• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月25日

幅寄せされました

自転車は軽車両です。原則車道の左端を走る事と法律で決められています。時速35キロで走っている時に、後ろからホーンを鳴らしたり、幅寄せするのはやめてください。片側2車線の道路でのことです。歩道を走れとでも言いたいのでしょうが、「自転車通行可」の標識が出ている歩道ならば走ってもよいのであって、歩道を走らなければならない乗り物ではありません。
みんカラユーザーには幅寄せするようなバカは居ないと信じてます。あぁ愚痴ってしまった…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/25 23:31:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

JR門松駅
空のジュウザさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

賞味期限を超えて
き た か ぜさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2006年10月25日 23:53
自転車に関する交通規則を知らない人は多いと思います。
私も知らない事が多々・・・。
コメントへの返答
2006年10月26日 22:07
関連情報URLでお勉強しましょう。判りやすく纏めてありますよ。
2006年10月26日 1:29
はじめまして ^^
コメントを書きたいがためにユーザー登録しちまったヨ
おっしゃるとおり、自転車は軽車両。車道を走るのが基本です。
標識や警察の誘導があったときに歩道を走るコトになるんっすヨ
お互い夜間走行が多いので気をつけましょネ!
ところで・・・
た●ぼんの家まで走って行ってメールでピンポンダッシュするのはヤメましょ~♪
コメントへの返答
2006年10月26日 22:11
おお~ようこそみんカラへ。

歩道を走る時は、歩行者が優先なので、歩行者の邪魔にならないように、危険な思いをさせないようにしなくてはいけません。従って、歩道は徐行することになり、押して歩くのとあまり変わらなくなりますね。

メールでピンポンダッシュはやめます。呼び鈴押します。
2006年10月26日 12:20
怪我が無くて何よりです。
車幅感覚の無いドラの方もいたりするので、
本当に危険ですよね(怒)。
警察屋さんでも、”危ないから歩道走れ”とか
言ったりします。何より命を大切に走りましょう。
コメントへの返答
2006年10月26日 22:14
ここがポイントですね。警察に危ないから歩道を走れと言われたら、従わなくてはいけません。軽車両であり車道の左端走行が基本なのを知って言ってるのなら従わざるを得ませんが、知らずに言ってるのなら、反抗したくなります。

プロフィール

「[整備] #スーパーカブ110 エンジンオイル交換(38回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/170214/car/2031293/7901804/note.aspx
何シテル?   08/14 12:13
基本的に車いじりはD.I.Yです。その方が愛着も沸くしトラブルがあった時に、迅速に対応できます。なんてのは建前で、工賃浮かせる為です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤの空気圧について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 23:24:56
[スズキ スイフトスポーツ]NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 20:09:11
後席用ルームランプの増設作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 07:30:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ノートから乗り換え。運転が楽しい車です。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤の為に購入。ツーリングにも行きたいな。究極のエコカー 私にとって「これカブなん?」は ...
日産 ノート 日産 ノート
今のライフスタイルに合わせた車選びをしたつもりです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
スキーの時は本当に逞しく思います。 パーツレビューは出来るだけ詳しく、感じたままに書いて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation