• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月06日

渡米準備①ぴかぴか(新しい) (エイト ブレーキの防錆処理)

渡米準備① (エイト ブレーキの防錆処理) 先日ご報告した通り、渡米に際して僕のエイトは実家に預かってもらえる事になりました。走らせる機会が激減するので、少しでもコンディションを良好に保つために、自分なりに色々な対策を実施しておきたいと考えています。わし、素人なんで真似せんほうがええよ。

 第1弾としては、ブレーキディスクの防錆処理です。整備手帳に載せましたので見てみてください。左図は施工後の写真です。わかりにくいですね。。。

 ご存知の通り、エイト、というかディスクブレーキ全般に言える事だと思うのですが、サビがひどい。特に僕のエイトはサビがホイルの外までサビが垂れてきます。
 こまめに洗車してもらえば良いのだと思うのですが、とりあえずサビてる物を指をくわえて見ているのも何なんで、防錆塗料、というか、耐熱塗料を散布しました。さて、効果あるのかどうか。。。
 これに似た塗料が仕事で使用している機械に使われてるのですが、たしかに400℃とかでもOKなんですが、汚れを食いやすいので汚らしくなりがちです。。。まあ汚ければ帰国してからまた磨きます。。
ブログ一覧 | 渡米準備(クルマ) | クルマ
Posted at 2006/05/07 00:35:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2006年5月7日 1:00
渡米準備ご苦労様です。
ブレーキディスクの防錆処理は週1、2でしか乗らない私にも必要かもしれませんので大変参考になります。素朴な疑問ですが、処理した後、当分乗らないのであればいいのですが、日々乗る場合、ブレーキの制動に影響はどうなのでしょうか?
コメントへの返答
2006年5月7日 11:36
えへ。お勧めですよ。ぶち時間かかりますが。。

 ブレーキパッドの接触面には散布してないので、基本的にはブレーキの制動には影響ないと思います。あえて言うなら、ディスクの端面のベンチレーションの開口部から内部へも吹いてますので、塗料の樹脂層による熱伝達率の低下は皆無では無いと思いますので、限界走行をするような場合はよろしく無いかと。
2006年5月7日 8:38
実はコレ密かにやりたいんですよね。
参考になりましたぁ~。
私の場合スーパー在庫車(約2年の眠り)だったので、新車時(?)からサビだらけ・・・・。

夏場のモータースポーツ休止時にでも施工しよっかな?
コメントへの返答
2006年5月7日 11:40
ワイヤホイルかけるだけでも相当キレイになります。時間はかかりますが、お勧めです。塗料の散布、および散布場所については、まあ適当にお願いします。
 ワイヤブラシは丁寧にかけた方が良いと思います。サビの上から塗料を散布しても、ゴリゴリとこすると塗料が少し剥離しました。。。ワイヤブラシは、手作業だと死にます!!! 可能であればエアか電動ツールでやりたいところです。。。
2006年5月7日 12:38
去年タイヤローテの際に、さびを隠す塗料を気にならない程度、吹き付けました。耐熱をわざわざ買わなかったですが、変色とか起こしていません。ヨカッタ 
兄貴ほど丁寧に作業しなかったので、気になりだしたら再度やっちゃろうかな?
コメントへの返答
2006年5月7日 17:31
ブレーキローターであれば、普通の待ち乗りであれば200℃も行かないんでしょうし、通常の塗料でも酸化劣化しないんですね。僕も次回からは、、、と考えるのですが、すでにさっきSABへ行って、別の色の耐熱塗料を買っちゃいましたよ。。。今度は3000円。。。高い!!!
 ある程度ワイヤホイルなどでサビは落とした方が良いかもです。さっき磨きと塗装の続きやってたんですが、センターハブの部分、狭かったので磨かずに塗装してみたら、やっぱり軽くこすっただけで剥がれてしまいました。まあ剥がれてきた時に再塗装すればOKですね。
2006年5月8日 1:22
あー!先越されましたね。。
でも、参考になります。
僕はサボってそのまま塗ろうと思ってましたが、だいきみさんの意気込みをみて電動用のワイヤブラシ買ってきました!必要な物は買ったけど、いつから作業開始となるやら・・・(笑)
コメントへの返答
2006年5月8日 23:26
うしゃしゃ。お先ーー☆

そういえば、ワイヤホイルは、デカイの一つと、φ30mm程度のこまいのも必要です。センターハブの部分が磨きにくいので。あと、可能であれば手で持つワイヤブラシもあればグッジョブ。

これ、始めると止まりませんぜーー!!色んなところをワイヤホイルかけしたくなります。リアのドライブシャフトとかもやばいよ!
2006年5月8日 2:27
こんばんわ。コメントありがとうございます♪
って思ってたら渡米されるんですね??
なんか、かっくいい~♪♪(笑)。

2~3年後無事にお父様がコンディション維持してくれてることをお祈りしましょう(笑)。

実は8日の夜に広島に妻と二人で出没します~♪
で、市内のブルーウエーブなんとかっていうビジネスに一泊して、9日の午前中マツダミュージアムに行くんですよ~♪
かなりニアミスってことですよね?(笑)。
大分ナンバーの赤8見かけたら、それはマック♪号の可能性大です(笑)。
コメントへの返答
2006年5月8日 23:36
ブルーウェイブと言えば、もろ繁華街前じゃないの!!ハッスルハッスル☆
・・いやいや、失礼。奥様も同伴ですね。火曜日はあいにくの雨みたいです。。。
 僕はマツダミュージアムは行った事無いので行きたいのです!! 訪問レポート希望じゃぁ!!

 はい、、、アメリカはどうやらマジで行くみたいです。。。ちゃくちゃくとビザとか、もろもろの書類上の手続きは進んでおります。。。なんか行きたく無くなってきた今日この頃。。。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation