
バイク屋さんからクランクシャフトを交換したリトルカブを引き取り、後日志木市~上尾市(ライコランド)に最近免許を取得したホーネット250に乗る知人と行ってきました。
店には2時間は軽くいたと思います。

すごいバイクがいっぱい来ました。
テールランプの見当たらない純正のハーレーも

話をしてみたら点けてくれる事に

ウインカーの一部が黄色のレンズ越しに左右赤くなるんですよ

感動しました
一通り満足して帰ることに。
家が逆方向の知人が走り足りないからと先導してくれることになりました
しばらく走りマフラーから「パンッ

」と爆音がなりエンジン停止し音もなく徐々に遅くなり、先頭の知人に手を振って伝えようとしましたが気づかれず




いないのに気づきすぐに戻って来てくれました。
セルを押してもキックしてもスカスカ、エンジンが掛かる様子はありません。
GPSで調べると見沼区と出ました。ちょうど首都高?5号線の下でした。全くの知らない道です。
農家の方に許可をもらい置かせてもらう事にしました。
知人とタンデムして自宅まで送ってもらい、ステップワゴンに乗り片道15キロの見沼区に着きました。
リトルカブを一人で載せるのは慣れてますので。すんなりです。
家に戻り翌日に原因調査に入りました。
カムシャフトカバー(?)を開けると「ポロリ」と二本の黒いネジが落ち着きました

その瞬間に判明しました。
原因はカムスプロケットのネジを2本共に閉め忘れたことによるカバーとネジの接触。カムカバーのリブも一部砕けて無くなっていました。カムカバーのセンターにあるネジ山も引きちぎられていました。武川製カムシャフトのネジ山もナメてしまっていました。

すぐにバイク屋に電話をし状態を報告したら「申し訳ありません、すぐに引き取りに行きます。」と。
すぐに来てリトルカブを積んで戻っていきました。
夕方連絡があり、武川製カムシャフトのネジ山がナメてしまっているので立て替えで購入して欲しいとのこと。
夕方バイク屋に行くとエンジンが腰下までバラバラに。
カムカバーの
破片が無いかすべて調べていました。
素敵な対応です

逆に恐縮しちゃいました。
マイミクの方にオススメカムシャフトを聞いて次はキタコのSPLハイカムシャフトに決定

武川のより2000円位安いです。
納車は6日位になりそうです

早く乗りたい
長文・乱文失礼いたしました。

Posted at 2011/01/02 13:56:55 | |
トラックバック(0) |
リトルカブ | 日記