• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいきみのブログ一覧

2006年03月25日 イイね!

芽芽芽春じゃけえほっとした顔芽芽芽

春じゃけえ去年の春に庭の花壇に植えた八重桜につぼみが出ていました。花付きで去年の春に買って、秋頃に病気にかかって枯れてしまっていて諦めていたのですが、いつの間にやら復活していました。

何だか春を感じちゃった訳です。ストレスまみれの忙しい毎日、こういう季節感とか無常感みたいなのを感じる事は大事な事だと思いました。で、なぜか今日はクルマいじらんとこう、と思いました。

新しいデジカメも快調だ。みなさんも良い週末を。
Posted at 2006/03/25 13:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身の回りの普通の話 | 日記
2006年03月24日 イイね!

パンチぶひひ、週末じゃいやワイングラス

ぶひひ、週末じゃいや御機嫌よう、最近は忙しくって、久々のみんカラです。数日見てないので、今からせっせとコメント書いて周りまっせー。

さて、デジカメ買いました。いかに最近のCCDが進歩しようともレンズがでかい方が良いに決まってる、と言う訳で、こいつです。さて、明日は洗車して写真撮るかな。

良いこと思いついたので、ちょっと眠たいけど今から測定したデータの新しい処理プログラムでも書きます。
Posted at 2006/03/24 22:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身の回りの普通の話 | 日記
2006年03月19日 イイね!

ふらふら(続) 吸気抵抗測定結果 ・・・自分で良いと思ってやったのに、意外にたいした事なかったみたい雨

(続) 吸気抵抗測定結果 ・・・自分で良いと思ってやったのに、意外にたいした事なかったみたい前略、
ずいぶん前にエアクリボックス内にPET板を貼り付けてたのですが、それを取り外したら、体感的には若干の違いがありました。さて、私の乏しい五感を補うために導入した計測機器の出番です。

さて、測定結果は図の通りとなりました。

1.PET板の取り付け構造上、エアクリフィルターのろ過面積が減ってしまうので、やはり全体的にノーマルよりもPET板有りだと抵抗が大きくなっていました涙

2.全体的な波形は同じですが、一部、PET板有りの場合ではなだらかな部分があります。スムーズに吹け上がってる、という感触はこの辺に現れているのかもしれません。

3.高回転領域では差が少なくなっています。ろ過面積が少なくてもそれを補う抵抗低減効果が有るようです。ひょっとしてこれか??もう少し掘り下げるといい構成が見つかるかもしれません。
Posted at 2006/03/19 20:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吸気抵抗測定 | クルマ
2006年03月18日 イイね!

ウッシッシー(長音記号1)ぴかぴか(新しい) 吸気系でシコシコ、懲りずに今週もやりまっせー(長音記号1)ー(長音記号1)黒ハート

 吸気系でシコシコ、懲りずに今週もやりまっせずいぶん前にエアクリボックス内にPET板を貼り付けていましたが、効果を再確認するために取り外してみました。

1.エンジン側から聞こえてくる音がとても静かになりました。純正エアクリボックスの消音効果は有るようです。
2.やや機械的な音が耳に付くようになりました。PET板有りの方は吹き上がる、という感じ、板無しの場合は機械が回転している、って感じ。わかるかなあ。。。
3.加速感は…体感的には変化無しです。
4.回転は有り無しのいずれでも安定して問題なしです。

Posted at 2006/03/18 11:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年03月18日 イイね!

純正フィルター vs パイパークリーナー 比較 (2回目冷や汗2

純正フィルター vs パイパークリーナー 比較 (2回目)圧力計の位置を変えたので、純正エアークリーナーとR社製パイパークリーナの比較、再測定をしました。まあ、前回と傾向は同じでした。。。ボケーっとした顔

1.2000rpm以上の領域で低い吸気抵抗を示しました。
2.パイパークリーナーは純正と比較して、全体的にスムーズな波形を示しています。
3.エンジン回転の上昇を比較すると、5000rpm程度からパイパークリーナーが若干上回りました。

以上、現状の構成を大幅に変えない限り、本件、再測定は不要でしょう。

すみませんがまだまだ続きまっせー。
Posted at 2006/03/18 10:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吸気抵抗測定 | クルマ

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

   1 2 3 4
56 78910 11
1213 1415 1617 18
1920212223 24 25
262728293031 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation