• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいきみのブログ一覧

2006年02月06日 イイね!

心理カウンセリング

心理カウンセリング今日、会社の健康診断がありまして。問診で

『最近初めて上司をブチ殺したくなりました』

と言ったら何やら奥の部屋に連れて行かれて、その部屋には心理カウンセラーみたいなドクターがいて、独特のやさしい声で色々と質問してくるのです。。。ちょうど来客時間が迫ってきてたので僕はかなりイライラしてしまって、更に先生の心配をあおる事に。。。40分位話をしましたが、まあええ経験でした。ただ、あいつらにわしの気持ちはわかるまい。

 僕は広島の機械メーカーの技術者として働いており、機械の開発と共に、その機械を売るための実験も担当しています。自分や会社や世の中に新しい技術やノウハウなどを積み上げて行く、誰も踏み込んだ事の無い領域に足を踏み入れる、というのは技術開発に携わるエンジニアの醍醐味であり、原動力であり、僕の場合は人生のテーマであり、働く意味そのものです。
 ただ、うちのグループの管理職らは技術開発に対してあまり積極的でないのです。仕事って何なのか。企業って何なのか。考えてもよく判らないけど、はっきりしているのは、とにかくやりたい事がやれない、毎日は不完全燃焼。

 最近、自分の中に強いストレスを感じています。最近は何かと過重労働などが問題になっていますが、僕の場合は、原因は過重労働ではなく不完全燃焼です。僕はまだ28歳ですし、心が燃えていれば身体は付いてきます。ただ、心が不完全燃焼を起こしている場合は身体なんて弱いものです。。。

 こんな時、ここで他の人のブログなんか読んでると少し冷静になれます。みんな色んな事考えながら生きてるんだなー、って。うまく表現できないけど、いっぱいいっぱいになっているってのは、自分の事しか考えられて無い証拠、だけどそんな狭い狭い世界で生きていたらそんな人間つまらんし、本当に世の中は楽しい人で溢れているんだし、本当はもっともっとたくさん楽しい事がある。

 さて、寝るか。早く週末にならんかなあ。早く圧力測りたいんよ。
Posted at 2006/02/07 02:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月29日 イイね!

おならの話いい気分(温泉)

 今日は朝から屁が臭かった。最近飲み会続きだからでしょう。

 それなのに風呂に浸かって屁をするとほとんど臭くないのです。水溶性の臭い成分が関係しているのでしょうか、調べてみました。

屁の成分:
窒素60~70%(これはつまり口から飲み込んだ空気)
水素10~20%
二酸化炭素10%
酸素
メタン
アンモニア
硫化水素
スカトール(笑)
インドール
脂肪酸
揮発性アミン
その他、合計400種類以上。

 この中で水溶性なのは二酸化炭素、アンモニア、硫化水素のようです。つまり、硫化水素が多く含まれる屁の場合は湯船での消臭効果が期待できます。硫黄分が多いのはニンニクや玉ねぎらしいです。

 なるほど、確かに今週末はニンニクとか玉ねぎたくさん食べましたので、正しい傾向です。
Posted at 2006/01/29 23:24:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月26日 イイね!

無題

 けっこう仕事は忙しいです。夕方過ぎると腹も減ってくるのでお菓子やら煎餅やらを食いながら夜中まで仕事を続けるのですが、いい加減疲れました。何やら妙に腹が立ってくるのです。何に、って、ありとあらゆるものに。
 会社とか自分とか家族とか、あとは気持ちの中の、姿の見えないモヤモヤとした何かに。くそー、ってのが口には出さないけど口癖。多分ビタミン不足かカルシウム不足か、ホルモンバランスが崩れているのか、罪の無い周りの人たちに迷惑をかけています。みなさんごめんなさい。でもなかなか難しくて。

 最近日記はつけないけどブログってのは何か楽だ。いずれ忘れてしまうであろう、その日その日の出来事を何らかの形で記録する事は良い事なのだと思う。僕の先輩も5年間位ブログつけていて、自分が死んだら遺言代わりに親に見せてやってくれ、だって。自分勝手な奴だけど、そもそもブログってのは自分勝手だなあ。

 やれなんか疲れたな。こんな時は車の運転はしないほうが良い。危ないから。何も考えず寝るのが一番だ。がんばってサッパリした男らしい男になりたいなあ。


 
Posted at 2006/01/27 02:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月09日 イイね!

都会じゃ都会~☆

都会じゃ都会~☆明日までの出張で横浜に来ました。

いつものとおりネカフェで一夜を過ごします。

座敷みたいな個室で一晩2500円だし。

ちょっと寂しいんだよなあ。。。
Posted at 2006/01/09 23:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年01月06日 イイね!

何かできんかのう。

いーち!にー!さーん!ファイトオォォーーー!

...って今年何人か年賀状に書いて送ってみたのですが、当然ながら年賀状は相手から返事が返ってくるようなモノではないので、誰にも突っ込みを入れてもらえず、むなしさと後悔で一杯の今日この頃...

さて、そろそろクルマをいじりたくなってきました。とりあえず吸気系でしょうか、お金が無いもので。何かパーツを買ってつける、みたいなのは無理な訳でして、ホームセンターで売ってる素材で何とかできないかと思っています。

RX-8の吸気系はとても複雑な構造で、素人が簡単に手を加えられるようなモノではありません。ただ、基本は空気の連続流と脈動流なので、ベースとなる挙動は簡単なはずです。ベースは。

すでに予測される懸念点:
1.いじる前にまず現状の構造が理解できるか
2.いじった後で、取り付けた部品の脱落などでエンジンを破損させないか
3.いじった後で、その効果が鈍感な自分にわかるかどうか

さて、やる前からこんな場に載せるのもどうかと思いますが、まあ独り言、って事で。。。
Posted at 2006/01/07 00:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation