どーも。いっせ@財布ブロー中です( ゚∀゚)レスポンス悪い日記ですw先日21日奥伊吹練習会参加された方お疲れ様でした!自分自身・・・激人前で緊張するタイプでして・・・20人の前で喋るのに声震えてた俺って・・・('A`)そんでもいろいろ感じたことがあり、自分にとっても収穫の多い練習会となりました→・ライバルの存在イイね!とある2人・・・おそらく普段は兄弟のような仲お互いのことを意識しあって熱が入る入るww油を注いでたのは手塚さんです(ノ∀`)・若いってイイね!中学生ドリフターのやる気!成長の早さ!○○○屋のハチロク・・・の息子・・・定常円、練習しにコースイン。最初は不安定な円。アクセルワークも変。助手席、これまた中学生。なにか教えてる。円、安定する。右も左も上手な定常円。ここまで5分ちょっとwwwここまで上手に出来るんだったら8の字やってみていいよ!って言った時の(・∀・)?みたいな顔が忘れられませんw幼いww・セッティングイイね!練習生の走りを見るわけですよ。なんかぎこちない?車の動きがヘン?自分なりに考えて・・・減衰をいじいじいつもせきどサンにしてもらってるみたいに・・・走りが良くなったり、乗りやすいです!って言ってもらえると快感!足回りは積極的に触るべきですね!タダやし( ^ω^ )今回は偉そうに講師をやらせてもらったわけですが「走りを見て問題点を見つける。解決策を探す。」自分にもそのまま適用できると思うんです。なので自分にとってもこの上ない勉強になりました(・∀・)学んだのは僕も一緒ってことです。でっ・・・最後の最後・・・kiyoプラくんの車は基本的に僕と同じ仕様で作ってあるんですが運転させてもらったところ・・・ドリフト失敗穴があったら入りたかったですwおわりっ。