• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

O塚のブログ一覧

2010年08月06日 イイね!

いいものだ~

いいものだ~おもいっきり衝動買いでした。

Snap-onのタンブラーです!!


うーっむ、いい感じですね~(*^-^*)
pikapika☆



先々月・・・だっけか?
KITサービスにて遊んでいたら、まいどおなじみ?Snap-onのセールスワゴンがきまして、良い機会なんで中を見せてもらいました。



見るだけ~・・・と思っていましたが、色々見せてもらったりカタログもらったりしていると一緒に見ていた友人がタンブラーほしいと・・・
で、数人に感染。僕も2個注文(汗

8月くらいに手渡しとのことで、先日受け取ってきました。
それなりに値段は張りましたが、満足であります。


いや、しかしあのセールスワゴンは危険ですね。
ピカ兄がいつもなにか手を出しているのがわかりますな~(^-^;)
Posted at 2010/08/06 00:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2010年07月19日 イイね!

圧不足(゜へ゜;)

世間は3連休ですね。
みんなどこかへ出かけているのか、地元のショッピングモールはいつもより人少なめなような・・・
うちの会社は土日のみです。つーわけで今日は通常どおりお仕事でしたよん(^-^)


日曜日は走行会後ということでいろいろとインプレッサのメンテナンスをしておりました。
まずは洗車(洗車機w)をして老いる交換しにいつもお世話になっているKITサービスへいってきました。
目的は老いる好感だけだったのですが・・・(汗



予約作業でピットが埋まっていたので、待ち時間中のできごとでした。

なにやら最近ラジエターキャップの圧確認・交換が流行っているらしいです。
来店していたGッツさんや白い人さんはぼちぼち交換していました。

いっしょに作業待ちしていたやまPさんも交換希望…
在庫確認したところ、やまPさんとぼくの分までは在庫OKということでうちのGDBのも交換しました。
部品自体は交換後も純正品です。店頭ではいきなり在庫切れとなっていました。
一人交換すると連鎖反応ww


で、はずしたうちのラジエターキャップの圧をテスター借りて確認すると…


ラジエター側キャップ…1㎏/c㎡もいかずに抜けました('A`)





タンク側キャップ…0.7㎏/c㎡も保持できず('A`)





結果まったくもってダメダメでした。
TKSさんに負けず劣らずのダメ具合だとか?w
とりあえず今まで何事もなくてよかったです。ラジエターキャップも消耗品なんですね~
あ!写真は交換後のものです。

長年使っている方は一度確認もしくは交換しちゃったほうが良いかもです。値段は2個で2000円ちょいですからね(GDBの値段です)
Posted at 2010/07/19 22:43:07 | コメント(12) | トラックバック(2) | | クルマ
2010年07月12日 イイね!

第5回KIT走行会

第5回KIT走行会本日は本庄サーキットにて開催された、第5回KIT走行会に参加してきました。
主催者・オフィシャルの方々、参加された皆さん、お疲れ様でした。


かなーり天気が心配されましたが、昨晩作ったてるてる坊主と晴れ男であるお友達のF澤くん、戦うキャメラマンさんのおかげでなんとか一日天気もちました。
一時路面がちょいウェットになるぐらい降りましたが、僕の枠のときはほぼ全枠ドライで走ることができました。
一部不具合が発生した方もいらっしゃいましたが、甚大なクラッシュ、怪我人はありませんでした。不具合出た方は早期復活お祈りします。
僕個人では一時会社からトラブル電話ありましたが…w


走行のほうはというと全部で12分×6本も走りまして、ベストは4本目の43秒6でした。
ベストの0.5秒落ち・・・
しかし同乗ベストが43秒8…0.2秒差って何してるんですかね~。っつか後半になって本庄の走り方と、操作系になれた感じです。
普段ブーストはオーバーシュートで1.6くらいなんですが、本日は1.35~1.5くらいしかかかりません。
やっぱり暑いから車も人間も厳しいですね。

動画撮りましたが、バッテリー切れでベスト動画とれませんでしたorz
とりあえず43秒9の動画のっけときます。





画像で見るように、今回操作系…ステアリングを交換してみました。







OMPのSUPERQUADROです。
初めてDシェイプのステアリング使いました。これは街乗りには不向きですね~
交差点とか曲がるの結構やばいす。

個人的には、ステアリングの持ち替えを少なくするなど強制的に矯正するように今回導入してみました。最初は戸惑いましたが、これはこれで慣れたらよい感じですね。



一応一番時計ということで、賞品としておいしいお米5キロいただきました(^o^)
これでまたしばらく食うには困らないですv

本庄の走行会は同乗OKなのですが、今回は結構同乗希望の方がきてくれてO塚号の助手席を体験していただきました。
なにかプラスになってもらえると良いです(^-^)ノ
Posted at 2010/07/12 23:10:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年07月11日 イイね!

源氏と平家

梅雨空の不安定な天気が続きますね。

そんななか土曜の夜は雨上がりだったけど、ホタル見に行ったりしました。
場所は赤城山のほうです。

天候的に、時間的にどうかな~?と思いましたがそこそこ居ました(^o^)数十匹?
久々にホタルみましたよ。ゲンジボタルとヘイケボタルかどうかは僕にはわかりませんw


でも癒されますね。ほんと(*´∀`*)


ずっと残っていってほしいものです。
そして源氏と平家といえば源平討魔伝!!w



話は変わって明日は本庄で走行会です。主催はKITサービスさん。
今回エントリーは少なめですが、ドリフトクラスがとっても楽しそうです。上手な人たちが来るみたいし。


一応新しい部品なんか導入してみました。



写真は交換してはずしたものですぅ。
どうなっているかは明日以降のおたのしみ。

あと一部の車両もおたのしみです。abちゃん?



天気が悩ましいところですが路面ドライならなんでもいいんで、天気よろしくどうぞ~
Posted at 2010/07/11 21:28:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年07月07日 イイね!

交換交換~♪

交換交換~♪写真はみんカラCUPにて、麦藁帽子さんに撮影していただいた写真です。
かっこよく撮っていただきました~
使わせていただいております。


しかし毎日不安定な天気ですね~


ですが日曜は天気良かったんで、ブレーキパッド交換してきました。暑すぎて汗だくだく。
もう3日もすぎていますが・・・(汗


一応まだあと一回使えるかな~?などと思いましたが、万が一のことがあるとつまらないので新品に換えときました。
左フロントのアウト側が結構ナナメに減ってました。





写真ボケてら~。マクロにしなくてもよかったか・・・(-_-)




それから前回走行でタイヤ終了しました。
これではタイムもでませんかな?

外側から見たらスリック風に見えましたし(゜A゜)





左フロントに使用。終了交換となります。また中古050に交換ですよん。
このタイヤはTKSさんあたりにあげるかなww


7月12日(月)はKIT SERVICEさんの走行会があります。
さすがに平日なんで人が集まってないです。結構あきがあり、ギリギリまで募集かけているかと思われますので、ご都合良い方は是非どうぞ。

僕も参加しまーす。久々のホンジョ。
天気は雨だけ降らなきゃなんでもいいです(^ロ^;)
関連情報URL : http://www.kit-service.com/
Posted at 2010/07/07 23:00:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「天気悪~(>_<)」
何シテル?   11/19 09:12
仕事マンドクサンバ~    \('A`)/      ( )       >) 運転が上手になりたい~ がんばろう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

IKEYA FORMULA 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:04:33
 
MOTUL 
カテゴリ:メーカー
2010/09/08 00:02:32
 
Swift-springs 
カテゴリ:メーカー
2009/12/01 23:04:58
 

愛車一覧

三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ついに念願の2号機を購入♪ またもや4駆ターボにしてしまいました(^_^;)。 結構走り ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
サーキット走行が主要です。 元々は豪華装備付きの17インチ仕様のスペックCのハズです。 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前の愛車ノ-マルSTIのVer.Ⅴです。稀少色のクールグレーにこの外装、地味なんだか派手 ...
その他 その他 その他 その他
画像置き場だぞぅ 見ないほうが身のためです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation