• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月14日

グフフフフフ。。。

グフフフフフ。。。 皆様、だいきみで御座います。今日も平日、お仕事お疲れ様です。

←僕のNCロードスター用ですが、こんなもんを入手しましたのでご報告致します。うれしかったので食卓の上に飾って晩飯で一杯やりました。

 うーむ。安モンだけあって溶接はそこそこだなぁ。まあ、取り付け作業が経験できれば仮にすぐ壊れちゃってもオッケオーライと致します。

 わし、ちゃんと取り付けできるんだろうか。説明書無いし。ネットとか探しても作業手順とかどこにも載ってないんよ。。。締め付けトルクとかなぁ。。

 今週末はミシガン州の自動車免許を取りに行くので、取り付けはまた後日です。。。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2007/06/14 11:38:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

ひまわりと991
myzkdive1さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2007年6月14日 12:06
だいきみさん、おこんばんわ
え~っと。。。
それなんすか?

m(_ _)m
コメントへの返答
2007年6月14日 14:46
 ぶは!!(笑) 姉さん、夜更かしご苦労様です。これは、まあ車に付ける部品ですが、排気ガスの通り道でして、タコの足のような形をしてるのでタコ足と呼ばれておるわけでして、エキマニというマニアックな名前がついてる部品であります。
 今度はもうちょっと分かりやすい、というか、最近ハマってるアメリカンアンティークネタを用意致しましょう。
2007年6月14日 12:27
エキマニを自分で交換ですか!!
相変わらず、漢ですな~。

熱の加わるところのボルトって弛めたりするの怖いですね・・・
スターレットの時にねじ切ったことあるので、ビビります。(笑)


コメントへの返答
2007年6月14日 14:48
 白ちゃん、無事に交換できてから漢と呼んでください。。。というか、簡単にできるんじゃん??って勝手に予想して買ってみました、買うだけなら最近の金持ちな小学生でも出来るのです。
 多分新車なのでボルトは外れると思うのですが、色々と分からんので不安ではあります。(ボルトねじ切っちゃうと日本ネジなので代わりが手に入らないかも。。。)
2007年6月14日 12:45
こんにちは~

タコの足で~一杯!  いいですな~明石のタコかな???~笑

たこ足を自分で取り付けですか?
火傷に注意して下さいな~

ミシガン州の自動車免許< 州によって免許がいるんですか??
コメントへの返答
2007年6月14日 14:52
 REIKAさん、こんちわーー、ってこっちは深夜の2時だぶー。タコ足で一杯! アメリカ西海岸産のタコ足でございますーー☆彡
 とりあえず自分でやってみます。ダメそうだったらあきらめます。。。多分行けるでしょ???って、わからんけど。。
 今までは国際免許みたいなので運転してたんだけど、あと半月で期限が切れちゃうんですよ。じゃけぇ、今あわてて取りに行ってんの。(というか、去年の7月に日本の免許証を紛失してるから法的にはその時点で国際免許は無効・・・ウヒョー!!なのです。。。(涙))
2007年6月14日 14:48
エキマニ交換。手順は簡単なれど、手間はかかる。
用意すべきもの各種。
純正ガスケット、紙ペーパー、オイルストーンなど研磨用品。丈夫な腕。
前の晩に、潤滑スプレーをたっぷり吹いておきましょう。
エンジンとの当たり面はズボラせず研磨しておきましょう。
エンジン側も古いガスケットを剥がし、研磨します。
ガスケット無しで取り付けてすき間が無いか確認します。
安物だと溶接のひずみで曲がっている場合があります。
その時はハンマーで叩いて板金します。

トルクは適当でもかまいませんが、一度完全に締め付けガスケットを潰してから緩め、再度締め直します。締める順番は対角線で均等に少しづつが基本でおます。
コメントへの返答
2007年6月14日 15:01
タラさん、サンクス! なるほどなるほど。やっぱり当り面が大事ですね。会社で作業をする予定なので、各種エアツールも多分使えます。しっかり研磨しようと思います。
 ガスケットは再利用するようですが念のため手配かけておいた方が良さそうですね。。今回のはかなり安物なので、練習がてら、楽しく作業してみようと思います。死なんように安全には気をつけます。

 一番の懸念点は、丈夫な腕って奴なんですよね。。。一人作業なので色々と不安はあります。ただ、あえて一人でやりたいのですよ。。のんびりと、あれこれシコシコ考えながら。この気持ち、分かって頂けますでしょ???(笑)

2007年6月14日 15:26
コンニチワ
そしてお疲れ様デス☆
ワォ マニマニChanじゃないデスカ(*´д`*)ハァハァ☆
自動車免許~?
コメントへの返答
2007年6月15日 13:08
 みさ姉ちゃん、おはよう御座いますこんばんわ。お疲れですよーだ☆彡マニマニちゃんですよー。出来が悪いけど安いから良いのですよーだ。
 そうそう、今までは現地の免許は持ってなくて、国際免許で運転してたんよ。じゃけど期限切れそうじゃけぇ急きょ、取りに行ってるんじゃけど、それがまた大変で!!
2007年6月14日 20:39
これはアレだ・・・・楽器ですな(w


勝負師ですね~~ワシだったら怖くてよ~しませんわ。
頑張ってねん。
コメントへの返答
2007年6月15日 13:14
 がくさん、こんちわっす。今日も暑いですね。って知らんよぉね。暑かったんよ。
 こりゃ楽器ですよ。ほんま、楽器です。それ以外の効果はあんまり期待してません。頑張ります。楽しいのは対岸の火事、今後の動向お楽しみにーー。腰とかやらんように気をつけます。
2007年6月14日 20:46
1人でエキマニ交換は大変そうですね
手の入るスペースがあればいいけどね
後々の事を考えてガスケットは新品の方が良いかと
コメントへの返答
2007年6月15日 13:18
クシさん、こんちわーです。
一人だと何かと不安です。ただ、構造的には単純なので、何とかなるだろ、とは思っています。一応、職業はエンジニアですから!!(笑)
 ガスケットは新品が良いんでしょうね。下流側のガスケットはあるんですが、エンジン側のガスケットはまだ手配してないんです。外す時に割れたら手配しようかな、なんて安易に考えております。。。何とかなれば良いのですが。
2007年6月14日 21:33
NAロードスターは簡単そうだったけどNCはどうなんかなあ?
エキマニ換えるとNAチューンって感じでいいですねえ!
コメントへの返答
2007年6月15日 13:23
もっさり兄貴、こんにちわです。そうそう、ネットで色々見ただけだけど、NAとかNBはエンジンの搭載位置が高いからか、開口部が広いからか、割かし簡単そうに見えるんですが、NCはかなり狭いんです、上も下も。その辺が懸念点です。
NAチューン、というか、まあ単に整備の練習、です。。あんまり期待してないからすごく楽しみです(←日本語変だけど、こういう感じ)。。
2007年6月14日 21:56
ウフフフフフ。。。

て返してどないするんじゃい^^;

そんなに難しくは無いのではと思います
只狭い所でごちょごちょしなければならないので
だんだん重くなる^^;

思いっきり締め上げなければ
ネジはそうそう切れませんし
切ったところでインチネジでもミリネジでも
切直し簡単に出来ますよ^^/。
プロに頼んでも作業費掛からないかと

goridesu@日本事情しかわからん。
コメントへの返答
2007年6月15日 13:27
Goriさん、こんにちわです。返してどないすんじゃ??(笑)

 何とかなるでしょ。足回りいじるのと違って、壊れて事故って人を殺す事もだ無いだろうし。腕力が無いのでちょっと我ながら不安です。
 
 実はそのミリネジのタップが全然手に入らないんですよ。あと、肝心のプロってのがどこにいるのやら。。。アメリカの場合、個人の力は高いんだけど、その分プロが少ないような。。。最近痛感するけど、自動車大国、って有る意味日本の事ですよ。。
2007年6月14日 22:47
とりあえず壊さんようにしてくださいよ!!!

大丈夫かなぁ~…
コメントへの返答
2007年6月15日 13:30
Masaさん、おはよう御座います、こんにちわ!
 大丈夫大丈夫!(笑) とりあえず壊れなければ良いですね。。後は怪我でしょうか。落ち着いてあせらずに作業を進めようと思います。

 うーむ。大丈夫かなぁ。。
2007年6月15日 12:51
う~む
ステキな知恵の輪ぢゃね^^;
コメントへの返答
2007年6月15日 13:35
 くま子姉さん、こんにちわです。ステキな知恵の輪、まだ居間の真ん中に陣取ってます。おかげで今日もおいしい酒が飲めましたとさ。

 さて!ドラゴンボール見て寝るぞ寝るぞ!(笑) 今日はちょっと仕事が長引いちゃって、その後でお客と会食に行って、帰ったら午前様なんだけどドラゴンボール(ネットで)は観てから寝るのよ。・・って長々と語ってみた。いやね、沢山ブログとか載せたいんじゃけどね。
2007年6月15日 22:59
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遅くなりましたが…
エキマニいいですね~(^-^)

NAエンジンなら、変えてみたいところですが…
予算が(^-^;
コメントへの返答
2007年6月16日 10:42
おじょおちゃん、おヴぁんでおはよう御座います(笑)。。。
 エキマニは良いです。というか良いらしいですね。僕が買ったのは安モンなので、すぐに割れちゃうかもしれんけど、味わってみて、良さそうだったら日本に帰ってエイトにもやっちゃろうかと。
 安モンなのでプラシーボ効果は無しです、しっかりインプレ致します。 
2007年6月19日 13:38
おおおぉぉっ、だいきみ殿!
お疲れ様でございます!
ご無沙汰しており、スミマセン...
先日、無事にメキシコから帰国しました!
ところでとうとうエキマニHITされたですか!!
イイですねぇ、NAだとトータルで交換しないとあまりパワーアップが望めないので、私もエキマニからメタルキャタリックコンバーターまで交換してあります!
高回転域ではPOWERを感じますが、トルクが細くなった感があり街乗りは厳しくなりました...
インプレ楽しみにしております!!
コメントへの返答
2007年6月22日 8:52
DA KINE殿、メキシコお疲れさんでした。暑いでしょうねぇ。。わしは南部はテキサスどまりです。それでも十分キツイ。。。わしは南部には馴染めんです。。
 エキマニ計画、実は苦戦中、というか中止です。こいつ、排気温センサーの取り付ける穴が加工されてないんですよ。無しでもええならええけど、警告とか点くだろうし、取り付けややめました。
 あと、ばらしてみて思ったのが、純正のエキマニがすごく出気が良かった。。。うーむ、色々難しいっす。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation