2013年01月22日
フォレスター 1ヶ月点検前の改善個所
今週末に1カ月点検となるので、改善個所をメモることにした(-。-)y-゜゜゜
(内容は、必要に応じて追加)
①後部席のレバー
後部席の6分割側を倒す ⇒ 座席を戻す ⇒ 金具の引っかかりが悪い。
4分割と比較してみる。
上部にある座席を倒すレバーのバネ?が ゆるいことに気がついた。
レバーを引っ張ると、あきらかに戻らないので(ーー;)
②ハンドル付近の布きれ
ステアリングの付け根、奥のほうに、つなぎ目の目隠しに
2枚の布切れが使われているが、左側1枚が部品と噛んでいる。
ピンッと広がらないのである。
※まず、コスト削減での布きれが嫌なのだが。
表現すると、裁縫であまった生地のようです(ーー;)
③ブレーキペダルの高さ
(これな直せるものなのかわからないが)
意外とブレーキペダルに高さがあり、足のポジションしっくりこない。
また、アキセル ⇒ ブレーキへ移行する際に靴が引っ掛かかる。
緊急時にヤバイので改善必要だよな(ーー;)
④高速道路を走行中のブレ?ハンドルの効き具合?
一般道だと、ハンドルの反応が良くて好印象なのだが、
高速道路ではハンドルが効き過ぎる。
高速走行 ⇒ 段差 ⇒ 揺れてハンドルが少し動く ⇒ 車体が反応しブレる。
段差が連続だと、死ぬっす(+_+)
たぶん、ハンドルに遊びが無いから反応しまくると予想。
こんなに高速が恐いと思ったことはない(ーー;)
⑤高速道路での安定性
直線でも、右側へ車両がもっていかれる感覚がある。
なんどか左側へ戻し気味にしてることから、明らかだと思われる
⑥ボンネットのズレ
ちまたで話題の ボンネットのズレがある(ような気がする)。
しかも2か所とも!
わずかだから、わからないと言えばそれまでか(笑)
すべて改善してくれると良いのだが・・・。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2013/01/22 23:36:05
今、あなたにおすすめ