• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月09日

アメリカのガソリン事情だレッツGo!

アメリカのガソリン事情だレッツGo! 皆様、おはよう御座います、こんにちわ、だいきみでちゅ~☆彡

ちょっとほろ酔い気分なのでお許しください。




 お忘れの方も多いかと思いますが、僕はロードスターの他に、DODGEのピックアップトラックに乗っています。先日、こいつのガソリン満タンにしたら沢山入ったのでご報告致します。満タンで24ガロン、81ドルでした。つまり、、

満タン91リットル、9867円!!
V8はええ音しとるし燃費の事は言うまいて。。。


* *


(1) ・・・やや!これは安いのか高いのか。計算すると1リットル当たり108円ですので、日本よりもずいぶんと安いことがわかります。

(2) アメリカのガソリンは安い。しかし、これは数年前と比べると約3倍の値段です。倍率だけを見ると本当に高い。アメリカ人は沢山ガソリンを消費するので大変です。ハイブリッドが売れるわけだ。

(3) アメリカのレギュラーガソリンのオクタン価は87程度、日本は90前後なので少し低いです。ハイオクに当たるPremiumでも93程度しかありません。(なんとなく不安。。) アメリカと言えども最近は高性能なエンジンが増えてますし、この辺りも今後は変ってくるかもしれません。

(4) 日本にいた頃はENEOSかSHELLでガソリンを入れてましたが、こちらに来てからは、トラックは近所の安売りのBP、ロードスターはいつも高いSHELLのハイオクV-Powerを入れています。高いけど悪いか!見たいな宣伝してます。V-PowerってF-1見てる人は看板とか見たことあるかもしれません。(まあ、ハイオク、ゆうてもオクタン価は93ですが。。(涙))
ブログ一覧 | 身の回りの普通の話 | クルマ
Posted at 2007/06/10 11:21:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴14年!
シェリーナさん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 11:31
意外と高いんですね。
アメリカとかだと移動距離が多そうだから、キツイですね。
こちらは今、ハイオク138円です。また、値上がりするみたいです。(泣)
コメントへの返答
2007年6月10日 12:07
白ちゃん、こんにちわ。わーーー。
 アメリカって移動距離がすごいんです。この前、近所の郵便ポストまで走って行ってみたら、数分で着くつもりが往復で15分もかかっちゃって、次の日は全身筋肉痛なのでして。まあ話せば長いのですが、つまり広い、という事が言いたいのです。
 138ってキツイ数字ですね。それに比べればこっちはずいぶんと楽です。これって誰かが儲けてるんだよなー。
2007年6月10日 11:39
 ふむぅ… 8年前の日本みたいですのぅ…

 あの頃は今より4割位安かったけど今は…(ノД`)アイター
 アメリカじゃあ燃費食うロータリーはマニアにしか売れそうにないのぅ…(´ω`;)
コメントへの返答
2007年6月10日 12:11
豆腐さん、お疲れさんです☆彡
 何か、8年前くらいかね、レギュラーが90円切ってた頃ってあったよねぇ。。田万里の辺のガスステとか。。
 いつかブログに載せようと思うんじゃけど、ロータリーはアメリカには一時は売れてても定着はせんかったですね。この1年間でSAとFDは2回目撃、FCは0回です。エイトは100回位見かけましたが。。同じ燃費ならV8に乗るんでしょう。。。(涙)
2007年6月10日 11:41
その手の車でマンタソで1マソで結構ツライじゃないですか?
アメリカではガソリンの方が水より安いイメージが有るんですが・・・
コメントへの返答
2007年6月10日 12:14
 クシさん、おはよう御座います。入れても入れても減っていきます。。。強烈ですよ。。荷台はいつも空っぽですのに。。。
 15年前だと、ガソリンは1ガロンが1ドル弱、飲料水も1ガロン1ドル弱なのでその通りだと思います。先週まではガソリンが3ドル50まで行きました。普通にみんな通勤で30分とか1時間くらい車乗るので大変です。。。
2007年6月10日 11:56
ダッジのトラックって、燃費どれくらいなんですか???もしかしてエイトより悪い???笑
でもしかし、こっちはガソリン高いです。
まあ、限りある資源を使ってるんだから仕方ないと思って諦めてますが・・・。
ところで、ロードスターの燃費はどのくらい???
コメントへの返答
2007年6月10日 12:23
しろマシー様、こんにちわデ御座います。
 トラックの燃費、5km/L以上、8km/L未満って所でしょうか。住んでる所はクソ田舎なので日本だともう少し低いかも。でもそんなもんです。(エイトとあんまり変らんね☆彡)ロードスターは頑張れば13km/L以上は行きますよ。普段でも10km/L程度。レシプロエンジンは良い仕事します。
 限りある資源・・・ 辛いところですね。。でも出来るだけ長くエイトには乗っていたいものです。。。。
2007年6月10日 13:45
こん○○は!
数年前、横田基地で行なわれたジムカーナ大会に連れて行ってもらいました。
その時にガソリンをその場で注文したんですが、色が黄色かったのを覚えてます。
『何かエンジンに悪そうな色だなぁ』って一緒に行った従兄弟と話してました。
あれはアメリカのガソリンだったんでしょうかね。
安かったし、そのガソリン使って従兄弟は優勝したので品質は問題なさそうです。
コメントへの返答
2007年6月10日 13:52
やまとさん、こん○○は?こんドームわ!(字余り)です。(はぁ。面白くないね。。。)
 そうそう、なんかこっちのガソリン、日本みたいにピンク着色じゃなかったんですよ。黄色だったかどうかわからんですが、日米で違いそうですね。オクタン価は間違いなく低い。
 というか、基地でジムカーナ大会なんてやってんですか????すげぇなぁ。しかも優勝ですかいね。アメリカ人、ああいう器用な運転できんからヒーローじゃろうねぇ。。
2007年6月10日 17:09
日本のガソリンってハイオクでオクタン価100だっけ?
ふ~む けっこういい物だったんだ
コメントへの返答
2007年6月10日 23:58
もっさりお師匠様、こんばんわです。
 そうなんそうなん、他はどうか知らんけどShellは100だったよ。(いきなりタメ語) たいしたもんです。ヨーロッパとかはレギュラーが95程度あるようです。うーむ。
2007年6月10日 17:16
10年前NBA見に行ってた時「どえりゃ~安かった」記憶がありますね。
1ガロンで2ドル以下だったような・・・くらい(うろ覚え)

あの当時広島ガソリン談合でハイオク150円越えてた時代だった(はず)ので尚更。
本当に自動車大国だから大変ですよね~・・でも車無いと身動きも取れない広さだし。
コメントへの返答
2007年6月11日 0:07
 白い奴さん、こんばんわです。1ガロンで2ドル以下って事はちょっと高めですね。97年頃にアメリカの原油在庫が激減して価格も高騰したみたいです。その後、ぐんとまた安くなってるはずです。
 あぁ!そいえば広島って昔はガソリン談合してましたね。堂々と。どこ行っても同じ値段だったような。僕はその頃はまだ免許もってなかったけど覚えています。(年齢感じちゃいますかーー??(笑))
2007年6月10日 17:55
お久でしゅ^^

昨日8くんにお食事させましたが
144/ℓでしたよ(@д@;)//

しかし
安くてもそんなに入ったら
一度に一万近くはイタイ!
(w>ω<w)☆★
コメントへの返答
2007年6月11日 0:13
くまちゃん、こんばんばん☆彡
 144で8467ですか。。そいやぁエイトってそんなんよね。。僕、エイトに乗ってたときは怖くてほとんど満タンにしてませんでしたーー(笑)
 多分、日本で、なぜかHUMMERとかのでかい車に載ってる若い兄ちゃんとかも1万以上毎回払ってると思われ。ほんと大変よねーー。
2007年6月10日 18:17
お兄サンおはようゴザイマス☆

91㍑ってヾ(;´▽`A``アセアセ
コチラもマタマタ値上げらしいデス。。
コメントへの返答
2007年6月11日 0:16
姉ちゃん、おはよう御座います。こっちは丁度朝です。
 91リットルですよ。荷台の下を覗き込んだらでかいスーツケースみたいな四角いタンクが付いてました。
 値上げ値上げってねぇ。誰かの策略としか思えん。誰かががっぽがっぽ儲けてるんじゃろうよー。
2007年6月10日 18:20
昔~~昔の話で恐縮ですが、

日本国内では
ガソリンは価格で品質が決まると考えられていました。
とある、
極々僅かな一部の人達です?
(by goridesu@フィクション)

今のアメリカでもそんな節があるのでしょうか^^;

昔の話、
とあるGS、
あそこではどんなに安くても絶対入れるな!!
と、先輩に良く言われてました^^;
(いわゆる粗悪ガソリンGSの話では有りません^^;)

そう言えば今のアメリカの国内では
ガソリンとミネラルウォターでは
どちらが高いのでしょうか?

遠い昔
食器洗い用の水をミネラルウォターと勘違いして
こんなに安いのなら買いだめしなくてはと
ごっそりレジまで持っていって
レジ係りにこんこんと説明を受けた人@goridesu。。
コメントへの返答
2007年6月11日 0:30
Goriさん、こんばんわです。昔ーー昔でもOKですよー。Goriさんのプロフィール、お友達にだけ公開ってのが血液型じゃし面白い!(笑)

 アメリカ人はガソリンの価格には極々最近までかなり疎かったと思います。というのは、元々飲み水と同じくらいの値段だった訳ですし、道のこっちと反対側でガソリンの値段が全然違うのなんて当たり前でした。(つまり、道の反対側へ左折するのが面倒臭いから高くても手前側のスタンドに入る、と。)値段を気にしないんだから、品質なんてもっと気にしてないと思います。

 アメリカにはまだまだハイオク指定の車種が少ないので、高いハイオクガソリンの用途をみんな知らないと思います。とりあえず車は走れば良いんでしょう。

 Goriさん、もしかして海外にいた事がありますか??今のアメリカ国内は、ガソリンは1ガロン3ドル50、ミネラルウォーターは1ガロン1ドル程度なので、ガソリンの方が3倍の値段です。(僕が買ってるミネラルウォーターは79セントです。。もしかして食器洗い用!!??)
2007年6月10日 21:30
3ヴぁいですか~、昔は随分安かったんですねぇ。

米国は京都議定書をけったりしてる?わけですが…
これを機に、地球温暖化にもう少し目を向けて欲しいと思う今日この頃…(^-^;
コメントへの返答
2007年6月11日 0:34
じょおさん、こんばんじょ。(←新しいけど面白くない)

 議定書蹴りましたからねぇ。いつまでこういう横暴な態度が許されるのか。世界の基準通貨がドルからユーロになっちゃったらアメリカはおしまいでしょうね。誰も言う事聞いてくれなくなる。日本に帰るときはドルは全部YENに換えとこうと今から思ってますもん。

 あ、じょおさん、僕の兄ちゃんと同い年だ。
2007年6月11日 18:55
>アメリカ人はガソリンの価格には極々最近までかなり疎かったと思います。

そうでしょうね~~

>とりあえず車は走れば良いんでしょう。

今でもOHVあるんでしょう?アメ車て。
綺麗な車もありますが穴の開いたぼこぼこの車も多いのでしょう?
都市からちょっと離れたら車が無いと生活出来ないでしょうから
足ですよね、まさに。

>もしかして海外にいた事がありますか??

通過のみです^^;
西海岸2Wぐらいです。ずいぶん昔の話ですが。

>ガソリンの方が3倍の値段です。

高いのか安いのか良く判りません^^;

>僕が買ってるミネラルウォーターは79セントです。。
>もしかして食器洗い用!!??)

いやラベルに書いてありますよ~
私が読めなかっただけですから^^;
だいきみさんなら大丈夫でしょう。
コメントへの返答
2007年6月12日 11:21
Goriさん、おはよう御座います。

 アメ車の王様、コルベットもOHVです☆彡(最新型もそうなんかな。。) 単純だしOHVでええんでしょうね。大排気量だし、低速でドロドロと回しておけばOK、って事で。ただ、そんな時代は終わりつつありますね。ハイブリッドも出てき始めましたし、DOHCもあります(笑)。今も昔も、アメリカにはおんぼろの車が走ってます。隣のチャーリーのトラックは運転席側の窓が透明のビニールシートです。

 うちのミネラルウォーター、なんか赤ちゃんの写真が載ってました。どうやら食器洗い用じゃなさそうです。
Goriさん、西海岸ですか。2週間でも十分雰囲気は分かったでしょうね。わしは西海岸は未経験です。。何だか楽しそうなイメージがあります。車も西海岸が本場ですよね。
2007年6月19日 13:48
だいきみ殿!
実は先週土曜日&日曜日にサンディエゴに居たのですが、僕が在住していた頃(一番最近で3年半前)に比べると、ガス高くなりましたよねぇ..
EAST COASTとWEST COASTではガスPRICEがSUPER UNLEADEDでUS$3.49-、UNLEADEDでUS$3.39-,REGULARでUS$3.29でしたよ。
僕が在住時はSUPERでUS$1.35/GALでしたので、倍以上のPRICEでした..
その他、リカーストアーで普通に売っているCOKEとかも値段が上がった様な..
やっぱり原油高騰が引き金になって物価高が生じているんでしょうね..
コメントへの返答
2007年6月22日 9:12
DA KINE殿、マジでトラックキツイっす!!(笑) ロードスターはその点最高です。走る走る!
 実はトラックのナンバープレートの期限が切れちゃって乗れなくなっちゃいました!!(笑) という訳でしばらくは上司に送り迎えしてもらいます。
 原油高騰っていってもねぇ。。誰かがガッポガッポ儲けてんでしょうね。。わしも昨日は給料日だったのでガッポガッポでした!(ウソ)

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation