• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月11日

初ヱビス!

初ヱビス! 何日遅れか!?
やっと9月8日の走行会の日記をアップしております。ま、いつものことてすが。

初エビスサーキット上陸ということで朝3時半出発で張り切って行ってきました!
ピットロードから眺める景色もなかなかですね(^o^)


今回参加したのはSymsレーシングさん主催の走行会だったのですが、なんだかオフ会に近いものがありましたね~。
(´Д`≡´Д`)知ってる顔多いよ・・・
それが余計に楽しさを倍増させていたのかもしれませんね。


この日のO塚の走行内容はというと・・・


まず午前中

1本目:トラブル(8周目くらい)


2本目:トラブル(1周目)


3本目:トラブル(2周目)


って感じですた(ToT)



1ヒート目の8周目くらいにいきなりエンジンルームから・・・

ぶしゅぅ~

っという音が( ̄□ ̄;)!?

再度アクセル踏んでみると、ブースト0.6くらいからブシュシュといっています。
配管が抜けたか裂けたか??


とりあえず戻って確認しました。




はずした時インタークーラーのホース(スロットルのところ)がずれていた様な・・・
とくに裂けているところは無いようでした。
着け直して2本目に行ったのですが・・・


1周で同じ状態に!!('A`)ウウ
どうやらインタークーラーホースに抜け癖がついてしまったようです。
逆さにしたり脱脂してガムテ巻いたりタイラップを巻いたり補強して3本目に・・・


最初は「イケる!!」と思ったのですが、2周目であぼーんですたorz



そんなんで困っていたところに救世主が!!

なんと、まつEJ20さんがホースを貸してくれました!!
何故借りれたかは聞かないでください。

ハイそこ!追い剥ぎとか言わなーいm9(゚Д゚)

スペシャルサンクス:まつEJ20さん、ガッツさん、koyabunさん、スペCさん、ageogc8さん、motokiさん、N本さん、イチゴさん、tomozoさん、MT乗りさん、ionaさん、S田さん
お気遣い&復旧作業ありがとうございましたm(_ _)m
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
誰か抜けてないよな・・・?


午後の走行に入る前に、超メインイベント・・・






D1車両の同乗走行~♪



ある意味コレだけでも来る価値ありますよ。




因みにO塚が乗ったのは、





支配人の隣でした!!やったね!
ちなみにオレンジGCは末永選手、マチュアGCは田中選手でした。


すっごい楽しかったです!ありえない角度だし、エビス西のドリフトコースだと落っこちる感じです。あの浮遊感が(・∀・)イイ!!
追走ではめちゃくちゃ寄せるし、ドリフトしながらラインをクロスしたり「すごい!」の一言につきますね。


午後は問題なく走れました!!
ヽ(´▽` )ノ)))))))ィャホウー

2本走ってベストは1”11’07くらいだったか・・・?
惜しくも10秒台には届かず(´・ω・`)
でも走れて満足できました。
裏ストレートを含む③→④→⑤のコーナーはしびれますね。ノーブレーキとか無理です。


途中で気付いたのですが、黒いF型でチャージフルエアロの見たことある車が・・・
エアロ仲間のReiさんが見学にきてました。

折角なんで並べてみました。






非常に満足度の高い走行会でした。次回また参加したいです。

また、やられてしまった人たちの早期復活を祈ります(-人-)
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2007/09/11 06:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年9月11日 12:57
こんちわ!(*^-^)ノ

お疲れ様でした!

ニアミスでしたね!

ホース、スペアがトランクに入ってました・・・・・・・

(;´д⊂)
コメントへの返答
2007年9月11日 19:58
お疲れ様です。

ほんとニアミスでしたね~。車は拝見したのに・・・
無念です!!(>_<)

ホース予備持ってたのですか!?orz
2007年9月11日 13:26
これをきっかけにドリフトに目覚めてみてください(笑)セッティングの一からやり直しが見たいだけですけど~w
コメントへの返答
2007年9月11日 20:00
確かに興味あります!
D1好きですし~。
知人でFRのGCに乗っている人いますが大変そうですね。ドラシャ折れるわ、デフ割れるわ・・・
2007年9月11日 14:24
とりあえずなんとか復旧できて走れたのは良かったですね。
自分も気をつけないとなー。

ところで走ったのは東コース?西コース?
うーん自分も走ってみたいなー。
でも福島県はホント o(゚Д゚)っ ムリ!
コメントへの返答
2007年9月11日 20:03
なんとか走れてヨカター!(>▽<)ノ
普通予備を考えない部品ですからね。

走ったのは西ですよ。やっぱり大きいコースは良いですね。広い!
福島はツライですよね。ウチからでも遠いもん。
でも富山とか山梨から来ていた人もいましたが(゚д゚;)
2007年9月11日 17:19
あちゃ~3回もイってしまったのですかっ!
でも原因がわかってその場で対処ができてよかったですね!?
新しい車になってトラブル忘れてましたがそろそろキだすんでしょうか((´д`))
D1車両、今度は窓から上半身出してヒャッホ~ってやってください(▼∀▼)
コメントへの返答
2007年9月11日 20:07
3回も無駄にしちゃいました。
でもほんと現場にいた皆さんには感謝ですよ~(ToT)
そろそろホース類も軽く点検しておいた方が良いかも・・・特に純正オイルクーラーに気をつけて!
D1車両箱乗りしたら確実に振り落とされるね
≡≡≡(ノ゚△゚)ノウヒャー
2007年9月11日 19:21
こんばんわす。

僕はアサヒのスーパードライが好きです。
コメントへの返答
2007年9月11日 20:10
こんばんわに。

流石シモさん、タイトルを理解してくれましたかー!
私はビールはあまり飲みませんが、飲む時はスーパードライですね~(´▽`*)
2007年9月11日 19:59
こんばんは。
走行会お疲れ様でした。ホースも抜け癖がつきますと大変なんですね~(汗)
みんカラで見たことある車でいっぱいでしたが、流石に会ったことのない人までは分かりませんでした(涙)

D1車両のドリフト走行も見ていましたが凄かったですよね。外から見ていましてもあの迫力!!同乗からの視点でしたら更に凄かったことでしょう。私も乗ってみたかったです(>o<)

それにしましても、ピットや見学席から見えない魔のヘアピンはどうなっているのか凄く気になるところですが…

最後に、念願の2ショットどうも有り難う御座いました~(≧∇≦)b
コメントへの返答
2007年9月11日 20:29
ども
お疲れさんでした!
ホース抜けに癖がつくと交換するしか手は無いみたいです('A`)
あんなにたくさん鷹目がそろうとは思わなかったです。

D1は凄かったです。流石プロですね~。見てても面白いのですが、乗ったらもっと凄かった!!ヘルメット持ってくれば乗れたのに・・・

3コーナーのことですか?
バンク~逆バンクになっているから、無茶すると吹っ飛びそうですね。

遂に2ショット撮れましたね!
一度並べたかったので良かったです(^^)v
2007年9月11日 20:03
お疲れ様でした。


土曜は折角の走行会だったのに3ヒート目まで走ることができなかったのは残念でしたね。
自分も去年、エビス西初走行でMTトラブルの為1ヒート中3週だけアタックしましたが1分11秒6でした。

次回走行される際は是非10秒切っちゃってください。
コメントへの返答
2007年9月11日 20:32
お疲れさまでっす。

最終的にはちゃんと走る事が出来たのでとりあえず良かったかなと。トラブルも重大ではなかったし。

次はmotokiさんに迫れるようがんばりますよ~(`▽´)
2007年9月11日 20:21
先日はお疲れ様でしたm(__)m

こちらは写真を撮る暇がなくていまだにブログアップできていないです(>_<)

トラブルの原因がすぐにわかってよかったですよね(^^)
ある人には「○い○ぎ」ぢゃなくて「ハ○○ナ」って言われてましたけど(~_~;)

もしかしてベストタイムがMT乗りさんと1秒差だった?(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2007年9月11日 20:35
先日は連日お疲れ様でした。

色々忙しかったみたいですね~。特にあのハイテク機器ですかな?

軽傷で良かったです。
なるほど、そっちのほうが正解ですね!
あとは「○ゲタ○」とか・・・(^^;

MT乗りさん攻めてましたからね~。
((((;゚Д゚))))
2007年9月11日 22:06
お疲れ様でした。

仲間がいるってことは良いことですよね。ホース貸してくださる方。凄いです。

#最後の写真カッコイイ・・・。
コメントへの返答
2007年9月13日 1:29
お疲れ様でした!

みんなで騒いでたのしく、困った時には助け合える・・・仲間って良いです。
ホースは・・・積車に積むのでお借り・・・しました・・・(゚_゚;)

ツーショット写真お褒めいただきありがとうございます。次はν伸さんも入ります?
2007年9月11日 22:29
んちゃ!
最後の写真…同じエアロに見えませんな(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

でもやっぱり仲間っていいですね~!
コメントへの返答
2007年9月13日 1:32
んちゃ(≧▽≦)ノ
実はウチの元バンパーは廉価版なんですけどね。手を加えすぎ?

今回は色々なところで仲間のすばらしさを実感しましたよ(^o^)
2007年9月12日 9:47
むう~非常に内容の濃い走行会ですね。
さすがヱビスといったところですか。
午前中に3本、午後も・・・
なにげにかなりの本数走ってますね。
全部走行会枠ですか?
コメントへの返答
2007年9月13日 1:35
最後にジャンケン大会もありましたよ~。最後まで濃ゆかった。
台数少なめの3クラスで1本20分ですよー。
今考えたら100分も走行時間あったのかー!(゚д゚;)
全部走行会枠でっせ。
2007年9月12日 13:29
キレイな景色ですね~(´▽`*)
トラブルが出て少し残念でしたね(・ω・)
でもアタック出来て何より。
でもちょっと(かなり?)消化不良気味かな?
D1車両の同乗走行まで出来て至れり尽くせりですね('-^*)/
しかも2006年度のチャンピオンの横とは何ともうらやますぃ(>_<)
助手席は結構怖いんで俺は目をつぶるだろうな( ̄▽ ̄;)
Reiさんとの2ショット写真もバッチリ決まってますね!
保存してしまいましたw
何故かO塚さんの車が奥に居ますが(^_^;)
エビスは峠コースとてのもあって楽しそうですね(^-^)
コメントへの返答
2007年9月13日 1:42
福島は良いトコですだ。
もうチョット走りたかった感もありますが、しっかり楽しめましたよ。

熊久保選手の隣とは感激でした。
安定感があって不思議と怖く無かったです。が、ありえない角度でした(^^;)
2ショットなかなかよいでしょ?
いつかぴろさんを挟みたいと思います!!
エビスはまた走りたいです。遠いけど・・・
2007年9月12日 22:33
お疲れ様でした~。

すっぽ抜けはとんだトラブルでしたね。アレさえ無ければもっと走れたのに!

でも私は大満足の一日でしたよ(笑。
絶対に次回は参加します!!

それまでにタイヤを何とかしないと・・・。


コメントへの返答
2007年9月13日 1:44
お疲れ様です!

ガッツさんの予感的中。癖付くと全く駄目でしたね~。やっぱり経験者は違いますね。

次回はガッツさんも一緒に走りましょうね。

今より加速よくなるタイヤサイズに落ち着くのかな?

プロフィール

「天気悪~(>_<)」
何シテル?   11/19 09:12
仕事マンドクサンバ~    \('A`)/      ( )       >) 運転が上手になりたい~ がんばろう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IKEYA FORMULA 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:04:33
 
MOTUL 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:02:32
 
Swift-springs 
カテゴリ:メーカー
2009/12/01 23:04:58
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ついに念願の2号機を購入♪ またもや4駆ターボにしてしまいました(^_^;)。 結構走り ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行が主要です。 元々は豪華装備付きの17インチ仕様のスペックCのハズです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前の愛車ノ-マルSTIのVer.Ⅴです。稀少色のクールグレーにこの外装、地味なんだか派手 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場だぞぅ 見ないほうが身のためです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation