• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

完全復活宣言です

完全復活宣言です 皆様、お元気ですか?だいきみで御座います。

 実はここの所、少し調子が悪かったのですが、ひと段落したので、筆を(キーボード)を取りました。

 これまで二人三脚で一緒に頑張ってきた上司が近々日本に帰国する事、身近な人にとても不幸な出来事が起こった事、不景気が続いている事、あと他にもあって。色々が重なったので、『時は来た!』とばかりに一代奮起して自分を追い込んで頑張ってみたのです。しかし今から振り返ると少しやりすぎたようです。

 ヘトヘトに肉体の限界を超えた事は幾度と無くありましたが、精神の限界を超えたらどうなるのか、良くわかりました。

 最初は普段通り厳しく楽しくガンガン仕事に打ち込めましたが、次第にプライベートでは口数が減り、そのうち笑顔もなくなりました。そのうち、仕事の方でも、イライラしてて、何かに付けて投げやり、横暴、批判的、否定的、な態度ばかりになったように思います。

 身体にも異変が出てきて、胃腸も弱ってしまって、下痢ばっかになりました。口の中に口内炎が出来て、それが悪化して化膿し、腫れあがって発熱しました。
結局、連休だった数日間、家で寝込んで何とか回復しましたが、その後1週間ほどは、3食固形物無しの流動食を食いました。

 頑張りすぎて疲れただけなのか、単に周りからのプレッシャーに精神が負けただけなのか、わかりません。ただ、身体と心は両方大事にせんといけんな、という事を学びました。

 あれから2ヶ月程度経過し、身体は比較的早く回復したのですが、一度ダメージを受けた精神はなかなか回復しないのですね。自分の意思に関係なくハイテンションとローテンションがランダムにやってくる。(最近はもう大丈夫です)

 夜、2時か4時に目が覚め、その後寝られなくなる。(今も少し続いています)
パタっと無気力になる時がある。(そういう時は大好きな洗車もゲームも三線も木工も手に付きません)

 先月は半分以上が出張でアメリカ中を飛び回っていました。来週はメキシコ、再来週はテキサスです。結構ハードな毎日ですが、前と違って精神的な疲れは感じません。大きな山を乗り切って成長できたのかも。

何はともあれ、完全復活宣言です!というか、くれぐれも皆様もお身体には気をつけて。

こんな私ですが今後ともよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 身の回りの普通の話 | 日記
Posted at 2009/04/05 15:32:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ちょっと興味が…
naguuさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

0729
どどまいやさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

津波警報を受けて(7/30)
影虎。さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 16:57
お元気そ~~・・・じゃないですね。

休みに「ごゆっくり。」ってのも多分出来ないのでしょうが、仕事の合間にちょっとだけ・・・ほんのちょっとだけでイイから息抜きしましょ。

そして人間寝る事が一番大事です。
もし酷ければ薬の力借りてでも、しっかり熟睡したほうがいいですね。


まだまだ忙しそうですが、体には気をつけて。
たまにはハッチャケちゃうのもいいかも。
コメントへの返答
2009年4月6日 7:33
がくさん、おはよう御座います。ありがとう御座います。もう元気ですよー。
 ごゆっくり、ってのは難しいですね。今日も日曜日ですが、午後は丸々家出仕事してました。でも、気持ちの持ち様がずいぶんとポジティブになってるので全然気持ち的に負担になってないのがわかります。というか、ビール飲みながらやってるからかな。。(笑)

 最近は週末は10時間位軽く寝られます。何か、やっぱ平日は気が張ってるのでしょうね。。その辺の気の持ちようを変えていけばもっと安眠できるようになるんかな、と思います。こう見えても結構真面目なんよねーわしって。。(笑)
 そういえばそろそろサーキットシーズン開幕なんですよ。その辺でうまい事息抜きして行きたいです。
2009年4月5日 17:06
同じ駐在員としてとても心配しておりました。大変なご様子ですが、何よりみんカラ復活できたと言う事は回復した証でしょう。
自分たちの仕事が凄いんだとか、日本の仕事のほうが楽と言う気は全くないのですが、我々駐在員は日本での業務とは全く異質な仕事をしており、それが日本ではあまり見えない。それゆえプレッシャーとなってしまうのではないかと身にしみて解ってきました。
だいきみさんと違い、私のほうは英語もさっぱり、おまけに日本でやってた仕事と今の仕事は全く分野違い、半人前どころかむしろマイナスの現状に...そんな自分に嫌気が差し、ついつい「俺だって日本に居たら...」とか言い訳ばかりが頭に浮かんでしまっています。
しかし自分で選んだ道、まだ渡米してから日も浅い(とは言え1年半経過し日本は甘く見てくれない)んだから仕方がないじゃないか、そもそも俺を送り込んだ上層部の人選の悪さだろ! などと開き直りしてきました。
というか、そう思わないと本当に自分がおかしくなります。
異国での日本の想像を超えた日常生活の日々、朝起きてから寝るまで、常に日本とは異質のストレスが掛かっていると思います。まともに考えてたらどんな人でも潰れると思います。
だいきみさん、無責任な言い方に聞こえるかもしれませんが、気楽に行きましょう。私は英語の習得が遅く、自分でも非常に焦っていますし、会社の人間からも最近は本気にプレッシャーをかけられているのですが、自分の精神を優先し、今はマイペースで歩く事に決めました。しばらく歩けば呼吸も落ち着き、また走る事が出来ると思います。無理に走り続けて倒れるのは意味がないと思います。
生意気な事を言っております。気分を害されたら申し訳ありません。

でも最後のほうで大きな山を乗り切って成長できたかも と言うのは安心しました。
自分は慎重過ぎて駄目なのかもしれませんね。もう少し走らなくてはいけないかな?^^; ただの怠け者ですかね?(笑)
長々と失礼しました。
コメントへの返答
2009年4月6日 8:12
Bashiさん、ご心配ありがとうございます。何かイージーな言い方ですが、お互い大変ですよね。。(笑)
 Bashiさんの語学の苦労と言えば、うちの事務所にも最近新しいメンバーが2名加入したのですが、両方とも語学に苦労しています。それに比べれば僕の場合はずいぶんと楽なはずなのですがね。。(苦笑)
 バンバンと目に見える形で受けるプレッシャーと、責任感や義務感から自分で勝手に作り出しているプレッシャーの2つあると思います。前者はそれなりに受け流す事も可能なのですが、後者はとても難しい。いわゆる負のスパイラルにはまるんです。プレッシャーがプレッシャーを呼ぶ、というか。自分で言うのも何ですが、僕は過剰に責任感や義務感を持っているようなので、これが根源だったと分析しています。この辺の感情をどうコントロールしていくか、ですね。
 Bashiさんも僕と同様に責任感が強い方だと思いますが、マイペースで歩くことに決めた、との事。そのようなやり方を取る事自体にBashiさん内で賛否あったかと想像しますが、そういう決断(?)を取られた事、(もしくはそういう風に言える事自体)がすごいと思いますし、僕も見習わないといけんと思いました。
 今から思うと不思議な感じです。あの負のスパイラルは自分でも恐ろしい。何もかもネガティブになって、更に深い溝にはまっていく感じです。何がキッカケで復活したか、というと、単に沢山のプレッシャーの一つから開放されて、それがキッカケで全てが楽にとらえられる様になっただけです。別に全体を見れば何も変わっちゃおらんのです。いやはや。。怖いものです。

 怠け者というと聞こえは悪いですが、怠ける為に色々と工夫したり頭を使うというのが本来正しいやり方なのだと思います。最小限の力で最大の効果を得たいですもんね。ほんと、Bashiさんが言われる通り、無理に走り続けて倒れちゃ何の意味も無い。良くわかりました。

 ちょっと西海岸辺りでオフやらんといけんですね。適当な時期を見計らってそっち乗り込みますよ!
2009年4月5日 18:21
だいきみさん、こんにちは。

いろいろとあったようですね。ブログも書けないほどに…。
「完全復活宣言」ということで、力が回復したようですね。良かったです。

今まで通り、今後ともよろしくです!
コメントへの返答
2009年4月6日 8:16
めろんぱんさん、おはよう御座います、こんばんわ!! コメントありがとございます。
 回復しました!というか、今から思い返してみると良い思いで(?)ですが、ほんま当時は必死でした。こういう苦悩や悩みをあまり外に出せない自分の悪い部分が形に表れたという感じです。もっと大人にならねば。
 こちらこそ、今後ともヨロシクお願いです!!
2009年4月5日 19:29
お久しぶりですね
帰国以来ぷっつりだったので
この前、足跡が残ってた時には
おぉっと思いました
現地での体調管理の難しさは
自分も少し経験してるので
多少は分かるつもりです
自分の中でひと山越えたことで
今後の活躍を期待しますね
あと、なわとびも・・・
でわ、
コメントへの返答
2009年4月6日 8:21
クシさん、なわとびは。。。(苦笑)

 そうなんです。少し前に一度ブログ拝見しました。その頃はもう回復(?)してたんですよ。それから数日かけて、ブログにしとこうと思って自分の状況を文章にまとめてたんです。
 ほんと、一山越えた感じです。今後の活躍、ご期待ください。周りからの期待やプレッシャーにはめっぽう強いですから、ご安心を。ようは自分次第なんです。もうこんなんならんように気をつけます。
2009年4月5日 19:54
ご無沙汰してます。

元気そうでなにより、、、というわけにはいかなったようですね。

自分も精神的ダメージで病院通いになったことがありますが、
それを乗り越えたら多少はたくましくなったような気がします。

お互い体に気をつけて頑張りましょう!
コメントへの返答
2009年4月6日 9:22
Hiroshiさん、おはよう御座います、こんばんわ。ご心配頂きありがとうございます。今はずいぶんと元気になりました。
 病院通いですか。。意外と身の回りの色んな所で苦しんでる人多いのでしょうね。わしはそこまで行ってないのですが、何歩か手前まで来てた気がします。ほんと、少しですがたくましくなった気がします。
 ほんま、身体には気をつけましょうね。(というかHiroshiさん、食いすぎ注意!(笑))
2009年4月5日 20:21
うーん、年末にお会いした時には考えられなかったですが、一応、復活された様で良かったです。
確かに成長する機会も大事かもしれませんが、くれぐれも無理をしない様にして下さい。
自分一人じゃ無いですしね。

今後はこれを生かして、趣味と仕事を両立出来るバランスで程々に頑張りましょう。
あと家庭も大切に!

って、お前が言うなって??(爆)


コメントへの返答
2009年4月6日 9:30
白さん、ご結婚おめでとう御座います。結婚して良い事も悪い事もあるのでしょうが、これも人生、二人で楽しく乗り切って行って下さい。
 成長できましたが、しかしこんなん繰り返してちゃ寿命が縮まります。さすがに懲りました。白さんもネガティブスパイラルにはお気をつけて。。(あぁ、白さんに限って、大丈夫か!!??(笑))

 趣味と仕事の両立ってのは大事ですね。今月からサーキットがオープンなので、ボチボチ行きたいと思います。乞うご期待です!
2009年4月5日 20:26
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

戻られた後、いろいろあったようですね…
ともあれ復活宣言ということで、安心しました。

また今までのように、楽しいブログを上げてください( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2009年4月6日 9:35
じょおさん、おはようございます、コンバンワ! ホント、この前お会いしたのを最後に、どんどん深みにはまって行きまして。。(笑) でもたぶんもう大丈夫ですよ。

 長い長いミシガンの冬は終わり春になってサーキットも始まりましたので色々とネタをアップして行きたいと思います。
2009年4月5日 21:50
お久しぶりです。
暫く更新が無いのでどうしたのかな?と思っていましたが、
色々とあったようですね・・・

自分も心身共に壊れて年単位で休養した事がありますが、
その時、無理はしても決して無茶は駄目って事を痛感しました。
人間踏ん張り所ってあるとは思いますが、
何事も健康な体があってこそですから(^^ゞ

また気が向いたら楽しいブログをアップして下さい。
楽しみにしています!!
コメントへの返答
2009年4月6日 10:29
よっすいさん、こんにちわ、こんばんわ! 色々ありまして、沈んでおりました。しかし、何とか浮上してきましたよ。
 年単位で休養ですか。。心身ともに壊れて、とはそれは大変でしたね。こうして話をしてみると、同じような苦しみを乗り越えてる人が身の回りにも沢山いることがわかって勇気付けられ(?)ます。
 踏ん張りどころ、というのはありますね。でもほんと、無茶しちゃだめですね。これからはもっと身体を大事にしようと思います。
 気が向いたら、と言ってくれるあたりによっすいさんの優しさを感じました。がんばりますよーー。
2009年4月5日 21:58
おかえりなさい。
随分と大変な事態になっていたのですね…。仕事で体調を壊すのは勿体無いです、最終的に会社は何にもしてくれませんから。それでもやらねばならない事は山ほどあるのでバランスを保ちながら行きましょう。

復活宣言、おめでとうございます。
コメントへの返答
2009年4月6日 10:32
カルネさん、どうもコンバンワ! ネガティブスパイラルの底から戻って参りました。
 ほんと、仕事で体調を崩すのはもったいないですね。ほんと、言っちゃ何ですが、たかが仕事ですから。踏ん張りどころは確かにあるのでしょうが、それでもバランスは大事ですね。その辺、うまい事やれるように気をつけたいと思います。
 とりあえず復活宣言。こういうポジティブな事を言うのも大事ですよね。
2009年4月5日 22:10
ミルクはイライラにいいらしいです。

そういあスタイルシートも更新しないと今月おっぱいでダメらしいですね。
カープじゃけど、今週はドームでG相手に2勝1引き分け。3試合目の引き分けが一番おもろかったり。。。新球場はマダですが、ぶち楽しみじゃわい。

今週は雨と曇りのためドライブお預けてしまいました。
だからJOBでも投げやり、横暴、批判的、否定的、な態度に自分がならんようにします。
コメントへの返答
2009年4月6日 10:34
赤ヘルさん、こんばんわ!こんちわ!おっぱい!
 なんか、スタイルシート、そういう事みたいじゃね。。しばらく遠ざかってたうちに浦島太郎じゃわい。カープも新球場も全然情報に疎くなって全くわからんようになった。あ、そいやあ先日、牡蠣入りカープカレーをゲットしました。楽しみです。

 牛乳、大好物なのですが年々飲めない身体になってきました。飲んだら即下痢ピーなんですよ。
2009年4月6日 4:26
うつの初期だったかもですね。
実は、私も時々全てが嫌になって、何も手に着かなくなることがあります。
そんな時に無理をしても、効率は上がらないので無理をしないようにしています。

慣れない環境で知らず知らずのうちに無理をしていたのではないですか。
心も体も健康は大事です。くれぐれも、大切にしてください。
機械は修理が効きますが、貴殿の体は一つ切りしかありません。

笑いが一番の薬だと思います。
笑顔が出なくなったなぁと思ったら、無理をせず肩の力を抜いてみましょう。


コメントへの返答
2009年4月6日 10:42
タラさん、どうもこんにちわ、こんばんわ。ご心配頂きありがとうございます。ほんと、身体は一つですよね。。気をつけます。
 何も手に着かなくなる、というのを初めて経験したんですよ。そういう自分にもいらだってたりして。難しいですね。しかし、無理をしない、というのは大事なポイントなのでしょう。良くわかりました。
 意識して無理をしていたつもりだったのですが、しかし意識していた以上に無理をしていた、って所みたいです。色々とわかった事もあるので、これからはもう少しうまくやれると思います。
 わし、どうも肩の力を抜く、ってのが難しいんですよ。。性格というか何というか、そのへん、どうしても力が入ってしまうんです。しかし、何事も無理はだめですね。良くわかりました。
2009年4月6日 12:21
お疲れ様です。
何事も ほどほどに。と言いたいですが ソレが出来れば どんなに楽だか・・・
ボクみたいに、上司の前では仕事やってて見てなければ ぼけ~~・・・
ってしてみては?


何年か前に いろいろ疲れて なんか2日に1度3時間しか寝れなくなったことがありました。あれってなんなんですかねえ?
コメントへの返答
2009年4月8日 8:30
もっさりさん、おはよう御座います、こんばんわ。昨日からメキシコで仕事してます。こっちの人は本当に一生懸命働いてくれるので、感心します。
 ボケーーっとしたいんですが、なんかいつも色々と考えちゃってて、頭が休まらないんですよね。。もう少し暖かくなれば、仕事終わってビールでも飲みながらボケーっとしてみます!

 2日に1度3時間睡眠ってのは、何かあったんでしょうね。気が張ってた、というか、軽く病んでたんでしょう。危ない危ない。今は力の抜き方を習得されてるのでしょうね。。(笑)
2009年4月6日 12:37
お仕事お疲れ様です
かなりハードな仕事ですからね~

いつもだいきみさんの元気な姿に勇気を貰っていましたよ

たまには静養も必要です

これからも、だいきみさんの侍姿を日本から応援していますよw
(侍ジャパンか?笑)

コメントへの返答
2009年4月8日 8:32
零化さん、おはようございます、こんばんわ! けっこうハードです。昨日は雪国ミシガン、今日は灼熱のメキシコ。体力的にも結構大変です。
 ありがたいお言葉、ありがとう御座います。頑張り過ぎないように頑張ってみます(笑)。。武士とか侍とかって、色んな意味で参考になるんですよね。そういう本が家にあるので読んでみようかな。。
2009年4月6日 21:40
大変な思い・経験をされましたね。
これが日本だったら、それほど大事には至らなかったでしょう。
私はまだここまで追い詰められていませんが、ジワジワと・・。

一度リセットされて良かったのではないでしょうか。
仕事抜きで暖かいところへ非難しましょう!

今日は大雪じゃあ!
コメントへの返答
2009年4月8日 11:45
だいすけさん! 一昨日は大雪でしたね。わしはその雪の中、メキシコに移動したので、今は灼熱です。もちろん仕事ですよ。。(笑)ほんま、半日飛行機で移動してこの違い。明日帰国するのが怖いっす。

 ジワジワと追い詰められて、最後はドドーーンと一気に行きますよ。どうぞお気をつけて。
 ほんと、ある意味リセットできました。ミシガンももうすぐ暖かくなりますね。ビールがうまい季節が近づいてきました。この夏、どっかでビールオフやりますか。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation