• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月03日

メキシコでGo!!

メキシコでGo!! 皆様、こんにちわ、こんばんわ。だいきみで御座います。Bashiさんに対抗してメキシコに行ってきましたので報告致します。




・・と言うか、出張ですよ。対抗とか意味分からん。機械の立ち上げに。トラブル続きですが、頑張ってきました。スペイン語全くわからん!! オーラにアディオス?? 分かるわけ無い。全部英語で通してやったぜ。
 というか、ショッキングだったのは、現場の作業者でも大体英語がしゃべれる、って事。つまり、日本の英語教育はメキシコ以下って事なのでしょう。不味いですね。。

 普段メキシコ料理屋で食うメキシコ料理よりも断然うまい。何なんだ、この違いは!!どこも何となくオンボロだけど、食い物はうまいし、空は青いし(乾季は)、人はみんなフレンドリー。
 でも、やっぱり貧しい国です。そして強引です。お金欲しさからか、断っても毎回ベッドメイキングをされます。信号で止まってると窓ガラスを拭きに来ます。ホテルを出ると小さい女の子が刺繍入りのハンカチ売りに近寄ってきます。
 飲み屋に行くと、男たちが家で待つ奥さんの機嫌を取る為に買う花束を売る業者がいる。んで、音楽が流れると踊りだす。



上空から見たメキシコの田舎(?)。
切り立った山と、その間の平地。
飛行機がまた小さいんだわ。。


郊外はこの通り不毛な大地です。暑いです。
サボテンも見ましたよ!


宿泊先の近所のバー。
盛り上がってたなぁ。。


メキシコのテキーラ。トマトとライムジュース。
うまいがキツイ。



一応きれいそうな薬局。
原因不明の咳が4週間も続いてたので、
たまらずメキシコの薬局で抗生物質を買いました。



抗生物質のシプロフロキサシン。まだ飲んでます。
処方箋無しでOKです。一応効いてるかな。。
日本の10分の1の値段で買えます。




・・・というわけで、今週の水曜日からまた行ってきます。飛行機に乗るのに朝の4時出発!!それでも飛行機乗り継いでメキシコにはお昼前に入れる距離ですし、日本から行くよりは近いもんです。(別に変な所は行ってないですよ。。(笑))
ブログ一覧 | 身の回りの普通の話 | 日記
Posted at 2008/06/03 12:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

サンディエゴ、メキシコ出張 From [ Something Blue ~幸せの ... ] 2008年6月3日 13:11
皆さんお元気ですか? 私は2泊3日のサンディエゴ出張から帰ってきました。 昨日はメキシコのティファナ、今日はメヒカリというところにも行きました。 さすがに疲れました...帰りの飛行機の中では滑走路に ...
ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2008年6月3日 13:10
お疲れ様でした~
メキシコに宿泊だったんですね。私は毎日サンディエゴから国境越えて通いました。宿泊はサンディエゴです。
私が行ったエリアはハンパじゃなくデンジャラスでしたねぇ(汗)
もしかしてもしかすると事件に巻き込まれるかもって緊張感でした。
こんな経験は初めてでした。
食堂でタコスを食ってると、入り口のところで私たち日本人が出てくるのを待ってる物乞いが居る...
全くゆっくり出来ませんでした。常にピリピリ。
国境越えたら本当にホッとしました...(>_<)
コメントへの返答
2008年6月3日 13:25
わーい。トラックバックだ!!どうもBashiさん、こんばんわ。
 いやいや、わしがいたアグアスカリエンテスも中々伝ジャーでした。プチ誘拐みたいなのがちょくちょく発生するらしいです。(もしかして全土そんなんかも。。)お客さんの同僚が細菌強盗に合ってボコボコにされた、って話も聞きました。
 でも、そんな雰囲気の中で食うタコス、最高じゃったでしょ??? ティファナって観光地なのに、そんなにデンジャーだなんて。(やっぱり夜の楽しいデンジャーゾーンに突入してたんでしょーー!!(笑))
 僕もアメリカに戻ったらホッとしましたね。。
2008年6月3日 16:48
結構、デンジャラスな国とは聞いておりますがf^_^;

次回も気をつけて下さいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2008年6月4日 7:27
いくさん、どうもおはよう御座います。今晩、というか明日の早朝にリベンジに行ってきます。
 デンジャラスな目には合ってませんが、デンジャーな話は沢山聞きますし、気をつけて行ってきます!
2008年6月3日 17:20
ん~、楽しそう(違う?)

ちょっとデンジャーなタコス食べたくなりました。
コメントへの返答
2008年6月4日 7:43
Miataさん、どうもこんちわっす。楽しいは楽しいですが、微妙に居心地が良くないっす。。(笑) やっぱり日本かアメリカですね。。メキシコからアメリカに戻るとホッとするんですよ。。
 本場のタコスはちょっとデンジャーだけどうまいです。メキシコに行くことがあればぜひ。国境付近の州でも同じような味あるかもしれません。タコベルとはだいぶ違いますよ。
2008年6月3日 18:57
私は国外に出た事がありません。
東京の横田基地でアメリカを少しだけ味わいましたが(^_^;)
写真を見てるだけでワクワクします♪
コメントへの返答
2008年6月4日 7:45
やまとさん、どうもおはよう御座いますっす。
 でも海外へ行かなくて良いならわざわざ行く事も無いかな、と思いますよ。。色々と不便だし、言葉わからんし。。ただ、色んな国の食い物は知っておいたほうが良いなぁ、と最近思います。
 とりあえずやまとさんの分までしっかりエンジョイしてここでまたレポートしますよ!!
2008年6月3日 20:17
こんばんは~。

おぉ懐かしい風景! メキシコ料理大好き!(ホントはTEXMEXが一番好き、、) 

ところで日本の英語教育というより メキシコじゃ英語話せなきゃいい仕事とれませんよね、、日本も似たような環境だったらみんな英語しゃべってますよ。きっと。

わたしも必要に迫られて「いつの間にやら英語ヘッチャラ」組みなんで、、、(^_^;)
コメントへの返答
2008年6月4日 7:51
PCMさん、どうもおはようございます。というか、TEX-MEXだとなんちゃってMexicanじゃないですか。。(笑) いずれにせよ、メキシコ料理はうまいですね。(単調と言えば単調ですが)
 会話能力、コミュニケーション能力だと思います。たぶん彼らはほとんど英語は読み書きできないと思います。日本と海外とでは教育の目指すものが違うのでしょう。
 日本は今でもそうですが、鎖国状態というか、企業はグローバル化してるけど民衆は鎖国状態。しょうがないと言えばしょうがないのですが、せっかく勉強するならもう少し使える英語を勉強するべきだよなぁ、と思います。。
2008年6月3日 21:32
世界を股にかけてますねぇ~、カッコエェ!!

私はオーランドかどこかでメキシコ料理食ったけど、やっぱ不味かったです。
2度とメキシコ料理なんか食うか!!って思うほどw

でもコレ見ると本場はバリ美味みたいですね・・・・食ってみたい!!


ど~せスペイン語しゃべれないのなら、広島弁でゴリ押しするべきでしたなw
コメントへの返答
2008年6月4日 7:58
がくさん、どうもおはよう御座います。世界、と言っても北米大陸だけですが。。(笑) 仕事無しでヨーロッパとか行って見たいです。
 アメリカのメキシコ料理はイマイチですね。僕もそう思います。アメリカ人はソースとかの甘辛い味が好きなので、どうしても本物の味から離れてしまいます。日本食も同じですね。。
 一言もスペイン語は話しませんでしたよ。YESとNOとOKくらい?? 何とかなるもんです。たいぎがりのメキシコ人にたいぎい、教えときましょうか。
2008年6月3日 21:40
僕の友人(消息不明)がカリフォルニアでエンジン積み替えの仕事をしている(た?)んですが、作業者は全てメキシコ人だったらしいです。あまりにもいい加減で笑ってしまうって言ってました。部品が余ってもお構い無し。(笑)
エンジンは日本の廃車から持っていくらしいんですが、日本の廃車のレベルはそちらではエンジンに関しては極上の部類だって言ってました。
日本の車社会は贅沢なんですね。。。
コメントへの返答
2008年6月4日 8:02
カリフォルニアでエンジン載せ替えの仕事。。。しかも消息不明。。なんてカリフォルニアらしいんだ。。。(笑)
 白さん、どうもおはよう御座います。そのメキシコ人のいい加減な作業のせいで明日、というか今晩からまたメキシコへ向けて出発です。日本人はとても几帳面でまともな人種。その気になればもっと世界にどんどん出て行けるんだろうけど、やっぱ英語教育のやり方間違えたんでしょうねぇ。間違った教育を受けた人たちが教育してるので、いつまで経っても日本人は外に出られません。残念でならんです。
 まあ、日本なんて10万キロで買い替え考えますもんねぇ。。贅沢贅沢。
2008年6月3日 21:48
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、メキシコ…
さすがだいきみさん、インターナショナルですね~(^-^)

本場で食べるとうまいんでしょうね~( ´▽`)o゚
コメントへの返答
2008年6月4日 8:05
じょおさん、お晩です! インターナショナル、というか、アメリカに住んでると海外に住んでる事自体を忘れてしまう程居心地が良いのですが、さすがにメキシコは何かたまるモノがありますね。。ストレスというか、疲れと言うか。まだまだ発展途上の国です。
 食い物は最高でしたよ。また明日から行くので、もっと写真とか撮っときます!
2008年6月3日 22:25
すんごいですなあ~メキシカンな雰囲気~♪

…っていうか、メキシカンそのものか(笑)。

向こうの人ってやっぱり陽気なんですねえ。イメージだけじゃなくって正解なんですね。

コメントへの返答
2008年6月4日 8:08
本物のメキシコです!(笑)

 マックさん、どうもおはよう御座います。すごく陽気ですよー。というか、日本人が陰湿すぎるのでしょう。。どこの国の人も明るいしフレンドリー。お国柄、というよりも、言語能力の違いだと思っています。どこの国の人も英語がちゃんとしゃべれるから。意思の疎通が出来なきゃフレンドリーもクソも無いですよね。。
2008年6月3日 22:29
こんばんわぁ。
自分は大学でスペイン語を専攻していたのですが、スペイン語圏へ行ったことがないんです。志摩にあるスペイン村には行きました^^;
日本でメキシコ人の方にメキシコ料理を作ってもらった時には美味しかった記憶があります。でもやっぱり現地で食べるのが一番美味しいんでしょうね。
1度行っとけばよかったなぁ。
コメントへの返答
2008年6月4日 8:11
MATSUさん、どうもおはようございます。私はドイツ語を専攻してましたが、絶対にドイツには行けない。。だって数字は3までしか数えられないし。スペイン語習ってスペイン村ですか!!!(笑)

 メキシコ人が作ったメキシコ料理はかなり本場の味でしょう!!でも、それ以外だと少し味は違うでしょうが、レストラン行くしかないですよね。日本は色んな国のレストランがあるから良いですね。
 スペイン語だと中南米かヨーロッパかぁ。。遠いですね。。(笑)
2008年6月3日 22:46
俺なんか英語なんかジェンジェンしゃべれないよ
仕事は通訳呼んで何とかしてますが
私生活はテキトーでも大丈夫です
雰囲気はインドと大差ないですね
こっちは成分特許が無いみたいだから
色んな薬が安く買えますね
バイとか
コメントへの返答
2008年6月4日 8:13
クシさん、どうもこんにちわ。雰囲気はインドと同じ系統だと思いますが、インドの方が"密度"が高いと思います。濃い感じ。
 通訳がいると助かりますね。僕らも通訳を1人雇うかどうか迷っています。こっちにも色々な薬が格安で手に入ります。。やっぱりバイとか買って日本で売ったりすると犯罪なんですかね。。

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation