• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sinjの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月1日

フレームレス自動防眩ミラーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一番下が元々のルームミラー、薄くて小さい・・・

真ん中はロードスター用の自動防眩ミラー、枠が太い・・・

そして、一番上がCX-8用のフレームレス自動防眩惑ミラー、台形が逆・・・
2
このロードスター用のミラー、枠の太さがどうも気に入らない・・・

目に入ってくるものなので一度気になるとどうにもこうにも・・・
3
写真の上はロードスター用、下はCX-8・・・

コネクター形状が異なりますが、来ている配線は電源、GND、バックの3つなのは同じ。
4
住友電装 025型 TS 非防水 10極 メスカプラー・端子セットを入手しピンを交換して取付け・・・
5
とってもスッキリしました!
6
電源はイルミ連動となっています・・・
7
サンバイザーにも干渉しません・・・

台形の向きが今までと逆になりますが、バックを確認するとき切り取られて見える景色がシートの背もたれ越しの形状と合致してイイ感じ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

35周年記念車のドアミラー取り付け

難易度: ★★

35周年記念車カラードアミラーガーニッシュへ交換

難易度:

ブルーミラー風フィルム貼り付け

難易度:

ミラーカバー

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

アルパイン デジタルインナーミラー DVR-DM1000B-IC

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウインドウォッシャータブレットを試してみた http://cvw.jp/b/1700354/48315391/
何シテル?   03/16 14:54
Sinjです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 15:45:30
[マツダ ロードスター]RAYS VOLK RACING TE37 SONIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 16:35:25
[マツダ ロードスター]マツダ純正 NR-A用ブレーキ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 19:38:48

愛車一覧

マツダ ロードスター あずき3号 (マツダ ロードスター)
990Sの爽快さが忘れられず、またロドに乗り換えました!
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初の四駆です。 スバルの運転支援システムはもはや介護レベル! 初老のおじさんにはなんとも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いい年こいてオープンカーに乗ることになりました。 6MTのロードスターはまさに人馬一体!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5に乗ることとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation