2009年10月08日
産まれました、、、
6つ児ちゃんです。。。(^-^;)
産んだのは10月4日に買ってきた、
ミッキーマウスプラティーのプラ子ちゃんです。
いつもお世話になっているフィッシュメイトさん
で、グリーンネオン10匹とミッキーマウスプラティー
2匹(つがい)を購入。
何とか、ワチシの水槽にも慣れてきてくれたカナ~と思いきや・・・
10月6日に出産です、、、
おいおい、それは慣れすぎではナイカイ?
我が家に来てから、わずか2日で出産ですか?
まぁ~どちらにしろせっかく生まれてきた命です。
大切に育ててみま~す!(^o^)/
出産が判明した時の、嫁さんからの連絡が面白かったので再現してみます。
嫁さん発信 『水槽の水草にしらす干しみたいなのが・・・って思ったら動いてる('゚д゚'o)
プラティの赤ちゃんっぽい どうしようプラティに食べられちゃう』
・結構パニクってますネ~ここは的確な指示を出さなければ・・・(^^♪
ワチシ返信 『コッピー入れてたビアジョッキに水槽の水入れて、その中に赤ちゃん
移してちょ~だい』
嫁さん返信 『移し替えたよ 可愛い~ 元気に動いてる でも、びっくりしたぁ』
・やっぱり、赤ちゃんは可愛いんだな~、嫁さん上機嫌だよ~(>▽<)ъ
ワチシ返信 『お疲れ様でした(^-^ゞ まだ産まれてくるかもしれないので、注意して
あげて下さいm(_ _)m』
嫁さん返信 『う~ん、、、この後ランチに行くからずっとは見れんけど 出来るだけ見とく』
・ありゃりゃ、、、もう、この時点で消極的だし・・・ きっと面倒臭くなってんネ(^-^;)
で、結局6つ児となりました。。。
おそらく、成魚になるのは半分くらいだと思いますが、大事に育ててみたいと思ってます。
↓ 出産を済ませて腹ごしらえしているプラ子ちゃんです、、、しっかしよく喰うはコイツ(-_-;)

Posted at 2009/10/08 12:54:49 | |
トラックバック(0) |
アクアリウム | 日記
2009年10月03日
今まで使っていたカメラは、オクで3漱石(笑)
流石に衝撃対策が無い為、最後まで撮影できない
事の方が多い。
防水でもないのでレインの時は使えませんでした。
以前から『Oregon ATC2K Action Cam』をHさんが
使われており「イイナ~~」と思っていました。
その後、広角レンズ化されたATC3Kが発売され、今や液晶画面が搭載されたATC5K
です。
未だに、ATC2Kはオクで1マソ、ATC3Kは1.7マソ、ATC5Kに至っては2.2マソ、、、
とても手が出ません。。。(^_^;)
ATC5Kは視野角が53°まで広角化されたのは良いのですが液晶はいらないし、、、
ATC2Kは古いのにそこそこ高いし、、、どうせだったらATC3Kが欲しいな~と思って
おりました。
そんなある日、オクで色々検索していると、、、
アレっ?コレはもしや???・・・・コピー商品か????
と思えるほどそっくりな商品に行き当たり、早速ポチリました!^m^
届いてから説明書を見てみると・・・
ほぼ間違いなく「ATC3K」のOEM版のようです。。。(^v^)
確証はありませんが、説明書の絵が全て「ATC3K」でした。
しかも、ポチった商品と「ATC3K」の違いは、商品のお尻(カード・電池の挿入口)の
カバーだけのようで、付属品までほぼ一緒。。。キャリングケースが無い位?
とりあえず、11月の最終戦はこれで撮影を試みてみま~シュ (^o^)/
Posted at 2009/10/03 23:55:04 | |
トラックバック(0) |
日常の出来事 | 日記