• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彦  爺のブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

あのMSCクルーズが!

大型クルーズ船で訪れる外国人観光客を増やそうと、官民が連携して専用の岸壁や旅客ターミナルビルなどの受け入れ施設を整備する「国際クルーズ拠点」として、新たに下関港の人工島が指定される見通しとなりました。
国土交通省は大型クルーズ船で訪れる外国人観光客を増やそうと、「国際クルーズ拠点」として指定した港で官民が連携して受け入れ施設を整備する制度をおととし設け、これまでに7つの港が指定されています。
下関港を管理する下関市が去年応募していた人工島の「長州出島」がこのほど「国際クルーズ拠点」の候補として新たに選ばれ、来月以降指定される見通しとなりました。
指定されれば、下関市と連携するヨーロッパ最大級のクルーズ船運航会社「MSCクルーズ」が出入国管理などの手続きを行う旅客ターミナルビルを建設する一方、国が整備するクルーズ船専用の岸壁を優先的に利用することになっていて、2023年の運用開始を目指しています。
クルーズ船の長州出島への寄港は去年1年間で23回でしたが、下関市は2035年に年間180回まで増やす目標を掲げていて、実現した場合、地元への経済波及効果は70億円に上るとしています。
下関市の前田市長は「運航会社とともに魅力ある寄港地をつくり、下関の経済の活性化に貢献できるよう全力で取り組んでいきたい」と話しています。

下関に寄港したMSCリリカ号、総トン数59058トン、全長251.25m、、全幅28.8m
こんなクルーズ船が年間180回「二日に一隻」寄港すれば圧巻でしょうね、
国際クルーズ拠点港は横浜港(港湾管理者=横浜市)、清水港(静岡県)、佐世保港(長崎県佐世保市)、八代港(熊本県)、本部港(沖縄県)、平良港(沖縄県宮古島市)、下関長州出島港の7港を指定した。


係留用の岸壁が300メートルから410メートルに延長され世界最大級の22万トンクラスの客船が利用できるようになる、そしてクルーズ客船専用の旅客ターミナルも出来ますよ。


この大型空母が333mです、


新幹線新大阪駅のホームの長さ400mです。

岸壁の長さが想像出来ると思いますが地方の専用岸壁とすれば凄く長いですね(^_-)-☆
Posted at 2019/03/07 19:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他、 | ニュース

プロフィール

「@mc.MT(元利) さん、大丈夫?無理せずに早めの避難をして下さいネ。」
何シテル?   08/10 21:10
コテコテの大阪生まれ、大阪育ちの道楽ジジイ・彦爺です! 大阪の大都会の下町から山口県に惚れこみ家族全員で田舎町に移住して来たんやけど、近県含め温泉は多いし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
171819 20212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

凄い迫力! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 20:45:41

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム 白無垢トールちゃん! (ダイハツ トールカスタム)
今回初めてターボ車に乗り換えました。 年齢的にも動体視力の低下が否めず、今迄とは異なり、 ...
日産 スカイライン ソレ・タコ・デュアルのサンリッター (日産 スカイライン)
若い頃、全盛期の頃の車です L-28輸出用エンジン(カム、ピストン、ポート研磨、クラン ...
スズキ スイフトスポーツ SWIFT WORKS ZC31SS (スズキ スイフトスポーツ)
R3.01.10迄乗っていたスズキ スイフトスポーツ 外観はノーマルを維持しつつあくま ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
彦爺の過去所有の愛車、 一括アップしました。 上段=18歳~~26歳 中段=26歳~~4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation