2008年01月30日
先週のT島の出張を終え、商談内容の整理に追われどたばたの日々が続いていま
す。自社商品のパンフとガイドブックの原稿だしが間に合うのか‥
あっ!他社商品の企画締切りも迫っている‥
そんな中、チーム内の部品注文の締切りをいつにしようかナ~と考える今日この頃。
本当は、27日で注文しようと思っていましたが、まだメンテに着手できていない
ドライバーも多い様で、2月に入ってからの注文にしようかな~と思ってます。
私たちのチーム(?)は、なんとなく(いつの間にか)役割分担が出来ていて、私の上司
兼カートのお師匠さん兼メンテ長のI橋さん(殆どのドライバーのエンジンをI橋さん
のガレージでメンテ)、APのロッジ予約担当(だけではないのですが)のF木(兄)さん、
APのロッジでの前日夜の宴会時の料理長兼飲み会時のお姉ちゃん担当F木(弟)さん、
和Iさん・N田さん・S川さんは何処から持って来るの?と言うようなパーツの調達の
達人、プロ整備士のI泉さん、消耗品注文・オークション落札担当の私となんかうまく
(?)まとまっています。
今回の部品注文では、部品点数・金額ともにトップ争いは、昨年のシリーズチャンプ
のN田さんとシリーズ6位(だっけ?)の和Iさんがデットヒートです。
かく言う私は、昨シーズン最終戦の予選で焼いた分のピストンとピストンリング、
昨日のメンテ中にクラックを入れてしまったピストンとピストンリング、その他ショー
トパーツ類で18,000円程度かな?
シーズン前の出費としては多少いたいけど、メンテ代がかからないので、ショップに
出しているドライバーさんよりはゼンゼン安いものです。
(I橋さん宜しくお願い致します)
今シーズンは、4月・6月・7月・9月・11月の計5戦!
フル参戦目指してガンバルぞ~!!
Posted at 2008/01/30 10:03:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日
本日出張から帰ってきました。
今回は、プロのカメラマンに同行してもらい、T島の観光地や
料理写真等を撮影してもらいながらの出張でした。
私は、商談中心だったので、そんなに走り回りませんでしたが、
カメラマンのT地原さんは、朝から晩まで走り回り3日間(フェリーでの
移動時間を引けば2日間)で500Kmを越しておりました‥
道幅の狭い、山道ばかりを走り続け、シャッターをきり続けて下さった、
T地原さんには感謝の言葉以外見付かりません。
今度、上司のI橋さんと一緒に飲みに行きましょ~!
本当にお疲れ様でした。
写真の出来上がり楽しみにしておりま~す。
(特にK国展望台の夕景・夜景は楽しみです)
それと、4月のスーパーフォミュラーカート第1戦は、是非観戦に来て
下さい。(ついでに写真撮ってくれないかな~?)
Posted at 2008/01/25 23:37:12 | |
トラックバック(0) |
出張 | 日記
2008年01月22日
たしか、“みんカラ”の登録をしたのは2年前だったと思う。
スーパーフォーミュラーカートをはじめた頃で、意気込んで登録したものの、
そのまま放置状態となってしまいました。
最近、“オートポリス”“カート”でホームページを検索した所、125ccの
ドライバーさんと私が所属するチーム(?)のピットクルーをしていただい
てる方のブログを発見!
「う~ん、皆ブログしてるんだ~やってみよ~かな~」というノリで、早速
本日から始めてみようと思います。(多分毎日はムリ‥)
プロフィールでは、書ききれていないことを補足程度で‥
申年生まれの、40歳手前で♂、会社員で営業職、もっぱらの趣味は上記の通り
オートポリスのスーパーフォーミュラカートF100参戦(まだまだヒヨッコ)
です。
所属するチーム(?)と言ってもチーム名は無し、以前からレース活動をしている
I橋さんを中心に集まったメンバーで、当初8名のドライバーとピットクルーが
2名からのスタートでしたが、今はドライバー11名、ピットクルー3名に増。
ワイワイ・ガヤガヤ楽しくやっています。
(他にもHさん、Sさん、Iさん、あとNさんを入れるとドライバーは計15名)
今一番の問題は、ピットクルー不足‥(クルーの皆様にはご迷惑をお掛けしており
ます。)ですが、昨シーズンは、F木(兄)さんが会社(私も同じ会社ですが)の同僚、
OBの方々に声をかけられて、毎回の様に来ていただき大変助かりました。
前述の通り、毎日の更新は無理ですが(ちなみに明日から3日間T島に出張‥)3日
坊主にならない様に頑張ってみようと思ってます。
最後に、こんなものぐさな私にブログをするきっかけをつくって下さった。
PRIVATERAGAZZAのcalendar2003jpjpさん、福岡大橋・焼鳥信ちゃんに多謝です。
Posted at 2008/01/22 16:02:13 | |
トラックバック(0) | 日記