• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月29日

おならの話いい気分(温泉)

 今日は朝から屁が臭かった。最近飲み会続きだからでしょう。

 それなのに風呂に浸かって屁をするとほとんど臭くないのです。水溶性の臭い成分が関係しているのでしょうか、調べてみました。

屁の成分:
窒素60~70%(これはつまり口から飲み込んだ空気)
水素10~20%
二酸化炭素10%
酸素
メタン
アンモニア
硫化水素
スカトール(笑)
インドール
脂肪酸
揮発性アミン
その他、合計400種類以上。

 この中で水溶性なのは二酸化炭素、アンモニア、硫化水素のようです。つまり、硫化水素が多く含まれる屁の場合は湯船での消臭効果が期待できます。硫黄分が多いのはニンニクや玉ねぎらしいです。

 なるほど、確かに今週末はニンニクとか玉ねぎたくさん食べましたので、正しい傾向です。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2006/01/29 23:24:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ファミマの珈琲マシン変わった。
ベイサさん

週末の晩酌✨
brown3さん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2006年1月29日 23:55
”へー”そうなんですか?!玉ねぎ食べたあとは臭いのは分かりますが、水溶成分については初耳です。玉ねぎはよく自爆しますので(笑)子供の頃、お風呂で洗面器を沈めておならを溜めていたことがあります。確かに量の割りに臭くなかったですね(笑)昔の良い?思い出です。。。
コメントへの返答
2006年1月30日 0:20
こんばんわ。いまだに強烈に臭い屁が出ています。これは確かに理科の実験で臭った硫化水素風の臭いです。今度からは
『今日の屁は水溶系だから水を通せば臭くないはずなんだけど大気開放だとちょっと臭いなあ、ごめん』
って言います黒ハート
2006年1月30日 7:25
屁の動圧測定をお願いします(笑)
コメントへの返答
2006年1月30日 12:21
本ケースにおいて動圧を測るには気体の流れ方向に圧力計を設置し測定を行う事になると思いますし、物理的には可能と考えます。また、圧力を測定するための管は太さは5mmなので問題ありません。
 ただし、残念な事に圧力計の仕様上、腐食性のガスは使用不可との事です。また、時折出血する持病を抱えておりまして、不用意に異物を挿入する事は避けたいと存じます。
 しかし、ブログに載せるネタが無くなり次第、この様な方向も検討せざるを得ない事になり得ると予測致しますし、今後とも前向きに検討致したく存じます。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation