• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいきみのブログ一覧

2006年02月25日 イイね!

各種吸気抵抗比較(可変フレッシュダクト&パイパークリーナー)

各種吸気抵抗比較(可変フレッシュダクト&パイパークリーナー)吸気抵抗の測定をせっせとしています。比較したのは次の構成:

条件① 純正フィルター &可変フレッシュダクト無し(薄紫)
条件② 純正フィルター &可変フレッシュダクト有り(水色)
条件③ パイパークリーナ&可変フレッシュダクト有り(茶色)

 エイトのTypeSには5500rpm付近で開くというエアクリ上流側の可変フレッシュダクトってのがあります。高回転域での吸気抵抗の低減を狙っているものと思われます。こいつの効果を見るためにこのダクトの入り口をガムテープで塞いでみました。
 ついでに評判の良いRマジックのトリプルパイパークリーナーと純正のフィルターも比較してみました。

<結果>
 グラフは少しわかりにくいですが、濃い青線はエンジン回転数です。代表値として条件①のものを示しています。1500rpm程度まではガクガクなってるのであんまりあてになりません。運転下手で申し訳ない。

1.高回転域では可変ダクト有りの条件で5500rpm以上の領域で30~40%程度低い抵抗を示しています。ただ、ダクトが開いてない領域でもちょっと低い。。。なんでだろ。こいつだけ別の日に測定したので、何かが違ってるのかも知れません。。。

2.水色と茶色の比較より、全体的にパイパークリーナーで低い抵抗を示しています。効果は有りでしょう。

3.これらのグラフで、まったく違う挙動を示す所と同じ挙動を示す所とがあるので、この辺を見ていけばそれぞれの役割とか問題点とかが見えてくると思います。

<所感>
1.日よって微妙に回転数の上昇率が異なります。つまり加速が違う。気温?ガソリンの種類?タイヤの空気圧?(最近右リア空気ぬける)もうちょっとしっかり測定しようと思います。

2.やはり今の圧力の測定位置が気になります。もう少し流れがきれいな所に設置しようと思います。

3.可変ダクトが開くタイミング、実測した方がいいかもですね。

4.データの数が数だけに、Excelで描画するのは無理があります。。。いろいろな事情で画質が悪いです。申し訳ない。

5.ブログだと1枚しか絵が貼り付けられないので不便です。で、余分に文章が長くなる。申し訳ない。


関連ブログ
2006/2/18 吸気圧力測定結果④
2006/2/12 吸気圧力測定結果③
2006/2/5 吸気圧力測定結果②
2006/1/29 吸気圧力測定結果①
2006/02/04 Rx-8 データロギングの道 
Posted at 2006/02/25 20:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吸気抵抗測定 | クルマ
2006年02月24日 イイね!

牡蠣じゃけえ

牡蠣じゃけえ先日、牡蠣を食いに行きました。そこにオイスタープレートってのがありました。いろんな牡蠣を食べ比べる、っていうやつです。内容は以下の通り:
・北海道厚岸真牡蠣
・三重県的矢産真牡蠣
・広島県倉橋島の林さんが育てた真牡蠣
・広島県倉橋島産 NAGOMI OYSTER
・広島県倉橋島産 かき小町
・タスマニア産 キャッツアイオイスター
・タスマニア産 カリーナオイスター
・ニュージーランド産 パシフィックオイスター

う…、突っ込み所がチラホラと、なんとなくうさん臭い感じがしないでもない。でも牡蠣は最高でした。全部微妙に味が違って面白かったです。
Posted at 2006/02/24 00:35:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身の回りの普通の話 | 日記
2006年02月22日 イイね!

日の丸のお茶碗

日の丸のお茶碗僕の茶碗は日の丸です。好きなんです、日の丸が。
Posted at 2006/02/22 22:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月20日 イイね!

i 黒ハート 寿司 & エイト

i  寿司 & エイト 大昔からの憧れでした。車のボタン一つ押すだけでダッシュボード上に寿司とかラーメンが出てくる、みたいな。
 疑似体験、という訳で、ジャスコで寿司買って来て乗せてみました。運転中は危険ですが、信号待ちの時にヒョイと手を伸ばして寿司を食らいました。まこと苦しゅうない。
Posted at 2006/02/20 23:54:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2006年02月19日 イイね!

Rx-8 原田雅彦エディション

Rx-8 原田雅彦エディション しんどい仕事が一段落しました。ストレス発散の一環として、しょーもない物を作りましたのでご報告致します。別に大した意味は無いです。
Posted at 2006/02/19 04:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | クルマ

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   123 4
5 67 89 10 11
12 131415 1617 18
19 2021 2223 24 25
262728    

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation