• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月20日

次はCX-7じゃぁ!!

次はCX-7じゃぁ!! 皆様、だいきみで御座います。続けて失礼いたします。

 先日から色々とディーラー、および会社側と交渉を続けまして、トラックの跡取りとしてMazda CX-7を購入しました。ロードスターを事故で失って半年、ようやくマツダ乗りに復活です。

 第一希望はVW R32だったのですが、完全に予算オーバーとなりました。第2希望となったCX-7は、希望の四駆が安価グレードしか在庫が無く、また途中、値段交渉に苦戦したためモチベーションが下がりましたが、何とか値引きをいくらか引き出しました。アクセラとロードスターは四駆で無いため却下となりました。

 CX-7に乗った第1印象は、良い車、だけど思ったよりも中は狭い、数値の割には加速が弱い、ターボラグが大きい、色が地味(苦笑)、ドアが軽い、窓を開けて走るとバタバタという音がデカイ、エンジン音がかっこ良くない、オーディオがイマイチ、などネガティブな印象ばかりでした。でも、カンパニーカーなので贅沢は言っていられません。

 その後、しばらく街中をグルグルと走り回って、カー用品店行ったりしてました。ハンドルなどの造形がロードスターと似ていて、あぁ、マツダ車に乗ってるんだな、と思って少しグッときました。窓に張ってあるスペック表に、"Made in HIROSHIMA/JAPAN"の文字があって、何だかうれしくなりました。エイトを思い出させるフロント周りの造形もうれしい。フロントについてるでっかいマツダのエンブレム、がキラキラ光っててかっこ良い。

 そう、CX-7はCX-7。トラックやゴルフGTIと比較してもしょうがない。トラックのようなビッグキャパも無いし、ゴルフGTIのような強烈な加速感も無いけど、トラックよりも燃費は良いしエレガントなスタイルだし小回りが効く、ゴルフGTIよりも大きくて安心感あるし荷台は広いし乗り心地も良い。そして何より、マツダ乗りに戻れた事は僕の大きな喜びです。僕はやっぱりマツダが好きだ!!それだけだーー!!文句あるかーーー!!?

 広島で作られて、はるばるこのアメリカまで送られてきたこのCX-7と共にこれからも頑張って生活して行こうと思います。カンパニーカーでも自費でガンガンいじって行きますよ!

 とまあこんないい加減な私ですが今後ともよろしくお願いします。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/04/20 12:27:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2008年4月20日 13:10
へぇ~、マツダ車ってMade in HIROSHIMA/JAPANって書いてあるんですか。私もマツダ乗りですが知りませんでした。広島万歳(笑)。
コメントへの返答
2008年4月20日 13:31
Miataさん、こんばんわーー。 Made in Japan / Hiroshima、だったっけ?? Assembled in Hirohisma?? 忘れました。。。いい加減でスマン!(笑)HIROSHIMAと確かに書いてありました。でも、車体じゃなくてウインドーステッカーにですよ!
2008年4月20日 14:19
マツダ復活おめでとうございます。
自分が赴任直前まで乗っていたMPVと同じエンジン、同じトランスミッションですね。静かだし6ATはスムーズだし、低回転からトルクは結構出てるし良いですよね。
つくづく社用車羨ましい(笑)
コメントへの返答
2008年4月21日 0:50
 Bashiさん、おはよう御座います。今日はドライブ日和、ようやくミシガンにも春が来ました。
 6ATはスムーズですね。DSGに慣れてると、6ATの柔らかさってのも良いな、と思います。DSG方式にトルコンを追加したようなミッションがどこから発表されてました。
 カンパニーカー万歳ですね。ありがたい事です。各社駐在員の待遇比較するとおもしろいでしょうね。。
2008年4月20日 14:26
納車おめでとうございます。
CX-7は日本でみると十分大きいのですが、メリケンで乗ると印象が違うのでしょうね。5.7Lと比較すると力感が無いのは仕方ないと思いますよ。
日本男児は大きさより固さで勝負です。
コメントへの返答
2008年4月21日 1:01
 タラさん、どうもこんばんわーー。31を目前に、急激に固さに衰えを感じております。。でも老いてるのは身体ではなく精神かもしれません。。日本男児の魂で固さを取り戻します!!(笑)
 アメリカで見ると、普通のSUVサイズ、というか、Mid size、中ぐらいのサイズに分類されます。Full sizeってのもあって、大きさは僕のトラックと同じく巨体です。CX-9が狙ってるのもそっちのジャンルですね。
2008年4月20日 18:45
ご購入ありがとうございますw

図体の割に結構狭いでしょ、4人でゴルフも行けないもんね~。

>質感
まぁ、ワシの手が加わっていると思って我慢してください(爆
コメントへの返答
2008年4月21日 1:08
がくさん、どういたしましてーー、がくさんの手が加わってるのですね。。。ありがたやありがたや。。(笑)
 意外と狭い。広いんだけど意外と狭い。4人でゴルフはきついですね。。ルーフキャリアに載せますか??というか、それやっちゃうとカローラでも良い、って話になっちゃう。。(笑)
2008年4月20日 19:23
お久しぶりです。

マツダへお帰りなさ~い^^

社用車でこういった車を使えるなんて羨ましい限りです。

しかしCX-7のフロントエンブレム、どえらいでかいですよね。
コメントへの返答
2008年4月21日 2:57
 MATSUさん、どうもお久しぶりっす。 半年振りにマツダに戻れました。社用車でこういうクルマに乗れるのは確かにラッキーです。このでかいエンブレムはお気に入りです。
 でも、見方を変えると、日本の社用車のカペラバンとかだとお客の所へは恥ずかしいというか失礼というか、アメリカではありえないのです。。いくらスーツ着てきれいな格好してても車がボロイとそういう目で見られるんですよ。。
2008年4月20日 20:23
遂に、マツダ復活ですね!
まあ、不満な所は換えてしまえば問題無しですよ~!
エンジンもロータリーに換えちゃいましょう!
って、あのボディにエイトのエンジンだとトルク不足でカメ車になるかもしれませんね。(笑)
コメントへの返答
2008年4月21日 2:59
白さん、どうもおはよう御座います。アメリカにはなぜか多くの4ローターエンジンが出回ってるのでそれで。。。(笑)
 とりあえず内装ですね。。ハンドルは皮巻きじゃないとちょっと嫌だし。。でも社用車ですから、自腹でいじるのも限界がありますし。。と言いながら、色々探してます。。(笑)
2008年4月20日 21:07
これリースしたんだね^^;
アメリカ仕様は4WDのエンブレムがないんだね^^;

ちなみにこの車は思っていた以上にイイ走りしますよ!
(僕も一時期真剣に買おうと悩みましたから・・^^;)
コメントへの返答
2008年4月21日 3:03
 いくさん、どうもおはよう御座います。そうです、これになりました。でも、今度はリースじゃなくて会社の資産として購入しました。よって、何年たっても返却しなくて良い。オッケオッケー。
 日本仕様は4WDの表示あるんですか。たしかにこいつ、付いて無い気がする。。でも買う前に下にもぐってドライブシャフト確認しましたので間違いなく四駆ですよ。。(笑)
2008年4月20日 21:23
おめでとうです!

だいきにさんのおかげで日本では高級すぎて一番売れん車が売れて助かりましたよ^^;

この車そのものを見て欲しくなるアメリカの人がおるじゃろうし、そしたら相当な宣伝効果。。。この喜びはまるでカープが勝ったような気分♪
City中をじゃんじゃん回しんさいよ~
コメントへの返答
2008年4月21日 3:07
 赤ヘルさん、どうもおはよう御座います。日本だと苦戦するかもしれんですが、北米市場においてはかなり良い点を突いた商品だと思います。きれいに乗って、じゃんじゃん宣伝するよ!
 ロードスターのカーカバーは来週中には発送します。一度広島のわしの実家に行くので、そこから赤ヘルさんとこへ転送しますよ。
2008年4月20日 22:41
だいきみさん、マツダを、広島を、そばに置いてくれて本当にありがとう。。。
自分が買った訳じゃないのに、何かすごく嬉しいです。。。
コメントへの返答
2008年4月21日 3:08
 へへへ。しろマシーさん、おはよう御座います。わしもマツダと広島が好きなんです。今回良く分かった。広島から来たと思うと、車の中のすべての部品が愛おしく思えてくる。これからも大事に乗りますよ。
2008年4月21日 1:17
マツダ車復活おめでとございます。

これからのCX-7生活を満喫してくださいね。
コメントへの返答
2008年4月21日 3:11
 Hiroshiさん、少しお久しぶりですね。ありがとうございます、念願のマツダ復活です。トラックとロードスター、両極端な車でスタートしたアメリカ生活でしたが、今はゴルフGTIとCX-7、ずいぶんとまともな組み合わせになりましたよ。。(笑)
2008年4月22日 0:14
エイトぢゃないのがちょっと残念でしたが(^^ゞ
マツダ車に復帰おめでとうございます♪
「セブン乗り」って響きが良いですね(笑)

HIROSHIMAの文字、確か・・・車台番号のプレートに書かれていた気がします。。。
コメントへの返答
2008年4月23日 11:12
たしかにセブン乗りだ。。(笑) よっすいさん、どうもこんちわ。残念ながらカンパニーカーなのでエイトみたいな高い保険は承認が下りません。。。金額が半端じゃないですから。。。
 車体番号のプレートにも書かれてるのですか?ちょっとチェックしておきます。
2008年4月22日 3:37
オカメで御座います。
続けて失礼致します。
CX-7に決まったんですね~
納車おめでとうございます!!
やっぱりだいきみさんには広島生まれの
マツダ車が一番お似合いですね。
私もすごくすご~く嬉しい。
自費でガンガン弄っちゃって下さい(笑)
今後どう変化して行くか楽しみにしていますよ~るんるん
コメントへの返答
2008年4月23日 11:15
オカメさん、おはようございます。
 今も空港からCX-7で戻ってきたけど、結構安定感もあるし、静寂性も悪くない。とても運転しやすい車だな、と思いました。でもやっぱり皮ステアリングは欲しかった。。。残念。
 今後はとりあえずエアロ、自転車キャリア、リモコンエンジンスターターですね。全部で700ドルくらい。自費はきついなぁ。。。そんなに楽しみにせんといてよ。。(笑)
2008年4月23日 19:25
そう!マツダ車に乗ってこそ広島人であるッ!!
コメントへの返答
2008年4月25日 12:53
へへへ。もっさりさん、おはようございます。とりあえず今日も乗ってみましたが、なかなか良い車です。同乗した米人にも好評でした。日本だと300万オーバー、ちょっと高いな、と思いますが、こっちなら260万、悪くない。そんなかんじです。
2008年5月12日 11:45
お疲れ様です!
以前にCX-7を横浜界隈で見た事あるのですが、意外にもでかかった記憶があります。
DODGE RAMの様な豪快さはありませんが、安心感が違いますよねぇ!
日本では殆ど見かけないCX-7ですが、本国アメリカではどうでしょうか??
コメントへの返答
2008年5月13日 3:40
日本だとCX-7はでかい部類に入るんでしょうね。こっちだとミッドサイズのSUVになりますから。というか、狭い!!(笑) でもボディーの感触はRAMよりもがっしりしてて安心感があります。。(笑)
 アメリカでは沢山見かけますね。でも、この手のクロスオーバーSUVだとFord EDGEが相当な数売れてます。こういう流線型はアメリカではまだ受けないのかもしれんですよ。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation