき、オートクルーズが役に立ちました!
あと、警察がいそうなとことか、オートクルーズで法廷速度にしとけば、安心だったり。
Posted at 2013/07/28 15:44:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年07月02日 イイね!

あれから

あの子がいなくなってから、二週間と少し。周りに心配かけないようにと、元気にやってきたけど、やっぱり、まだそんなに大人になれない。現実を受け入れたつもりだったけど、そう簡単じゃなかった。
今にも声や鈴の音、ドアを開けろとシャカシャカする音が聞こえてきそう。傷だらけの壁、間違っておっこちた浴槽、ツバメを狙って遊んでたベランダ、去年の冬に寒いだろうと買ってきたもふもふの小屋、隠れ家にしてた机の下、お気に入りは部屋を見渡せるプリンターの上、何を見ても、あの子のことを思い出す。なにごともなかっかかのように、ひょっこり出てきそうな気がしてならない。でも、どこを探しても、あの子の姿はない。早過ぎるよ。

突然のことすぎて、頭ではわかってはいるつもりだけれども、まだ現実を受け入れられない。受け入れたくない。
悪い夢なら早く覚めてほしい。
枯れたはずの涙なのに、またあふれてくる。
Posted at 2013/07/02 23:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年06月27日 イイね!

みうらくんは仙台で大丈夫かな~?


最近、サイドのネオン管が半分くらい丸見えなのが気になってました。別にいっかーって数ヶ月放置してたのですが、最近、近所のトラクターのショールーム?の前を通るとき、ガラスいっぱいに映し出される丸見えのネオン管が・・・ださい、とかんじたので調整したいな~と思って、今日仕事がおわってからセリオンにいってきました。

調整は地べたに横になってバコバコやって一瞬で終わりました。
横に止まってる車の人に変な目で見られてたので、いつ通報されるかドキドキだったので、さっさと終わらしました(^^;)
これでもう地べたに這いつくばったって、ネオン管は見えません!

そしたら、じゅんだいさんがひゅーっと隣にきて、ちょっとお話を。
こないだ合ったとき、純正マフラーでエアクリの吸気音しか出てなかったのに、マフラーの排気音と間違えられてた(笑)
なので、バカみたいな排気音をお披露目しました(笑)

そして、じゅんだいさんのグリルに仕込んだナイトライダー見せてもらいました!点灯パターンがいっぱいあって、さしかも明るい!交互ストロボモードも、まさに俺の求めてた速度!明るさ!
珍サイトのグリルの中についてる鼻くそ程度のストロボとは比べものになりません!あ~、ほし~、800円ぐらいだっていうので、買っちゃお!

んで、じゅんだいさんもアンダーネオンやりたいというので、うちに3本あまってるので、あげることに。珍サイトのネオンが壊れたときのための予備でしたが、コーキング+エフコテープの効果は絶大で、ネオン管がまったく壊れそうにないので、不要になって、余ってました~(*^_^*)喜んでもらえてよかったです♪
Posted at 2013/06/27 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニラ氏 短い距離でしたが、お別れの前にエスティマに乗れて良かったです(T^T)」
何シテル?   02/18 19:05
JULIA racing代表 JINGAI RACING所属 all custom project 所属 ゆう@ZE珍はRS MATSUMOTOを応援してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト 珍サイト (ホンダ インサイト)
本田技研工業特別競技車輌 人害すぺしゃる仕様

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation