• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいきみのブログ一覧

2007年04月19日 イイね!

銃の乱射事件について

 バージニア工科大学で銃の乱射事件が起こり、30人以上が死亡する惨事となりました。こちらのテレビや新聞では連日報道されています。日本ではどうですか?

 犯人は韓国人の男だったようですが、当初はアジア系の男、とだけ報道されました。

"アジア系" 「・・・・・ あ、俺もだ」

と、なんだかすごく重たい気持ちになりました。黄色い肌ならみな同じです。

 犯人の男は、淡々と銃の引き金を引き、弾が無くなれば手際よく弾倉を交換し、再び引き金を引き続けたそうです。"弱きものを奮い立たせたキリストのように" と、犯行当日にNBCの本社へ速達で送ったビデオの中で語られていました。逃げ惑う人を見ながら、彼は一体何を考えていたのでしょうか。。

 全米の高校や大学で追悼のAmazing Graceが歌われています。アメリカ人のこういう団結した光景は実に良く見る光景です。そして銃がアメリカ社会に存在する限り、同じ悲劇を何度も何度も繰り返すのです。


 私が住んでいる町は比較的治安の良い地区ですが、つい先週、隣町で真昼の銃撃事件が発生しました。出来るだけ考えないようにしていますが、正直、怖いです。

 アメリカ社会から銃が無くなればどうなるか。少しは平和になりますか? いや、日本もアメリカも、頭のおかしい人が増えちゃって、どうにもこうにもダメですか?

アメリカは、近々滅びる、とささやかれていますが、近所のアウトドアーショップに行くと普通に拳銃やライフルが置いてある。広告にも銃の特売品がある。そういう日常が異常だと感じないアメリカ社会は既に終わっているのかもしれません。
Posted at 2007/04/19 12:32:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月15日 イイね!

アメリカ人のお金持ちの家

アメリカ人のお金持ちの家皆様、ご機嫌よう、だいきみで御座います。今日はブログ3連投じゃけぇ読んでね。
 どこの街でも、郊外に出るととてつもなく大きな豪邸がいくつもあります。でかい家と庭、裏には湖、何台かのスポーツカー。クルーザーは普通のサラリーマンでも持ってる。金持ちはプライベートジェットも持ってる。冬は寒いからフロリダの別荘に住む。まったく、お金持ちになるならアメリカに住むに限る。

 貧富の差が激しいアメリカですが、少しお金が有れば日本では考えられないような贅沢な暮らしが出来ます。(単にでかい家に住むのが豊かな人生、とは言いませんが) 実力主義の自由国家アメリカ、どこにも必ず儲かる仕組みがあります。その反面、力が無ければ速攻でクビになる厳しい国です。

 ちなみにお金持ちのアメリカ人はとてもお金持ちです。総資産が1000億以上ある人は250人以上いると言われており、これは日本の10倍以上の人数だそうです。

うーむ。どうかいのう。
Posted at 2007/04/15 07:26:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2007年04月15日 イイね!

アメリカ人の休日

アメリカ人の休日皆様、ご機嫌よう、だいきみで御座います。今日は連続投稿じゃけぇ。

 近所のケンシントン公園に行きました。真ん中に大きな湖が有るとてもきれいな公園です。アメリカでは、休日にこのような公園で、釣りやカヌー、バーベキュー、ジョギングやサイクリング、ローラーブレードなどをするのがとてもポピュラーです。

 老夫婦が、湖の岸に設置してあるベンチに座ってワインを飲んでいました。いわゆるワインピクニックって奴ですが、アメリカでは良く見かける光景です。お気に入りのワインとサンドイッチを持って公園で昼飯を食う、と。まったく最高です。

* *

 こっちに来て日本とアメリカの違いを色んな意味で痛感しています。日本人サラリーマンはタダ休日出勤してまで頑張ってるのに、アメリカ人は週末はワイン片手に釣りをしている訳です。極端な話、戦時中、日本国民が国家総動員!って竹ヤリ振り回してた時も、アメリカ本土ではこういう光景が見られた事でしょう。

 これから先、日本はどうなっちゃうんでしょうか。日本人は間違いなく世界一頑張ってるのに、なんで日本って世界一じゃないんでしょうか。
Posted at 2007/04/15 06:58:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 身の回りの普通の話 | 暮らし/家族
2007年04月15日 イイね!

NC用マッドフラップだ。

NC用マッドフラップだ。皆様、御機嫌よう、だいきみで御座います。

 ようやく暖かくなってきましたね。こちらデトロイトでは最近は20℃を越える事もあったのですが、ここ2週間は5℃程度までしか上がりません。寒い寒い。写真は近所のアイス屋、暑がりアメリカ人は半そでで外でむしゃむしゃとでかいアイスクリームを食ってました。こっちはジャンバー着てるってのに。

ジャンバーってなんか古い響きだ。

 ここ最近は、AirIntakeスタビと連続で投資を進めて参りましたが、とりあえず資金的に苦しくなっており、今週はマッドフラップ、いわゆる"泥よけ"を取り付けました。パーツレビューと整備手帳(フロントリアに載せときました。

 たいした部品ではありませんが、ご参考まで。Beforeは上の画像を参照、Afterはパーツレビュー内の画像を参照あれ。
Posted at 2007/04/15 06:35:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2007年04月08日 イイね!

NC用MazdaSpeedスタビライザー

NC用MazdaSpeedスタビライザー皆様、ごきげんよう、だいきみで御座います。

 車をウマに乗せるのにフォークでリフトアップしたらとても危険な感じになったので、急いで写真を撮って降ろしました。マジでジャッキの方が安心です。

* *


 先週のRacingBeatに引き続き、まともな部品を取り付けましたのでご報告致します。MazdaSpeedスタビライザーです。足回りをいじる第1歩として、整備が簡単そうなスタビから開始しました。何かと時間はかかりましたが作業自体は簡単で一人でも可能です。目指せもっさりさん

<整備手帳>
 お友達にNC乗りはいませんが、せっかくなので整備手帳を残す事にしました。誰かの役に少しでも立てば良いのですが。
フロントスタビ交換
リアスタビ交換


<効果>
 ステアリングがウルトラ・クイックになりました。雰囲気としては、ステアリングの遊びが少なくなったような感覚です。自信を持ってハンドルを切り込めます。と言っても、そんなワインディングはミシガン州には皆無です。。(涙) 交差点と高速道路のランプ位か。。
 とりあえず、車いじりを始めたい人にはオススメです。
Posted at 2007/04/09 02:48:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation