• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月11日

モコーリ(´∀`)∩&ビクーリΣ(゚Д゚;)!

いやー、最近涼しくなってきたな~と思っておりましたが、今日は暑かったですね~。

今日はラリージャパンに出走者のサービスとして行っていたストーリア乗りの知人からお土産をいただきました。

ッと言っても実は行く前から頼んでいたのですよ~(^▽^)

そのお土産とは・・・






この方達です!









そう!北海道名物?
まりもっこりです。


チョットピンボケしたのでもう一枚



(^▽^)はっはっは
変態的ですね~。

一部の方はご存知かと思われます。
さっそく携帯ストラップとして活躍しております。



ブログとは別の話ですが、先ほどF1を見ていたらなんと・・・

ミハエル・シューマッハ引退!?

ビックリしましたΣ(゚Д゚;)

初めて見たのは私が中学生の頃でしたね。
その頃よく見ていた某未来レースアニメにもシューマッハが出ていて、
「おおおおっ!?」
な~んて思ったりしてました。

ほんと、皇帝の引退は残念ですね~。ここに来て首位争いをデッドヒートしてるところですしね。
今レース(モンツァ)が最終レースではありませんので、残りレースがんばって欲しいですね~(`▽´)ノ
ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2006/09/11 01:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2006年9月11日 2:05
ヘイ(゚Д゚)/

千葉にも似たようなのありますたよ。ストーリア・・・( ゚д゚)ハッ!

画像撮ったのは某店でつか?


シューマッハは残念だねorz
コメントへの返答
2006年9月11日 22:01
え?千葉にはどんなのが?
何もっこりですか(´ー`)?

そうです。棒店のカウンターですよ。

シューマッハも限界ですかな?
2006年9月11日 2:20
まりもっこり…!?北海道の名物なんですか~?
北海道出身の友人がいますのできいてみようかしら…

F1はよく分からないのですが(汗)、ミハエル・シューマッハの名前は知っていました。
確かに、いわゆるスター的!?な方の引退って何だか寂しくなってしまいますよね。
コメントへの返答
2006年9月11日 22:05
聞いてみてください!
今の私は北海道といえば「まりもっこり」と「じゃがポックル」ですよ~♪

F1興味なくても知っている人多そうですよね~。長年皇帝としてF1界に君臨してましたから。
2006年9月11日 6:57
おっは~~~♪

う~ん、僕好みのネーミング♪

非常にポイント高いですねww

今度是非見せて下さいな
コメントへの返答
2006年9月11日 22:07
どうも~。

銀太郎さん好みっていうか、銀太郎さん似?
股間に釘付けですな。

ラジャー(゜Д゜)ゞ
こんど是非眺めてやってちょ。
2006年9月11日 9:58
おはよッス
お~♪これ知っておりますよ

o(-o-;)o優しく触って下さいね~w
コメントへの返答
2006年9月11日 22:09
おおぅ!
流石ういんぐさん、しっとりましたか~。

やさし~くね、やさし~く。
ヾ(-o- )スリスリ

・・・なにやらしとんじゃぃ!
2006年9月11日 10:28
なんじゃこりゃ!?
エロ目に股間がふっくらと・・・
○塚さんにそっくり??
コメントへの返答
2006年9月11日 22:11
エエェェェ(´д`;)ェェェエエ
もしかして、たけちゃんの中ではこれが「O塚像」となってしまったのか・・・

そりゃ堪忍や~orz
2006年9月11日 12:10
ぶはは(笑)

これ最高っす♪
考案した人のセンスに脱帽です♪
コメントへの返答
2006年9月11日 22:12
すごい衝撃的でしょ?

一体作った人は何考えてたんでしょうね~?

・・・お友達になれそうですね(゚▽゚)
2006年9月11日 12:33
こ、これは本当にみやげものなんですか?
とくに右ハジの敬礼してるヤツなんてズボン下げててヤバゲなんですが・・
もしかしてス○キノ土産とか(笑)
コメントへの返答
2006年9月11日 23:47
本当に名物にしようと企んでいるみたいっす。

右端のやつは、「まりもっこり アテンションブリーフ」(笑)という名称です。
なんだこりゃ?
2006年9月11日 19:32
( ゚▽゚)/チャオ

これ、いいなー。
すっごく欲しいんですけど‥

モコリならまだまだ若いモンには、負けんゾー!
コメントへの返答
2006年9月11日 23:49
(´▽`)ちは~

あ!ヤパーリシモさん欲しがると思った~
通販とかでも買えるのかな?

オイラもまだまだ朝からビムビムですじゃ!
2006年9月11日 20:08
(´д` )アァ~ 

ほんとだ。。。

O塚どん!にソクーリ。。。
コメントへの返答
2006年9月11日 23:51
エェ~('A`)

マジッすか?

これは喜ぶべきか悲しむべきか(悩むな

おやびんさんこいつら見かけましたか?
2006年9月11日 21:50
まりもにもあったんですね(;´∀`)・・・うわぁ・・・

「信州もっこりんご」を見た時も衝撃的でしたが、これも衝撃的です( ゚Д゚)アライヤダ!!

全国には他のバージョンもあるんですかね???
コメントへの返答
2006年9月11日 23:53
まりもdeもっこりです!

あおもっこり(青森)とかもあるとか!?( ̄∀ ̄)ウヒヒ

もっこり、日本征服計画ですかな?
2006年9月11日 21:53
なんか、O塚さんにそっくりとのうわさが広がっていますね^_^;

スケートの安藤美姫ちゃんも携帯につけているらしい(~_~;)

コメントへの返答
2006年9月11日 23:56
なんだか変な噂が・・・似てますかな?

ミキティが広めたみたいなモンですか、こりゃ?
本番の時さすると餅つくのかな~(´∀`)
2006年9月12日 9:37
「肥後もっこす」
:頑固 一徹で無骨な人物・性格を指した熊本の方言。
というわけで検索してみましたが、マスコット化は未だの模様です「肥後もっこり」
登録商標のチャンスですか?
コメントへの返答
2006年9月12日 20:42
「肥後もっこり」ですか?
「もっこす」の意味合いに対して、頑固イチモツな人物・性格って感じですかね?( ̄ー ̄)ニヤリ
がっちょさん一儲けのチャンスですぞ~
2006年9月12日 12:52
o(>_<)o大変だぁ~!!
O塚さん!!

まりもっこりに彼女が出来たみたいです
どうやらモンロー風の仕上がりらしいです
もっこりは2個付いてるとか…

北海道まで迎えに行くしかない!!
コメントへの返答
2006年9月12日 20:49
いぇす、チェック済みですよ~。(≧ω≦)v

彼女なのか~。胸がもっこリ?
「マリー・モコリン(スケートVer.)」は実物見ました!
現在、全日本ダートラ選手、堀○さんのケータイに生息しておりますよ~。
2006年9月19日 15:22
おひさです♪
自分もラリージャパン行って買ってきました(= ̄▽ ̄=)V
かわいい店員さんが紙の袋に『まりもっこり』って書いてくれました♪♪♪ちょっとドキッッ!
コメントへの返答
2006年9月25日 20:56
遅コメですんません。

北海道遠征お疲れ様でした!
ともきさんも購入しましたか~(´▽`)
店員さんどんな気分で書いたのでしょうか?
( ̄∀ ̄)ウヒヒ気になる~

プロフィール

「天気悪~(>_<)」
何シテル?   11/19 09:12
仕事マンドクサンバ~    \('A`)/      ( )       >) 運転が上手になりたい~ がんばろう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IKEYA FORMULA 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:04:33
 
MOTUL 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:02:32
 
Swift-springs 
カテゴリ:メーカー
2009/12/01 23:04:58
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ついに念願の2号機を購入♪ またもや4駆ターボにしてしまいました(^_^;)。 結構走り ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行が主要です。 元々は豪華装備付きの17インチ仕様のスペックCのハズです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前の愛車ノ-マルSTIのVer.Ⅴです。稀少色のクールグレーにこの外装、地味なんだか派手 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場だぞぅ 見ないほうが身のためです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation