• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shotoのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

作り直してみましたが・・・

作り直してみましたが・・・先日切れてはずしてしまっていたディフューザー照明をやっと作り直しましたぴかぴか(新しい)

修理ってあまり気が乗らないのでそのまま放置してましたが、それでも「無し」っていうのも寂しいので・・・。

せっかくなんで、変えてみようかなぁ~
なんて少し考えてみましたが、思いつかず結局以前と同じ蒼・赤切り替え仕様です。
爆光でもなく、大人しい感じです。


まぁ、今回のはいつまでもつのでしょうか・・・冷や汗
Posted at 2009/05/19 19:55:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | MARK X | クルマ
2009年05月07日 イイね!

遅くなりましたが5/4定例プチオフ

遅くなりましたが5/4定例プチオフまたまた定例のプチオフに参加してきました晴れ
場所はこの方の秘密基地で

今回のメニューは

この方のXの修理(2箇所)

簡単な方をさせていただいたのでのんびりさせてもらいました。

難しい方の修理はこの方担当
手馴れたものであっという間にバンパーが外されてました。
ついでに最近付けたフォグがカッコイイ車もバンパーを外してゴソゴソと・・・。

もうお一人様はセンターコンソールを外してゴソゴソと・・・。


で、夕方からはバーベキューです。
家族総出で用意していただいたので、我々はいただくのみうまい!
今度は買出しからしますんで・・・冷や汗

お腹いっぱいになって気持ちが良くなって、そのまま遅くまで車を眺めながら雑談してました。
スミマセン・・・冷や汗2

でもまたお邪魔しま~す。


で、マイXはというと・・・
久しぶりにイジリました。

ってほどではないんですが、ディフューザー照明が片側切れていたので外しました。

ってそれだけかよどんっ(衝撃)
その場で作りなおす元気は私にはありませんでした・・・もうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2009/05/07 19:58:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | MARK X | クルマ
2009年04月29日 イイね!

クラウンハイブリッド~クローバー

一人試乗会が終わったあと、一番気になる

クラウンハイブリッド

をもう一度お借りして
近くのお山までドライブに行ってきました。

最初に目に付く液晶のメーターがキレイですぴかぴか(新しい)



車屋さんに、「これじゃあ、イジれませんね」って言われちゃいましたが・・・冷や汗


でさっそく出発るんるん



やはり一人試乗会のときの印象と同じく
アクセルを踏みこむとスムーズに加速していきます。
3.5L+モーターってことでもう少し暴力的でもいい感じがしますが、
多分ターゲットが違うんでしょう。
クラウンには3.5L+スーチャーって選択肢もありますしね。


軽く山道を流してみましたが、結構気持ちよく走れました。
やっぱりブレーキは役不足な感じがしますが・・・。
当然攻める車ではないのでホドホドですが、そのあたりが一番いいんじゃないでしょうか。
車自体はあまり大きさを感じさせず、取り回しがイイって感じです。


この車は本皮シートでしたが、座り心地が良かったです。

ただポジションはかなり高めです。調整できるのでもっと下がるようにしていただきたいかな。
年配の方はこのぐらいが好みなんでしょうか?

まぁ買うとすれば本皮シートもいいなぁ・・・わーい(嬉しい顔)

あと音楽は聴けなかったんですが(忘れていただけ)
耳元にもスピーカーがありました。カッコイイ~




最後にこの車はサンルーフも付いていました。
今までは、「まぁどっちでもいいかな」「あったほうがカッコイイかな」
程度しか思ってませんでしたが、次の車には欲しいって思いました晴れ



と、クラウンハイブリッドを乗ってみたんですが
素の3.5Lのクラウンと比べてみたくなりました。


ちょっと気になってお値段を聞いてみましたが、とてもじゃないけど無理でした冷や汗
まぁ、少しの間ですがクラウンオーナーを体験できました。
Posted at 2009/04/29 21:19:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2009年04月26日 イイね!

お仕事中にハイブリッド乗り比べ~ウィンク

今日はイベントの為、休日出勤でした
でも今回の休日出勤は少しウキウキぴかぴか(新しい)
なぜなら同じ会場でハイブリッドカーの試乗会があるので時間を見つけて行こうってねウィンク


で、お昼すぎに自分の担当部署が少しヒマになり、食事の順番が回ってきた隙に試乗会へGOexclamation×2

用意されていたのは

インサイト
プリウス
エスティマハイブリッド
クラウンハイブリッド


の4台。

適当に乗ってきて~って言葉に甘えて一人で出発。
その会場から少し走ると交通量の少ない広い道があるので、そこそこ飛ばせますし急制動も試したりしましたふらふら
また次々乗り換えられるので違いがよく分かりました。



まず「インサイト」



スタート時からエンジンが始動しているのと、走行中も結構エンジン音が聞こえるので
ハイブリッドに乗ってる感じは少ないです。というより普通の車って感じです。
まぁそれが狙いかも。
足については濡れた路面&細いタイヤという状況でしたがそこそこしっかりした印象です。
質感については少し安っぽい感じがしますが・・・(実際安いですが・・・)



次に「プリウス」



いまさらですが、さすが「プリウス」って感じです。アイドリング時は当然ですが、スタート時もモーターのみなのでとっても静か、もうすぐ新型がでますが、この型でも十分先進的な車に乗ってるって印象です。よく「インサイト」と比べられることがありますがやっぱりこちらが車格でいってもひとつ上でしょう。実際に並べてみるとね。
ただ、ブレーキに少し違和感があります。っていうより減速時から加速にうつるのにもたつきがあるって感じかなぁ?ブレーキアシストとかも関係しているのかもしれません。
楕円形のステアリングとか独特なシフトノブとか結構好印象です。



次に「クラウンハイブリッド」



このハイブリッドシステムはどちらかというと燃費よりパワーアシストって感じでしょうか?
出だしはとても静かで滑らか、踏めば結構加速していきます。
ただ暴力的なものではなく滑らかに~
素の3.5Lに乗ったことがないので違いがわかりませんが。できれば比較の為そちらも持ってきて欲しかったなぁ。
ブレーキについては頼りない感じでした。



最後に「エスティマハイブリッド」



こちらもノーマルに乗ったことがないので違いがわかりません・・・。
唯一、前にも後ろにもモーターがあるということでしたが、正直わかりませんね。
モニタ表示で見てましたがUターン時に後ろのモーターが動いてました。どういうことでしょう?


と思ったことを書いてみましたがハイブリッドで重要な燃費のことは一切無視していますし、交通量の少ない道をそこそこのペースで走ってみただけですのでかなり偏った感想です。
実際に使う市街地とかのほうがハイブリッドの恩恵を受けられるんでしょうね。



今回このような機会があって乗り比べてみましたが、それぞれ特徴があってイイ車でした。&かなり楽しませていただきましたるんるんるんるん



結局お仕事は1時間45分ほどサボってしまいました冷や汗

Posted at 2009/04/26 22:01:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2009年04月22日 イイね!

定例プチオフ 4/19

定例プチオフ 4/1921年度がはじまり、業務的にそろそろ落ち着いてほしいんですがバタバタして当分落ち着きそうにない状況です冷や汗2

ってことで遅れましたが
4月19日(日)に
定例オフに行ってきました。
場所は「SABサンシャインKOBE」

いつもの4台で集まったんですが、
今回は特にこれといったネタもなくウダウダわーい(嬉しい顔)

それからエンブレムイジリをする人を観察しながらいろいろ妄想してました。
そのときの様子はコチラ

エンブレムイジリは分かる人しか分からないところですが、それがまたイイ指でOK


でマイXも・・・と思ってSABの売り場に行くとヤッパリシンプルがイイかなぁ~と


で、結局マイXはいつものようにそのまま~です冷や汗

Posted at 2009/04/22 21:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | MARK X | クルマ

プロフィール

「足をちょこちょこっとレンチ http://cvw.jp/qALoc
何シテル?   09/02 12:46
ちょっとずつですが、拘って進化させていきたいと思います。 めざすところは「プレミアムスポーツ!!!」 落ち着いた感じの大人仕様に☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
徐々にカスタマイズしていこうと思います。 目指すは”プレミアムスポーツ”かな。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
89年式 2010年10月納車
トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
通勤にも使ってます♪
その他 その他 その他 その他
画像保管庫

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation