• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

ゴルフMkV GTIゲットじゃぁーー!!

ゴルフMkV GTIゲットじゃぁーー!! 皆様、こんにちわ。だいきみで御座います。

 マツダスピードカップお疲れさんです。ゴルフユーザーの皆様、はじめまして。

 さて、先日のロードスターでの事故から4週間がたちました。その間ボインとか何とか言ってましたが、実は複数のディーラーとの交渉の日々でありまして、ようやく納車となりました。新しい愛車はホットハッチの王道VolksWagen MkV GTIです。ここんとこ、自分なりに色々と精一杯頑張ったので、せめて新車の自慢でもさせてください。。(笑)


・2ドア(日本じゃ無いようだ)
・2.0L直噴ターボ 200ps 28.6kg・m
・DSG(2ペダルマニュアル的オートマ)
・17インチ(225-45)
・ヒーター付き皮シート(←これ良い)
・サンルーフ(←これ良い)
・MP3対応6ディスクチェンジャー
・衛星ラジオ
・ヒーター付きウインドウォッシャー(笑)

<値段その他>

 日本では340万?近くするこのゴルフGTIですが、最初のディーラーで提示された値段は諸経費込みで$29000(320万円)。。うむむ、やっぱりヤ○セが入ってないだけあって安いが予算オーバー。という訳で、その値段を持ってその他のディーラー巡りです。。
 という訳で、営業マンにはお互いの首を絞めあってもらって、最終的なコミコミ価格は$27200(299万円)。。営業マンの兄ちゃんが泣きそうな顔してたのでサインしてしまいました。。(笑)

<インプレッション>
 ロードスターからの乗り換えなので、色々と得られる代わりに失うものも多いだろうな、と予想していましたが、全く状況は想像と違っておりまして。。まだ600km位しか走ってませんので、今後変っていくかもしれませんが以下、ご参考までに。

>>得たもの
・DSGによる電光石火シフトチェンジ(半クラがうまい。。(笑))
・図太いトルク。1800rpmから最大トルク発生。
・静かな乗り心地
・高速直進性
・ボディー全体の剛性感
・広い後部座席とトランク
・色々便利な装備類
・駐車中はハンドルが軽い
・ローダウンでツライチ。
・アクセルペダルのがっちり感

>>失ったもの
・アドバンストキーレス
・低い重心。ハンドルを切り返すとグラっとする。
・ロール剛性感。同上。
・トラクション。0スタートだと簡単にホイルスピンする。
・室内の樹脂部品の質感
・シートのホールド感
・オープンの開放感はサンルーフに。
・ロードスターのBoseはやっぱり良かった。。
・エンジン側から聞こえるメカニカルな音。
・広島の血が流れていない!!(笑)

>>意外と同等だったもの
・ステアリングのクイック感。1.5tの車重もなんのその。
・燃費。13km/Lくらい。
・足回りの感触。固い。良く動く。
・ブレーキの感触。GTIがやや柔らかい目か。
・ドアの閉めた感じ。

 それにしても初の欧州車なのですが、日本車とはクルマ作りの思想がちょっと異なっていて面白い。ドアのステップの部分の厚みがすごい。ドアのヒンジがゴツイ。ドアは分厚くて重たい。ピラーも太く死角が多い。シートのレールがむき出し。エアバッグが多い。装飾類がメタルルックじゃなくて本物のメタル。ウェザーストリップの品質が良い。メーターが300km/hまである。

* *

 先日の事故でロードスターを失って何かと落ち込んでいましたが、このGTIはそんな気持ちも吹き飛ばしてくれる位のものを示してくれています。Tranfer手続きをしてロードスターに付けていたナンバープレートをそのまま引き継ぎました。ロードスターの事は今でもたまに思い出します。楽しかった思い出を忘れないように、これからはこのGTIと仲良くやって行こうと思います。皆様、どうぞ御安全にーー。
ブログ一覧 | GTI | クルマ
Posted at 2007/10/28 13:59:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 16:03
コレって凄い良いですよね。
RX-8を降りた方がコレのR32を買って、タカタ走ってましたよ。

ドイツ車ってとにかく質感がよい!!
これ見ると日本車って・・・・なりますww

でも車についている栓抜きって何の為についてるの??
ハイ○ケン飲む為かいな(爆


で、話変わって迎撃オフですが
変に肩肘張らず、西条ガストで和気藹々とやりますか??
あそこなら車で大勢来ても邪魔にならないし。
それだったら10日の19時頃から参戦できますわさ。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:14
がくさん、おはよう御座います今晩わ。迎撃オフ、西条ガストでやりましょう。19時ごろからだったら十分オッケですね。わし、西条好きなんですよ。よくコーヒー飲みに西条まで市内から行ってました。。
 なんか今見てきたんですが、栓抜きが付いてないですよ。というか、カップホルダー周りの作りが違うみたいです。表向きは良い子ちゃんな北米用スペシャル仕様でしょうか。。アルコールってのは宗教とかも絡んでて意外と複雑であります。
 いやー、R32も4駆だったので魅力的だったんですが、ちょっと予算オーバーですよ。。。100万も余分には出せません。。。! それにしてもFFってのはトラクションかからんですよ。。考えてみるとGTIが始めてのFFです。
 質感は良いですね。内装の樹脂製品は日本製の方が質感良い気がしましたが。そういえば取説のカバーがレザーでした。。(笑)
2007年10月28日 18:01
何か、ゴルフ、バランス良さげですね。

欧州の車に乗ったら、日本車がちゃちく見えたりしません??
以前、BMの5シリーズに乗ったのですが、エイト並かそれ以上のハンドリングにクラウン以上の高級感・・・重さもあまり感じないし。

まあ、値段が高いからしょうが無いかな~・・とか思いましたが、そちらではBMの価格はどうなんでしょう??あっ、欲しい訳では無いです。


オフは僕は、土曜なら昼間からでも良いですよ!
昼は集まれる人だけ集まって、夜にがくさんと合流でも良いかも?!
コメントへの返答
2007年10月28日 22:38
白さん、おはよう御座いますコンバンワ。そんじゃ土曜日はお昼から集まりますか。オロチ行きますかオロチ!!(笑) というか、まあせっかくのお休みなんだしのんびり行きましょう。また後でメッセージ送りますよ。
 そう。重さ感じないんですよ。。。ロードスターからの乗り換えなんですが、どういう事なんでしょうか。というか僕が鈍いだけかね。日本車ってきちっと作ってある感じで良いですが、個人的にはデザインとか女の子を意識し過ぎだと思います。。。
 BMの値段、良くわからんですけど、希望価格で見ると例えば335iが38900ドルで428万円、ヤナセのWEBで見ると668万円。。。細かい仕様の違いは確認してないけどちょっと取りすぎじゃないかね??北米ってのはとにかく安売り市場なのでどこのメーカーも必死なんでしょうね。。ちなみにパッと見、ワーゲンよりもBMWとかポルシェの方が多いかもしれません。アメリカ人はワーゲン嫌いだから。
2007年10月28日 18:10
白の2dr、GTIてかっこいいですね~

どんなカラーに染まっていくか
たのしみで~~す。

ps
USAもワンプライスじゃないんですね~
購入時のネゴて楽しめるんですか?
納車も結構早そうですね。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:44
Goriさん、おはよう御座いますコンバンワー☆彡ロードスター廃車になっちゃいましたけどこれからもよろしくです。。(笑)
 2ドアってのがポイントですよ。気持ちはロードスターと同じです。そんでもワーゲンは北米ではあんまり売れてないので何かとパーツとかも手に入りにくいのが痛いですが、がんばりまっせ。
 購入時のネゴは出来ますよー。営業マンも客も日本よりもエゲツナイです。アメリカは全て在庫売りなので、その気になれば即納も可能です。僕のは2ドアでオプションも多かったので500kmくらい離れたディーラーから運んでもらいました。。。(笑)
2007年10月28日 19:19
家にもゴルフがあったことがありますが
剛性感が違いますよね
2ペダルにターボとか面白い装備がありますね
コメントへの返答
2007年10月28日 22:48
クシさん、おはよう御座いますコンバンワーー。 確かに剛性感は良いです。僕の姉ちゃんが1こ前のゴルフでしたが、憧れでした。。念願かないましたよ。
 2ペダルは良いです。半クラうまいしあおりもうまい。素人だったらSモードにしておけばサーキットとかでも間違いなくMTよりも速いと思います。自動化の良し悪しは置いといて。。(笑)
2007年10月28日 19:22
これって似たのが日本でもよく走ってますね。
やっぱドイツ車の剛性感はすごいのか。みなさん言っておられる。

それにしても やっぱアメリカで買うほうが安いんだ。
コメントへの返答
2007年10月28日 22:52
>>似たのが日本でもよく走ってますね。
↑すごく曖昧!!(笑)

もっさりさん、コンバンワ、おはよう御座いますです。剛性感というか、完全にボディーが箱剛体と化してます。走りに対する影響とかはわかりませんが、安心感はあります。

 アメリカの方が安いですねー。同じ輸入車なのに。ヤナセさん、口銭取りすぎ取りすぎ!でも日本だと高くても売れるからオッケなんでしょうね。。アメリカ人はケチだし剛性とかハンドリングとかわからん人種なんで安売りせんとアメ車買っちゃうんでしょうね。。
2007年10月28日 20:18
新車の納車おめでとうございます。
アメリカはクルマが安いのぅ。税金や諸経費も安い(州によって違うのでしょうが)

コメントへの返答
2007年10月28日 22:56
タラさん、ありがとう御座います。おはよう御座います、コンバンワ。やっとこさ納車しました。
 明細書を見るに、書類代が$180、消費税が$1563、ナンバー登録費などが$23。ザッツオールです。。(笑) 消費税は当然払うとして、それ以外は日本に比べるとタダみたいなもんですね。他の州も同じようなもんでしょう。。あ、カリフォルニアとか違うかもしれんですね。
2007年10月28日 21:22
オカメでございます。

納車おめでとう!!!
何か高級感あるっていうか、メッチャ頼もしそう☆
ロードスターとの思い出を胸に、これからGTIと素敵なカーライフ送ってね☆
ナンバープレート引き継いだなら喜んでるよ~きっと(*^▽^*)

だいきみさんも元気復活したみたいで良かった~♪

コメントへの返答
2007年10月28日 23:00
オカーメカメカメ。オカメちゃんおはよう御座いますでコンバンワ。お蔭様で元気になってきました。色々とやさしい言葉ありがとう。
 ナンバーも引き継いだし、車を白色にしたものロードスターの思い出って所なんです。今から始めての洗車しますよ。もちろんスポンジとかワックスとかもロードスターのお下がりです。というか外は3℃です。。。(笑) やっちゃるでーーー!!
2007年10月28日 21:25
納車おめでとうございます。
実は私もエイトに乗り換える時にゴルフGTIも考えていたんですよ。
これからのゴルフライフを楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:05
Hiroshiさん、こんにちわコンバンワっす。何マジメーなコメントしてるんですか。前みたいにバブバブとか言っても良いんですよ。。(笑)

 そうですか、GTIも候補だったんですね。うむ、どっちが良いかと言うと、微妙ですね。GTIは良くも悪くもハイテクカーです。素直に長く付き合うならエイトだと思います。僕が手元に2台とも持ってて、どちらかを手放せ、って事になれば迷いつつもエイトにします。家族がおれば間違いなく反対されるでしょう。。そういう意味でHiroshiさんの選択はオッケだったと個人的には思います。
2007年10月28日 21:42
おお!
カッコいいやつ行きましたね~!
DSGは素晴らしいとの評価なので今後その辺のインプレも楽しみにしてます。
やっぱりドイツの車はいいですね~。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:10
やまとさん、おはよう御座いますカンバンわ。かっこええですよーー(笑) というか、個人的には可愛さイマイチ、でもかっこよさもイマイチ、な感じです。。ちょっとずつ弄って行きますよ。。
 DSGは良い感じです。これからはこういう車が増えるんだろーなー、と思いました。クルマを2台持てるならセカンドカーはDSGが良いかな、と。旦那もハッピー、嫁さんもハッピー、的な感じで。エイトこそDSGが乗れば旦那が嫁さんを説得しやすくなってもっと売れるでしょうね。
2007年10月28日 21:51
納車されたんですね、おめでとうございます!!!

結構高い車なんじゃね~。
自分の給料じゃ手が届かんです・・・。
ライバルになりそうなMSアクセラはそちらではどの位の値段で売ってるの???

>>失ったもの
↑の中に「広島の血が流れていない」という項目を追加せんといけんよ。。。笑

オフの件ですが、がくさんや白66さんの意見で構いませんよ。。。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:16
しろマシーさん、おはよう御座いますこんばんわ。失ったもの、大事なものを忘れておりました。追加いたしましたのでご確認ください。。(笑)
 MSアクセラとGTIはライバルですね。値段はほとんど同額です。MotorTrend誌の評価ではアクセラの方が評価が高かったです。
 GTI、わしも日本だと中々高くて買えないけど、こっちだとまだ行けます。。あと、ロードスターの保険、合計27000ドル(300万弱)も下りたんです。新車とほとんど同じ査定額でした。今回の事故からGTI納車までの出費はレンタカー代のみで済みました。いろんな意味でロードスターには感謝です。クルマは大事に乗っておくものです。。
 オフの件、了解です。また私からメッセージ送りますのでメールとかで別途連絡取り合いましょう。
2007年10月28日 22:43
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

納車おめでとうございます(^-^)
ゴルフⅤってそちらではMk-Ⅴなんですね~。

DSG面白そうですね。
今後のインプレッションもお待ちしてます(^-^)
コメントへの返答
2007年10月28日 23:20
じょおさん、コンバンワのおはようちゃんです。納車ですよーー、頑張りましたよーーー(笑)
 日本だとゴルフも色んなグレードがあるみたいですが、北米はGTI一本なんです。Mk-Vってカタログには載ってますが、Mkの意味は不明です。。(笑)通称はGTIですね。自動車登録証を見ると、メーカーはワーゲン、車種はGTIとなっています。
 DSGのインプレ、なかなか難しいですよ。。。動画でも載せましょうか。とにかくすごいっす。。
2007年10月29日 23:47
新しい相棒が見つかって良かったですね!
ゴルフいいなぁ。このクルマ前々から気になってたんですよ。

だいきみさんの話を聞いて事故には気をつけようと思っていた矢先、この前コンビニにロドスタ停めてたら駐車してきた他のクルマにヒットされました(泣)まあキズはたいしたことなかったし、ちゃんと弁償してくれるそうなんでよかったですが油断できませんね。
コメントへの返答
2007年10月30日 12:28
マツタクさん、おはよう御座います。ゴルフ、中々良い感じです。DSGはかなり遊べます、スムーズだしクイックだし。。今晩も軽く走って来ましたが、今の所不満点はありません。まだ3500rpm程度しか回してないので、これからが楽しみです。
 ヒットされましたか。。油断禁物ですね。。ほんと、事故には気をつけたいですね。今の所、僕の車に乗る人はベルト着用率100%です。(と言ってもロードスターだと2人だから100%か。。(笑))
 僕の同僚もクルマ追突されて、一見たいした事なさそうだったけどマフラーからエンジンまで突いてて何かおおごとでした。。
2007年10月29日 23:58
これが登場したのはつい最近なですが、M社での新入(侵入)社員教育でアクセラ
のクラスを他社を学ぶ租分解に立ち会ったことがありました。

そのときのクルマはGTIのような上のクラスじゃないですが300万払って研究する価値があったんでしょうね。。。

上記の良い所はM社とその愉快な仲間達がメモメモしてますよ。^^;
コメントへの返答
2007年10月30日 12:45
赤ヘルさん、おはよう御座います。
 良いメーカーほど他社の研究を怠らないのでしょう。。わしんとこはダメダメですわ。。(笑)
 エイトにロードスターとマツダ続きだった所にドイツが来たので、色んな所に違和感は感じますが、まあすぐに慣れそうです。それにしても未だに外車に乗ることがすごい、とか偉いとかと思ってる勘違いさんが結構多いことにびっくりです。(他のみんカラ登録されている欧州車乗りの方々を見るに。。)
2007年10月30日 15:05
期間限定、巨乳を超え爆乳中のボインtomaです!ラ・ブラジャー!!

納車おめでとうございます!!(´∀`)
広島の血が流れてないみたい(笑)だけど
これから王子が投入していって広島の血が流れるゴルフに育てて行ってね^^

落ち込んでる気持ちを吹き飛ばしてくれる
GTIにめぐり合えて本当に良かったですね。
ロドのナンバープレートを受け継いで
これからたくさん思い出作りが出来ますように(*´∇`*)

オフ会…羽田まで来てくれたら迎えに行く(笑)
コメントへの返答
2007年10月31日 12:10
ボイン様、おはよう御座います。ボインも良いですが同じくらいブラジャーも良いのです。
 色々と思い出作れると良い。ほんと。でもやっぱりロードスターのことは考えちゃう。結構好きだったんよ。あの可愛い感じが。GTIはもっと欧州的というか洗練されているというか、悪く言えば温かみが無い感じです。日本車ってのはいろんな意味でよく出来てるな、とあらためて思います。・・とマジメな事を書いてみた。ブラジャーブラジャー。
 迎えに来てもらいにわざわざ羽田まで行くってか。うむ、行ってやろう。手取り足取りやっちゃるけぇ。。(笑) ゆうて、行ってもええんじゃが今回は時間が無いんよ。というか、仕事じゃけぇ。
2007年11月1日 0:54
おお!復活おめでとうございます!!!

GT-iですかあ!DSGいいでしょうねえ。

2ペダルって結構魅力ですよね。

いろいろあったようですが、前向きにいきましょう!

ところで8はまだあるんでしょうか?(笑)。
コメントへの返答
2007年11月1日 13:05
マックさん、おはよう御座います。復活しましたよ!(というか、まだちょっと傷ついています。。(笑)) とりあえず前向きって事で。。(笑)
 DSGはすごく良く動きますよ。少なくとも僕の常識ではありえない速さで変速できます。。あと半クラがうまい。あおりがうまい。悪く言うと、暇。。(笑) 技術力の高さは感じましたが、同時にMTも捨てたもんじゃないな、と思いました。
 エイトはもちろんあります!!(多分) 来週から帰国します。運転が楽しみです。日本で運転するためにこっちで国際免許証をゲットしました。
2007年11月1日 13:02
こんにちは!
ご購入、オメデトウゴザイマス!
自分も以前は古い80年代のGTIに乗っていました!
とても気持ちイイ車でしたが、アクセルが重かったと記憶しています。
2001年に購入したSLK(エンジンはかなりガサツでしたが笑)もメチャクチャ重かったのでドイツ車って重いのか、分かりませんが剛性は最高に良かったです!
2L TURBO+DSG!インプレ楽しみにしております!
コメントへの返答
2007年11月1日 13:12
Da Kineさん、こんちわ。アリガトウゴザイマス!というか、全部保険屋がくれたチェックで買っただけですが。。。というか、まだロードスターのローンが残っています。。
昔のGTIは硬派な感じでかっこええですね。正直なところ、いまのGTIは硬派なイメージをうたってますが、可愛い系のデザインになってしまってると思いまして買ってしまった今でも少し戸惑います。可愛い顔して剛性感はばっちりですね。高速に乗ればおぉ!って思えます。
 DSGは面白い技術ですね。これはこれで十分ありだと思います。でも運転中が暇です。。。(笑)
 GTIも車重は同じサイズの競合と比べると100kg以上は重いです。ドイツ人、色々とこだわり過ぎなんでしょうね。。
2007年11月25日 15:59
はじめまして。CA在住のbashi.と申します。
私もほぼ同じタイミングでGTI買いまして、コメントさせていただきました。
私は英語がマダマダなので、ろくに値段交渉できませんでした(泣)
だいきみさんはかなり値引きされてるようなので羨ましいですね。
赴任してまだ2ヶ月弱なので何も解らない状態ですが、だいきみさんのページで勉強させていただきます。
コメントへの返答
2007年11月26日 1:27
わーー☆彡Bashiさん、ようこそアメリカへ!!偶然にも同じ白のGTIじゃないですか!(ゆうても私のは2ドア・DSG・サンルーフ・皮シート・オーディオ付きですが。。正反対の仕様ですね。。(笑))
 Bashiさんのブログ、前の分から少し読ませていただきました。赴任奮闘ブログ、読んでて何か自分の事みたいでおもろかったです!!(笑) 僕は赴任1ヶ月で会社の反対を押し切り妻を呼び寄せたので、いろんな意味で楽でした。苦難も二人だと笑って乗り切れますからね。今後ともよろしくお願いします!
2008年4月7日 12:07
なるほど、$29,000 が $27,200 ですね。私もVWにきまたらがんばります。
コメントへの返答
2008年4月7日 12:57
ええ。消費税などコミコミのOut'ta door Priceです。ディーラーは値上げするためにあれやこれやの汚い手を使ってきますから、値段の交渉をする時は必ずこの最終支払い金額を聞くようにしてくださいね。足元見られんように横暴な態度で。例えばGTIなら、「他社は27000と言ってるぞ」、と言えば、必ず27000以下になるはずです。Gooood Luck!!!

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation