• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月26日

トレーニング

トレーニング 9月3日に行われる息子の自転車のレースにそなえ、下見兼トレーニングに行きました。写真は峰山の中腹から見える屋島です。自宅から麓まで30分でしたが、山頂まで登るのに30分掛かりました。私は途中漕げなくて押して登りましたけど、息子は生意気に最後まで漕いで登ったみたいです。
コースは遊歩道ですが、一回走っただけで帰りました。だって暑いんだもん。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/26 17:29:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

今日から9月ぜよぉ〜😤
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2006年8月26日 19:20
おとーさんがんばりますね♪



あ・・・

懐かしい風景です。

コメントへの返答
2006年8月26日 22:33
お父さんは疲れる。(~_~;)


なかなか良い景色です。懐かしがるだろうと思いましたよ。
2006年8月26日 22:17
お疲れ様です!自転車レースに息子様が出られるのですね♪ご健闘をお祈りいたします!私も広島の会社の時に出ましたが(お遊び程度で…)ただ一日で50㌔近く走らされヘロヘロになった記憶があります(笑)
コメントへの返答
2006年8月26日 22:39
ありがとうございます。息子に伝えておきます。

私は普段自転車通勤してるので、麓までは平気でした。でも山を登りかけた途端、心臓が口から出そうなほどシンドイ。運動が足りていませんでした。気候が良くなったらまたトレーニングしようと思います。スキーのために…
2006年8月26日 23:40
コーナーを攻める時の加重の掛け方は、スキーと似てますね。

登りに必要な力は上半身が50%と言われてて、ヒルクライムでタイムを縮めるには、体全体をバランス良く鍛える事が大切だそうです。

五色台ダウンヒルはスリル満点です。
頑張ればストレートで「ぬわわ㎞」越えも可能ですから、レベルアップしたらぜひチャレンジしてみて下さい。
コメントへの返答
2006年8月26日 23:56
ヒルクライムは足をペダルに固定しないと辛いですね。体全部バランスよく鍛えるのはスキーに役立ちそうです。頑張ろうかな。

フロントシングルの二万円の自転車でぬわわKmも出したら、足がちぎれるでしょう。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 エンジンオイル交換(38回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170214/car/2031293/7901804/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
基本的に車いじりはD.I.Yです。その方が愛着も沸くしトラブルがあった時に、迅速に対応できます。なんてのは建前で、工賃浮かせる為です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤの空気圧について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 23:24:56
[スズキ スイフトスポーツ]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 20:09:11
後席用ルームランプの増設作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 07:30:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ノートから乗り換え。運転が楽しい車です。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤の為に購入。ツーリングにも行きたいな。究極のエコカー 私にとって「これカブなん?」は ...
日産 ノート 日産 ノート
今のライフスタイルに合わせた車選びをしたつもりです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
スキーの時は本当に逞しく思います。 パーツレビューは出来るだけ詳しく、感じたままに書いて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation