• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月06日

ひよこ だいきみ黒ハートアメリカン? ノーノー、そんな事ないんじゃが。

 だいきみアメリカン? ノーノー、そんな事ないんじゃが。 皆様、おはようございます。
だいきみで御座います。

週の頭という事で、目覚まし代わりに刺激的なトピックスです。



ついにマイカーゲットです!!

DODGE RAM TRUCK 1500ーーー!!!



・・・ん? なにそれ?

・・・わしもまだ良くわからんのです。


<とにかくでかい図体>
 写真を見るとわかる通り、とにかくでかいのです! 右側に写ってるVWのゴルフがずいぶん小さく見えると思います。

 全幅:2.00m
 全長:5.78m
 高さ:1.94m
 車重:2330kg

 ・・・うむむむ、でかい。ちなみに横に3人、2列で定員は6人。誰が乗るんでしょう。。


<とにかくハイパワー>
 どうも正確なスペックなどが不明なのですが、いろいろ調べて見るとこんな感じです。

 エンジン形式:HEMI Magnum V型8気筒OHV
 排気量:5700cc
 馬力:345hp/5400rpm
 トルク:52kgm/4200rpm
 駆動方式:4×4(パートタイム)
 ガソリン容量:98L
 実測燃費:8.6km/L(高速) 5.1km/L(一般)

・・・うむむ、普段は2駆なので、重量バランスの悪いFRと化します。踏めば普通にリアが鳴ります。


<編集後記>
 DODGE RAM TRUCK 1500、…なんじゃそりゃ、という人も多いかと。私も同様。前任者のリース引継ぎという事で、選択の余地は無く、しばらくはこんな車に乗る事になりました。
 また写真とかビデオとか撮ってアップしますね。愛車紹介に加えんにゃあね。

 さあみんな! 今週もがんばって行きましょう!
ブログ一覧 | 米国生活 スタートアップ | 日記
Posted at 2006/08/07 09:41:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

醍醐味!
shinD5さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

この記事へのコメント

2006年8月7日 10:34
トラックか(笑)
そのうちガイジン友達増えて毎週どっかに
バーベキュゥとかしにいってたりして
日本に戻りたくない!とか言うてるように
なってたらお譲ちゃん涙がでちゃう
コメントへの返答
2006年8月7日 10:43
お嬢ちゃん、だいぶ元気になってきたみたいで、お兄ちゃん、ちょっぴり安心しています。
 笑ろちゃいけませんよ、この手のトラックはこっちではすごく多いのです。何か、なぜかみんな家具とか木材とかせっせと運んだり、キャンピングカーとか引っ張ったりしてるよ。。
 バーベキュゥ、行きまっせーー☆ って言っても友達なんて居ないから、日本人同士でコソコソ行くんかね。。。泣いちゃいやん、わしゃちゃんと帰るけえ。
2006年8月7日 10:57
お初です
訪ねていただいたようなので。
デトロイトのお住まいなんですね
湖2つ越えたトロントにいます

DodgeRam昔のと大分違いますね
大変大きい!ピックアップですか?
うちには昔、陸軍から来たRamがいましたよ

デトロイトには乗り換えで空港に行ったのみです、ちょくちょくブログ見せていただいていいですか?

コメントへの返答
2006年8月7日 11:05
うわぁ!!こっそりのぞいて、こっそり去った私をお許しくだされーーーー☆

・・ええ、どうも、はじめまして、うわさの姉さん、だいきみと申します。
 湖2つと言っても、ぶち遠いし、国も違うじゃないですか!! 日本に比べると近所ですね。。こちらこそよろしくお願いします。僕の方は、ほんましょうもないブログばっかですが。。

 RAMは、クライスラーの戦略でしょうがちゃらちゃら路線を進んでいますね。これはRAMのピックアップです。ちなみに大昔は家族がRAMのVANでした。
 デトロイトよりトロントの方がええです。。。(涙)
2006年8月7日 12:19
車重:2.3トンで5.7リッターのOHVエンジンとほぼ同じ燃費の⑧ってどうなんだろう?
コメントへの返答
2006年8月7日 13:20
ALEX殿、こんばんばん。

 慣れてくればもう少し燃費落ちるでしょうね。あと、こっちの人は基本的には安全運転だし、なにせ田舎なので。。。

 HEMIは燃費良いでしょうね。ある意味、形状だけで考えるとロータリーとは正反対の、理想的な燃焼室が実現できてますから。。
 でもね、5000rpm位からすごく苦しいの。ぐーーおおーーーー!!!って感じで。燃費悪くてもロータリーってやっぱり良いなあ、と思います。
2006年8月7日 12:48
初めまして!
RAMのピック乗っていらっしゃるのですか?私は以前、CHEVY C-1500 454 ENGINE INSIDEのPICKに乗っておりました。
カリフォルニアのサンタモニカに13年住んでおり3年前に帰国しました。デトロイトには友人がおりましたので、何度か行った事あります。また遊びに来させて頂きます。
C-U SOON DEN,
コメントへの返答
2006年8月7日 13:31
DA KINE殿、

 サンタモニカですかー。僕的にはあっちの方は天国みたいなイメージです。。。デトロイトには子どもの頃も住んでたので、かれこれ7年目に突入です。デトロイト、もう少し華やかだったら良かったのに。。。
 C1500ですかーー。なかなかヘビーなの選びましたね。。というか、わざわざ自ら選んでるんですよね。。うむむ、その姿勢、スバラシイです。。
2006年8月7日 13:24
何かこの車の顔、じっと見てると人の顔に見える気がする。。。
個人的には、困った人の顔って感じかな。
でもグリルがデカすぎ。ここまで大きい必要が有るのか???
空気以外に一体、何を取り込むのだぁぁぁ!!!
コメントへの返答
2006年8月7日 13:36
しろマシー殿、
こんばんわぁこんちわ☆(←新しい)

 考えてみると、確かにこっちの車は日本車と比べて人の顔っぽいと思います。日本車のデザインはもっと無機的なイメージ。こいつも体ばっかりでっかくなって困ってるのでしょう。。
  グリル、でかいでしょ。だって、ラヂエターがでかいのです!でもね、ボンネット開けると、意外と中はガランガランなのよ。。。13Bが1個位は入りそうです。
2006年8月7日 13:50
ダッジラム。確かバイパーのV10,8.3Lのエンジンを積んだ化け物トラックがあったと思う。力で力を制す。でかくてパワーのあるトラックはアメリカの男にとって男性の象徴なのか?それより美容外科に行って増大させれば、平和で安上がりだと思うのだが、それは盆栽の発想だろうか。
コメントへの返答
2006年8月7日 14:01
タラさん、こんちわ☆
 バイパーのV10載せたやつ、ありますあります。ピックアップトラックなのに、確かリアウイングがついてる。
『Powered by Viper』って、意味がわからん。

 そもそも心理学的には車ってのは男にとってチンボと同一らしいです。せっせとお金かけてチューニングしたい訳です。
 美容外科に行くか、カーショップに行くか、でしょうね。いずれにしてもそこそこお金が掛かりますし、チンボのチューニング、車のチューニング、同じですね。
 たしかに、盆栽という発想は新しいですね。。意外とみんな気付いてない。盆栽を手入れしながら、自分のチンボを重ね合わせているのかもしれません。

  美容整形≒カーチューニング≒盆栽
2006年8月7日 14:01
確かに一人で生活するのに、こんなデケェ~車はいらんですね。
まぁ日本にいるとV8・OHVなんて乗れる事は稀なので、これはこれで堪能してみては?

しかしホンマ重戦車ですな(w
コメントへの返答
2006年8月7日 14:07
がくさん、こんちわ☆
 ええ、こいつ、でけえのです。後方の視界は良好ですが、肝心の前方と左右には死角しかありません。しかも私、身長165cm、体重50kgちょいの小柄日本人、ちょっとネタですわぁ。。。

 まさに重戦車です。事故ったら絶対に相手殺します。必ず殺す。必殺です。死ぬのと死なれるのはどっちがよいのだろうか。。。

 がくさん、わし、ちょっと眠いので、頭がよう回りませんわぁ。。
2006年8月7日 14:31
うわぁぁ~っカッコイイ~!!まさに私好みのクルマやん!!
アメリカ~ンですね。映画とか見てるとこんな感じのクルマがいっぱい出てくるもんねぇ。おばちゃん独身の頃ハイラックスピックアップに乗ってたの。荷台のあるクルマは便利よね。死ぬまでに一度こうゆうビッグなクルマを所有したいもんだわぁ。ウラヤマシ~イ!!!
コメントへの返答
2006年8月7日 14:37
あら、おばちゃん、そうなんーー??? ストライクゾーンにバチコンじゃんかー。便利よね、って、あんたぁ、何載せて走るんね。

かなりマイナーよね、ハイラックスのピックアップ。見たことないもん。

でかい車に乗る⇒ちょっといい気分⇒態度が3割位でかくなる⇒普段の言動も1割位横暴になる⇒それを見た息子っちが5%位ワルになる。

・・となるようです。じゃけぇもう少しおっきくなってからね。
2006年8月7日 14:51
マウンテンバイクを2台載せてたのよ。
なんだかアウトドアちっくで素敵でしょ。

旦那が四駆系が好きじゃないからきっと今後もムリだわ~。
だいきみさんの画像で乗ったつもりになって我慢するわ。
コメントへの返答
2006年8月7日 15:08
地下室のご予約ありがとうございました☆

女王様に我慢は似合いませぬ。スポーティーでパワフルでワイルドなピックアップ、『http://www.dodge.com/srt-10/index.html』おなじDODGE RAMですが、こんなんとか。。。500馬力あればスポーツカーもクソもなく旦那さん喜びますよ。
2006年8月7日 17:13
でけえーーーー!!!!
ま・さ・に アメリカン!!!
コメントへの返答
2006年8月8日 9:15
もっさりさん、おはようございます。
 こいつ、ほんまでかいですよー。こっちでも大型の部類に入るので、駐車するのもちょっと難しいです。。エンジン音とか、まさにアメリカン!って感じですよ。
2006年8月7日 17:18
アメリカ人してるねえ(笑)。

こんなのに乗ったら8乗れなくなるかもしれんよ。パワー差ありすぎて(笑)

幅2mって…
コメントへの返答
2006年8月8日 9:27
マックさん、こんちわ☆
 ある意味、エイトとは正反対の車ですね。トルク感はありますが、パワー感は荷物引っ張ってる訳じゃないですし違いはわかりませんね。。5000rpm以上は回りにくいし、運転席のタイトな緊張感は無いですし。
 ちなみにRAM3500というグレードはリアがダブルタイヤのド迫力オーバーフェンダーで更に幅があります。結構走ってます。キャンピングカーとか船とか運んでます。
2006年8月7日 20:02
まさしく「豪快」ですな。さすが自由の国(勘違い
日本だと、維持できないでしょうね、たぶん。
コメントへの返答
2006年8月8日 9:33
ILLkun、どもーー☆
 豪快ですね。何でも。どうやら豪快じゃないと気がすまないみたいなんです。見た目とスペック値にこだわりますね。日本車とは正反対のベクトルですから。逆に日本車は新鮮だったでしょうねー。だからエイトのタイトな運転席は、はっきり好き嫌いが分かれると思います。
 日本で乗るとして、同じ維持に苦労するならねー、、もっと他のにするねー。コルベットかマスタングだなあ。。
2006年8月7日 21:17
だいきみ様、おはようございます。
実は今日、同じ車を見ました。色はオレンジ色で、ピカピカ光ってました。場所はセレブの住む住宅街。細い道路をかなり陣取ってました。日本だと必要以上に大きな車ですが、アメリカでは普通なんでしょうね。だいきみさんが日本に帰ってきたら全部軽自動車に見えたりするんですかね(笑)。軽自動車はミニカー?
コメントへの返答
2006年8月8日 9:37
hiroshi殿、おはようございます。
 日本にもごく少数おるようですね。日本の住宅街だと陣取りでしょうね。こっちでも怪しいのに、日本だったらまともに運転できる自信はありません。。
 こっちでも、まあまあ大きい部類の車ですよ。ただ、20%位はこのサイズの車です。。目立ちはしないですね。日本に帰ったらどうなるんでしょうね。楽しみです。あんまりキャーキャー言わんようにしますわぁ。
2006年8月7日 21:17
こんにちは!
いやぁ~ん!!トラックといえどダッジ
ではないですか!!
とりあえず、何がきても跳ね返せそうで
すね・・・・・。。
コメントへの返答
2006年8月8日 9:44
chivas殿、おはようございます、こんちわ☆
トラック、というか、DODGE RAMです。古き良きアメリカンマッスルで御座います。ある意味、文句無しでしょう。
 こんなんと事故りたくないですね。。。図体はデカイので、少々は大丈夫そうです。こいつ結構ね、保険代が高いのよ。。。
2006年8月7日 21:22
カッコ良すぎ!!!

やはりアメリカンですな~!!ふぇ~へっへっへっ””
コメントへの返答
2006年8月8日 9:46
ホエオ殿、おはようさん、こんばんばん。
 うむ、こいつは確かにアメリカーンですね。。僕はエイトみたいなスマートな車が好きなのですが、こっちにいたら、なんかこういうマッスルな感じがカッコよく見えてくるから不思議です。。ノーマルばっかりしか見ないけど、エイトが弱弱しく見えるのです。。
2006年8月7日 21:52
やはり、アメリカに行ったらV8ドロドロですねぇ。
最近のアメ車V8はドロドロ言わないのかな?

車名は日本的に言えば1500ccなんでしょうが、5700ccですか。。。
2リットルのペットボトル2本分以上ですよ!!!!

何か比較対照が間違ってる気もするが。。。。

まぁ、日本じゃ味わえない楽しみっていいですねぇ。
コメントへの返答
2006年8月8日 9:50
manaby殿、おはようばん。
ドロドローー!! ドロドロって言ってますよ!! 今度録音してアップします。そういう感じの吹き上がりですよ。
 1500ってのは、積載量の事みたいです。だから、1500lbってことは、、、意外と積載量は少ないのです。。積載量重視なら3500っていうグレードになるんでしょうね。これなら1.5t以上いけますから。
 なんかね、でかいピストンが往復してる感じがするのです。特に回すとそんなかんじです。ぐぉおーーーー!!って感じの振動。
2006年8月7日 22:19
確かに、アメリカのピックアップトラックはでかい!でもアメリカじゃ~これが普通サイズなのよね~...。他の物にしたって、日本の1.5~2倍、酷いときには3倍近くのサイズオーバーですからね~。国土がでかい、人もでかい、とにかく何にしてもでかい国、それがアメリカですね!
コメントへの返答
2006年8月8日 9:54
kurasan、オハヨウゴザイマス。
 でかいですね。そもそも、体がでかいからしょうがないですね。小さい頃に見たものが、大人になったら意外と小さく見えるのと同じで。だから、シートなんてホールドもクソも、大きさが全然合ってないから左右ガバガバ。
 3.5L入りの牛乳が5本で10ドル!!、お一人様5本まで!!、だって。こいつらアホじゃけぇ。
2006年8月7日 23:35
えっと、寿司は後日ですか??(笑)

こんな、デカい車に乗ったら気持ち良いでしょ~!?
周りもデカかったら目立たないのかな・・・

5700ccか・・・
日本じゃ自動車税が88000円来ますね・・・
乗れません・・・
コメントへの返答
2006年8月8日 9:57
白66殿、おはようさん☆

 寿司とかやってたなあ、って感じです。遠い過去の思い出になっちゃってますね。。マジな話。未だにこっちに居る実感がイマイチないのです。
 でかい車は気持ち良いですね。無駄とはわかってても。なんか、本能的にあるんでしょうね。広い領土を確保したい、みたいな。いろいろと考えますね。。。
 日本でアメ車乗ってる人達って、みんなそういう税金払ってるんですね。。タフだなあ。。。俺はちょっと無理かなあ。。
2006年8月8日 1:00
すご~い、大きいですね!!
私はちょっと運転に自信がありません。(^_^;)
でもアメリカだと広々してて、そんなこともないのでしょうか。
見晴らしよくて気持ち良さそうです♪態度も大きくなっちゃいそうですね。
コメントへの返答
2006年8月8日 10:00
リョウちゃん、こんちわ☆
 大きいです。とりあえず、特徴はそんな所です。車の幅がこんななので、道も広いですよー。道はまっすぐばっかりだし、平地だし、運転は何も考えなくても大丈夫です。
 見晴らしは、、、最悪ですね。背が低いから周りが見えない。後ろはよく見えるのだけど、前と横は見えにくいです。座布団がいります。
 態度、でかくなってますねー。窓開けて、ヒジ出してサングラスかけて、ボーーーー!!ってアクセル踏んでます。
2006年8月8日 1:03
むだにでかいのれす
コメントへの返答
2006年8月8日 10:02
クシさん、こんちわ☆
この無駄こそがアメリカ、みたいです。何でもかんでもでかいのですよ。。。家もでかいし、庭もでかいし、食ってる肉も野菜もでかい、そもそも人間がでかいんでしょうがないですよね。。
2006年8月8日 1:57
ども!はじめまして。
私デトロイトから来たアメリカ人とつるんでます。

しかし、こりゃあデカイっすな!
こいつに乗りなれた後に、8を乗ると
どんな感覚になるのだろう??
かなりコワイかもね。
コメントへの返答
2006年8月8日 10:06
Cars殿、はじめまして、こんちわ☆
 デトロイトから来たアメリカ人ですかー。デトロイトは良い街か、って聞いてみてください、多分、良い所も悪い所も両方あるけど、まあまあ、って言う事でしょう。。俺は好きだけど、みたいな。絶対言う!
 こいつになれた後にエイト乗ると、、、想像できんですねー。エイトは、自分の手足みたいな感覚で運転しますが、こいつはでかいかたまりの上に乗っかってるだけの感じがします。
2006年8月8日 2:26
デカイですd(゜ー゜*)ネッw
v8ですかぁー☆
馬力がスゴイね( ゜∀゜ ) アヒャ
コメントへの返答
2006年8月8日 10:10
みさちゃん、こんちわ☆

 エンジン、半分に割ってもV4ですから。今日も会社から帰る時に、軽くアクセル踏んだだけで後輪が鳴って、ちょっと恥ずかしかったです。こっちの人、でかい車とかスポーツカーに乗ってる人、みんな超安全運転なんです。車の大きさとか馬力とか、スポーツカーとかってのは、性能うんぬんじゃなくて、豊かさの象徴なんです。たぶん。
2006年8月8日 8:11
 無駄にでかいのぅ…(谷; )
 嫁さん乗せてあんな事やこんな事するんでしょw
コメントへの返答
2006年8月8日 10:16
こりゃ!冷奴ちゃん、そういうネタを振るとわしが喜ぶと思って☆
 あんな事でもこんな事でもやりたい放題、なんなら荷台にダブルベッド装着して青空の下でカーセッククスじゃ!俺のマグナムはHEMI、5700ccは俺の汁の量、Ⅴ8=8亀頭でビクトリー☆ ぶっといマフラーぶち込みます。6人乗りキャビンは待合室じゃ。
2006年8月11日 11:39
こんにちは~
ここ数日残業ばっかだったのでコメント遅くてスイマセン

デトロイトはガソリン日本より半値ですか?
その国の特徴の車がありますからしばらく楽しんで下さい
お出かけにトラックは便利ですよ~
コメントへの返答
2006年8月14日 7:44
REIKA殿、にゃあ☆彡
こちらこそ遅返信すまんす、今日からニューパソコン、なんと英語版WINDOWSです。。。

ダイニングテーブルセットを買いました。来週ですが、自分で搬送するので、搬送費の60ドルが浮きました。早速役に立ってますよ!

ガソリンは、今では値上がりしたので、半年前の日本くらいですかねー。わしらとしてはなんともない値段なんですが、こっちの人間的には半年で値段が2.5倍になってるのでヒーヒー言ってます。
2006年8月15日 16:06
はじめましてぇ。

お姉さんのコメからお邪魔しました。

同じ大陸にいらっしゃったのですね。いらっしゃいまし♪
いきなりダッジ・ラムっていうのもイイです。笑

せっかくですから、楽しんでいきましょうね。
コメントへの返答
2006年8月15日 21:46
あぢさん、わしもさっき姉さんとこ見て、あぢさんの存在に気づいた次第です。あぢさんのとこ見て、ん!!って、実は私もひそかにMINIに乗ろうかと。。。これからもよろしくお願いします。

あぢさん、へんな時間帯にコメント付けられていますね。

2006年8月19日 10:06
こんにちは。
F150@デトロイトです。 偶然ぐぐってて見つけました。
明日はドリームクルーズ。いかれるんでしょか?
私もだいきみさんとおなじく日本では普通の車に乗っていました。今後とも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2006年8月20日 12:29
はじめまして、どもども、出張帰りでして遅コメすまんっす。
 なんか結構こっちに住んでる人多いですねーー。なんかうれしいです。。こちらこそ、よろしくお願い致します。
 今日テレビを買って、ドリームクルーズ、さっき知りました。。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation