• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月02日

ザリガニを食べました。

ザリガニを食べました。 だいきみで御座います。ザリガニを食いましたのでご報告致します。

結論:なかなかうまかったです。
 ルイジアナ系(??)のスパイスとバターの濃い味付け、親指大の頭と小指位の胴体、回転寿司の甘エビよりも身が少ないのでもっぱら食べるのはミソです。

- - -


 アメリカの南部ではザリガニが沢山養殖されていて、パッパドールと呼ばれるシーフードレストランへ行くと食えます。値段は100円/100g程度でお手軽です。3人で2kg頼みましたがカラ付きなの身が少なくあっという間に食いきりました。

 今日は仕事でTEXAS州のダラス、あのケネディー大統領が暗殺されて有名な街です。南国のTEXASでも今日は雪が降っています。皆様も風邪など引かぬよう、基本はやっぱり手洗いうがい!

それでは御機嫌よう。
ブログ一覧 | 面白かった事 | グルメ/料理
Posted at 2007/02/02 14:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑TRG 2025
coco★彡さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2007年2月2日 14:44
ピッコロさん登場まだぁ?
ザリガニねぇ・・・食べれん^^;
コメントへの返答
2007年2月2日 14:49
ああ!ピッコロってすっかり忘れてたよ!!無責任でスマン。。。

安心なさい、断然ザリガニよりもエビとかカニの方がうまいよ!

あああ。ピッコロってすっかり忘れ去ってた。。あれ、意外と時間かかるんよね。。
2007年2月2日 15:26
へぇ~ くちゃいと聞いてたけどそうでも無いんだな~(´Д`)

コメントへの返答
2007年2月2日 16:10
おお、兄ちゃん、元気そうじゃの。

 基本的には臭いと思うんじゃけど、スパイスが効いてるから大丈夫じゃったよ。あと、養殖らしいから、綺麗な水で育ててるんじゃないんかね。
 そこらにおるザリガニは口に入れんでも普通に臭いよね。
2007年2月2日 18:29
こんばんは!
おっ、だいきみ殿、ザリ食されたですか!
僕は以前、BUPPA GAMBOとゆう店でバケツ入りのザリを食べてみました。
ケイジャン系好きですから、日本でも食べたくなりたまに行ったりします!
確かに中身が少ないですから、殆ど‘アウター’のみで食べる部分が少ないのがイタイですが..笑
コメントへの返答
2007年2月4日 2:10
 DA KINE兄さん、食いましたです!前に来たときはシーズンじゃなくてから揚げしかなかったんで、そん時からの念願でした。
 ケイジャン系ってあんまり日本には無い味ですね。あの味はクセになります。アウターばっかりだけど、お味は最高ですよね。一緒に煮てあったジャガイモも最高でした。
2007年2月2日 20:33
おぉ…やはり食べるものなんですね(^-^;

子供の頃、側溝で捕まえたザリガニを焚き火に投入するという残虐ファイトに出たことがあるのです。
エビみたいで美味そうでしたが、食ってません(^-^;
コメントへの返答
2007年2月4日 2:14
じょおさん、こんちわーーーーーーーーーー!!!!!わーーーー!!
 あああ、僕も子供の頃は色々殺しましたね。お気に入り(?)はオタマジャクシでした。
 どうもザリガニって言うとちょっとした汚い側溝とかに住んでますよね。。さすがに食ったらヤバいじゃろ。。
2007年2月2日 21:23
日本の川にいるアメリカザリガニはもともと食用で輸入された物らしいですね。
昔は日本でも結構食べてたんじゃないでしょうか。
私は食わず嫌いのままで行こうと思います(笑)
コメントへの返答
2007年2月4日 2:17
やまとちゃん、こんにちちゃん。
 そうそう、なにやら、食用カエルの餌として輸入された、という説もあります。今では日本全国に分布してるようですが。。。すごい生命力だ。相当強いんでしょうね。。
 上の写真だとそこそこキレイに見えますが、実際は5cm位の小さいザリガニが100匹くらい皿に山盛りになっていて、見た目だと食欲がなくなります。。
2007年2月2日 22:08
ザリガニは食べたことないですが、ロブスターは食べてみたいですね(あまり関係ない?)。

テキサスで雪は想像できませんが、かなり寒いんでしょうね。
私は先日、ダウンしてしまいましたが、体調管理はしっかりとしないといけませんね(笑)。だいきみさんもお気をつけ下さいね。
コメントへの返答
2007年2月4日 2:21
Hiroshiちゃーーん☆彡
 ロブスターはうまいですよ!でも日本の伊勢えびの方がうまいようです。伊勢えび食った事無いからわからんけど。。
 テキサス地方、ちょっと雪が積もっただけなのに道はパニックになってました!(笑)
 やっぱり日頃から気をつけて栄養しっかり取っとかんとねぇ。ザリガニとか(笑) 今は土曜日のお昼、気温は-12℃です。寒い。
2007年2月2日 22:55
あれ?
ナメック星人は水があれば良かったんじゃ?!(笑)
っていうのは冗談で。

僕は、小さい頃、ザリガニが潰れているのを見て、えびが食べられなくなった時期がありました。リアルにザリガニとは・・・(笑)
ザリガニのサイズは日本より大きいんですか?!

コメントへの返答
2007年2月4日 2:25
白ちゃん、こんにちはこんにちわ。
 なめっく星人はすっかり忘れてました。。。ほんまにすっかり!(笑)
 潰れてる姿ってショッキングですからね。。広島はちょっと田舎行くと道に沢山カエルが潰れてますよね。
 ザリガニ、かなり小ぶりでした。イメージは10cm位だったんだけど、実際は5cm位で、ほんま、食う所は小指サイズでした。小さい奴は全長が小指位。。ちょっとグロイです。
2007年2月3日 0:28
ザリガニって食べられるんですか!(゚○゚;)
しかもまるごとですか!
こっちじゃザリガニは見ませんですよ
海老、蟹大好きですが、、、食べんでいいや(;^_^A
コメントへの返答
2007年2月4日 2:29
 姉さん、今日はええ天気ですね。おはよう御座います。今週は出張で昼も夜も仕事したので久しぶりに朝寝坊、良く寝た良く寝た。
 こっちのエビとカニって安くてうまいですよね。日本にいる時よりも沢山食ってます。ザリガニはねー。エビカニに比べると、身は少ない、というか無いに等しいけど味はオッケーですよ!食いんさい食いんさい。
2007年2月3日 0:53
こんばんはm(_ _)mはじめまして足跡からきました^^

ザリガニって食べれるんですね^^;小さいときに釣って焚き火の中に入れて焼いて食べようとしたこと思い出しました^^;
コメントへの返答
2007年2月4日 2:32
 小次郎さん、こににちわーー!!!はじめまして、この前にこっそりと見てましたーー。。。
 ザリガニって一応食えますよ。でも子供の頃に側溝とかで取った奴とか、食ったら間違いなく腹壊しますよね。。昔だったらみんな経験してるでしょう。
2007年2月3日 16:32
昔知り合いがイタリアでザリガニ食べてきて結構うまかった話をしてました。みんなでゲテモノだってバカにしてましたが、実はザリガニってフランス料理では高級食材なんですよね。

こうやって写真で見るとエビと違いがわからないですね。恐らく黙って出されたら食べてしまうでしょう(笑)
コメントへの返答
2007年2月4日 2:36
マツタクさん、おはよう御座います、こんにちわ、お晩です。
 フランス料理になればこいつらも幸せでしょうねーー。僕らのイメージでは、そこらの汚い川にチョロチョロいる臭い奴、って感じですね。。
 ザリガニは確かにゲテモノだけど、日本人大好きなナマコは世界でもトップクラスのゲテモノですよ。。
 ザリガニは実はエビと違ってちょっと戦闘的な(笑)シルエットです!
2007年2月4日 1:13
美味しいって聞きますヨネ☆
ちゃんと食用に養殖されてるだろうから
臭みも違うでしょうネー
でもエスカルゴは(-⊥-。三。-⊥-)フルフル
コメントへの返答
2007年2月4日 2:40
ねえちゃん、こんばんわわ!
 でーんでーん虫はちょっとね。。あ、でもサザエとかって見た目は強烈にデンデンムシ系じゃんよ。大丈夫大丈夫!ってわしは食わん。
 ザリガニはうまいよー。臭みは全く無くてOKよ。食う機会があったら食ってみんさい。普通の味じゃけぇ。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation