• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

わしのエイト… どうすりゃええんじゃ…

わしのエイト… どうすりゃええんじゃ… 前にも少し書きましたが、近々海外へ赴任する事が決まっています。期間は2,3年程度です。まだビサが取れないので渡米の具体的な日時などは未定です。

 さて、わしのエイトはどうするか。。。毎日悩んでいますが、未だ答えは出ません。

 僕の家族は預かってくれると言ってくれましたが、税金や保険、維持する諸々の手間など、さまざまな面で大きな負担となります。ただ、廃車にして数年間放置する事も得策ではありません。
 
 売却を提案されました。しかし、エイト購入とほぼ同時に今の会社に入社、この3年間の本当にしんどかった毎日はエイトの事ばかり考えて乗り切りました。おっさんになるまで乗り続けるつもりでいましたし、売る気にはなれません。
 
 いずれにせよ、早々に結論を出さなければなりません。何とも悲しい事です。ちょっと眠たいけど、絵でも描いてみました。

 今日、SABに行きました。欲しいパーツなどを見ると心が痛むばかりです。結局ブレーキディスクのサビ止め用に耐熱ペイントを買いました。とにかく別れの日までキレイに乗ってやろうと思います。
ブログ一覧 | 渡米準備(クルマ) | 日記
Posted at 2006/04/23 05:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

当選!
SONIC33さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2006年4月23日 7:42
むぅ・・・難しい話ですね(-_-;)日本に我が子を残して単身赴任するようなものですから・・・・。
 私も西日本から東日本への異動の際には大いに悩みました。納得の行く、後悔の無い結果となる事を祈ってます。
コメントへの返答
2006年4月23日 11:12
おはようございます。まだ悩んでいます。我が子を残して単身赴任ですか。。そんな感じですね。ってことは売却案は無しですね(笑…気味)
2006年4月23日 8:07
おはようございます。
期間も2年位と言う事で、ちょっと長いですね。
もしこれを自分に置き換えて考えてみて、出てきた答えは
「・・・・・・・どないしょ・・。」
だいきみさんと同じ状態でした。

こういうとき愛情が無ければ「ポイッ。」と売って楽になるんでしょうけどねぇ~。
コメントへの返答
2006年4月23日 11:18
おはようございます。 ええ、いわゆる、愛情ってやつです。沢山愛情込めて乗ったり磨いたりしましたから。こういう気持ちは、わかる人はわかるし、わからん人は全然わからんでしょうね。

とりあえず、頭の中は『・・・どうしょーかー・・』です。。。
2006年4月23日 9:21
よくわかりませんが、日本で乗っているエイトをそのまま米国へもっていくことって出来ないんですかね。

出来たとしても、物凄く税金とか取られそうだけど。。。どうなんでしょう?
コメントへの返答
2006年4月23日 11:23
おはようございます。 もって行く、という手もあると思います。気持ち的にはそれがベストなんだと思います。値段とか調べてみますね。
 が、右ハンドル車をあっちで運転するのはかなり危険と考えています。ハンドルが逆だと死角が多すぎる。。。まあ日本でも左ハンドル沢山いますし、行けない事はないのでしょうけど。。
 あと、海外赴任者のしおり、みたいな社内規定には、車は持って行けない、と書いてありました。なんでかわからんのですが、自腹ならOKかもしれません。
2006年4月23日 9:55
本気で悩みますね。
僕なら・・置くところが確保できるなら置いておきますね。
で、定期的に乗ってもらう様にお願いします。
任意保険が年10万,税金が年4万。
月1万ちょっとなら、なんとか・・
やっぱり、思い出はお金に変えられませんからね!
でも、帰ってきた瞬間、また車検・・・(笑)
コメントへの返答
2006年4月23日 11:28
おはようございます。 たしかに思い出はお金には変えられませんね。。あとは保管・ケアしてくれる人の負担でしょうか。。自分のわがままでどれだけ負担を強いて良いものなのか。こういう時にオトナってのはどういう判断をするのか、するべきなのか。。。いろいろ考えます。。
 帰ったらすぐに車検…変な気分です。
2006年4月23日 10:23
難しい問題ですよね(汗)
でも、今手放したらもう、その子とはめぐり合えないかもしれないですし・・・
でも、負担になるのも・・・
お友達に預けておくとかはどうでしょう?
コメントへの返答
2006年4月23日 11:31
おはようございます。
はい、この子とはもうめぐり合えないかも、です。そうなっちゃうとたぶん色々と後悔するかも、です。
金銭的な問題はどうにでもできるとして、やはりその他の実質的な負担とか手間でしょうか。。。なかなか友達にそこまで押し付けられんのです。。
2006年4月23日 12:33
こんなに悩んでおられるとは全く考えもせず、私のブログに頂いたコメントに無神経な返事を書いてしまいました。。。
この場を借りてお詫びします。
ごめんなさいm(__)m

愛着があればあるほど悩んでしまいますね。。
家族や友人に預けるにしても、その間のメンテナンスやらコンディションの維持で手間を掛けてしまいますし。。。

私も8をアメリカへ持って行くってのはどうでしょう??とか思ったりしましたが、アメリカへ右ハンドル車を持っていく事は費用的にも手間的にもかなり難しいみたいですね。。アホなんで細かい事はよう分かりませんでしたが。。。(笑)

だいきみさんの8に対する愛着を分かって快く協力して頂ける方がいらっしゃる事を願ってます(^_^)
コメントへの返答
2006年4月23日 16:39
いやいや、問題なっしんぐですよ。逆に、僕は持っていくという選択肢をまったく考えてなくて、置いて行く事しか頭にはなかったのですが、持って行くって考え、そういうのってアホとかじゃなくて、人生における勢いとか大胆さとか、そういうのは大事だと思うのです。 持って行く事は無いかもしれませんが、こうなりゃ意地でも88888kmは今のエイトでゲットする事にしますよ!!! これからもよろしくお願いします。今後の私にどうぞご期待ください。
2006年4月23日 12:36
すごく悩みますね。
私なら売却してしまうかもしれません。ただ、売却先の条件は大事に乗ってくれる知人に限りますけどね。愛情を注いだ8を2,3年も自分以外の誰かに乗られるのは耐えられませんし、保管しておくのも可哀想なですし、誰かに維持だけしてもらうのも心配です。大事に乗ってくれる知人であればまた良い状態で会うこともできますしね。悩ますようで申し訳ありません。
コメントへの返答
2006年4月23日 16:48
正直なところ、売るにしても何にしても、誰かに乗ってもらうなら絶対に知人か家族ですよね。ただ、色々な負担を考えると、知人や家族だからこそ頼めない、というか。。。 快く引き受けてくれれば良いのですが、みんな僕の愛情の注ぎようは知ってますので、その辺は難しいところです。。。
 『俺が面倒見てやるよ』と言ってくれる人は沢山いますが、実際に具体的な話をするとどうなるかな、って所です。でも、保管しておくのはとてもかわいそうです。ぐちゅぐちゅ考えずに、まともな判断をしなければならないのでしょうが、まあなかなか。。。
2006年4月23日 12:56
だいきみさん。はじめまして。
エイトのことを思う気持ちが、書かれた絵からも伝わってきます。
でもほんと難しいですよね。
コメントへの返答
2006年4月23日 16:59
へたくそな絵ですが、描きながら色々と思い出が甦ってきて、もっとへたくそになりました。誰にも迷惑かけず、しかも僕自身が安心して暮らせるような方法。。。 たぶん何か良い方法があるはずなんです。
 僕は、物事には絶対に解が存在すると信じている派です。物事は何かと難しいけど、でもとても単純なはずなんです。

 MATSUさんはじめまして☆プロフィールの画像、キレイだったので前から知ってましたよ☆これからもよろしくお願いします。
2006年4月23日 17:14
究極の選択ですね…。この選択に関して私は何も口は出せません。きっと自分もだいきみさんと同じように悩みはずです。だいきみさんのエイトはいつも車庫に置いてあるんですか?もし日本で良い状況で長期保管できるのなら私の聞きかじった情報を少々。
1、ガソリンの酸化やタンクの錆が起きにくいようにガソリンは満タン給油しておく。
2、バッテリーのマイナス端子は外す。
3、タイヤの変形を防ぐため空気圧は4キロ程度まで入れておくか、タイアを外してブロックなどで浮かせておく。
4、ボディーカバーを掛ける。

あとはできるだけ定期的に走らせられればいいんですが、ダメならだいきみさんが帰国した時に走らせてください。
私からはこんなことしか言えません…。

だいきみさんとエイトにとって最良の策が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2006年4月23日 22:02
ありがとうございます。まずは保管先、色んな人と話合ってみようと思いますが、実は長期保管にチャレンジしてみようかと思っています。ほとんど走らせない事で車がどうなるのか、ですね。もちろんご提案いただいた方法は実行いたしますぜ。
2006年4月23日 18:50
これは究極の選択ですね~(><)
もし私ならどうするだろう・・・。

取りあえず信頼のおける人に預けて、、、もし負担が大きくなってこれ以上は無理っていわれたら、最終手段として売却か、、、でも
どこの誰だか解らない人に売られて行くのは絶対イヤやぁ(><)

アメリカに持って行くのは難しい事なんですか?
出費がかさんでも、いくら手間がかかっても、一番は自分の傍に置いておきたいですよね。

何かいい方法が見つかる事を祈っています。
コメントへの返答
2006年4月23日 22:07
そう、究極の選択です。来週末に親兄弟で集まる機会があるので話し合ってみようと思います。とりあえず、親の意見を聞いてみようと思います。可能であれば、実家に預ける…かな。。無理そうだったら売却…かな。
 手続きとか、よく調べてみんとわからんけど、持って行くのは、今の所は考えていません。。。もちろん自分の傍らに置いておくのがBESTなんですが。
2006年4月24日 0:40
悩みますよね。
私も東京へ転勤になった時には、当時の愛車を泣く泣く手放しました。私の場合は2年間の転勤という約束でしたが、2年経った今でもまだ戻れません@w@;自分としては今思えば手放したのは正解だったかなと思います。手放した相手も親戚であり、気持ち的にも安心して渡せたからかもしれません。
自分で熟考して出した結論なら、後で後悔はないと思いますので十分検討してみて下さいな。
コメントへの返答
2006年4月24日 0:57
コメントありがとうございます。やはり自分の気持ち、そして引き渡す場合の相手の事、車の事、色々ですね。いずれにせよ、泣く泣く、でしょうか。。。
 僕も2年と言われてますが、延びる可能性が高いです。よって、車検切って放置する、という案は無しです。親戚に、って案ですが、実はそのような方向で行ければ、と考えています。
2006年4月24日 1:03
みなさんが言いたいことを言ってくれてるから
自分からは、どの選択をしても後悔しないようにして下さい
でもそれが出来れば悩まないよねぇ・・・
コメントへの返答
2006年4月24日 1:15
クシさん、こんばんは、どうもです☆

 多分、どのような方法を取っても"泣く泣く"なんでしょうけど、'今泣く'のと'後で後悔'ってのとは違うので、良く考えて判断したいと思います。そもそも、手放さなくて3年後にボロボロで乗れなくなったりしては元も子もないですし…
 とりあえず悩みます。しっかり頭回して、ええ答え見つけますよ!!
2006年4月24日 1:40
え~~~~~遠いところにいちゃうのね(´Д`)
8は人手に渡さないで欲しいなぁと個人的には思うけどな・・・
しかし仕事で他府県ならまだしも国がかわっちゃうのも大変だね
食べ物とかもね
がんばれー!!!
コメントへの返答
2006年4月24日 1:48
行っちゃうんです…残念です。

頑張ります。たぶん今よりもおもろいブログ書けると思います。ご期待あれー、ってまだ出発はもう少し先です。

クルマについてはハゲができない程度に考えてみようと思います。どうしようもない事はしょうがない、と。
2006年4月24日 8:59
絵が上手くて、うらやましいです。いつも楽しませてもらっています。
車の件は、8を定期的に動かした方がいいですね。錆が一番心配になってくるので、自分なら運転好きの親に預けますが。だいきみさんの周りにそんな人居ませんか?

>別れの日までキレイに乗ってやろう 赤ヘルも、そんな気持ちで前の車を廃車の前の週まで洗車を施しました。でも、エイトは売らないでくださいね。売らないですよね~絵を描くぐらいだから・・・
コメントへの返答
2006年4月24日 12:05
こんちわ、今日はええ天気ですね。絶好のドライブ日和です。

 絵を描くのは昔から好きですね。最近はパソコンで描いてますが、あんまり時間もかからないですし楽しいですよ。

 売らない方向で努力中です。。。やはり、置く場所ときれいに維持できるかどうか、です。まあ、たとえオンボロでも残っててくれれば何とかなるのですが。

 考え中…考え中…
2006年4月24日 16:27
すみません、コメ出遅れました(笑)
手放すか維持するのどちらかにしろ、3としてはだいきみさんの北米でのカーライフが充実すれば良いなぁと思っています。

左ハンドル右行き道路、ずっと続く直線、オートクルーズコントロール車両が行き交う北米の道路事情。
3には経験できないことですから、本人には苦労もあると思いますが羨ましく思っています。

まずはだいきみさん、フレーフレー
コメントへの返答
2006年4月24日 17:57
3パパ様、即コメも素敵ですが、家族サービスはもっと大事ですよ。

実はあっちで乗る車が会社から準備されるのですが、面白い事になりそうです。V8エンジン??? みたいな。まあ、詳細がわかったらね。

3殿の分までエンジョイできるよう、このエイト問題はうまいことやりたいです。
2006年4月27日 21:17
どぉも。荷造りしながらいい方法を考えよったんじゃけど
何も浮かばんかったよ(泣)だいきみさん作8もなんだか哀愁漂って淋しそう。きみ姫も共にアメリカに行っちゃうんよね・・

3ちゃんのコメへのお返事を見るとよさげな方向へ
向かってるようなのでちょっと安心。
8を手放さずにすむようにお祈りしてます。
コメントへの返答
2006年4月27日 23:00
当たり前じゃけえ。わしを誰じゃぁ思おとるんよ。わしゃぁ広島のだいきみじゃぁ~~!!

何ぼ金かけても、何ぼ迷惑かけても、絶対にエイトは誰にも渡さんでー!!

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation