• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

赤いラインがたまんねぇ~♪

赤いラインがたまんねぇ~♪GVBの時から愛用しているピンストライプ♪




今回も無理をお願いしてしまいました。。。




いつもその顔に似合わない素晴らしいデザインで感動させてくれるF工房(o^^o)♪



今回も素晴らしいピンストを作ってくれました♪



作業中のふぁるこんさん。。。



そしてオイラは任せっきりでみんなと駄弁る最低オヤジ(*´Д`)=з



お祝い(?)にこんなにたくさんの方々が駆けつけてくれました。。



後ろから



ホントに感謝感謝デス(o^^o)♪



BSさん、いろいろご配慮ありがとうございました。



また、写真撮り忘れてごめんなさい(^^;)



解散後、かねこさんと兄弟並べ♪



せっかくSTIのバネ入れてるのに車高が変わらんw(:_;)w



同じ車種で同じグレードなのに



こうやって並べると違う車みたい。。



楽しい1日になりました♪



ふぁるこんさん、そして集まってくださったみなさん



ありがとうございました!!



未だにお腹の中がオイリィで苦しいのはなぜだろう・・・( ̄∇ ̄;)
Posted at 2017/11/26 16:26:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | VAGネタ | クルマ
2017年11月22日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:ブリスNEO

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:2017年式 SUBARU WRX S4 白


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/22 07:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月10日 イイね!

祝♪大安ではないけど・・・

祝♪大安ではないけど・・・まぁいろいろあって


昨日(大安ね)には間に合わなかったけど・・・


なんとか納車にこぎつけました(o^^o)♪


車種、色、装備・・・久々に悩みまくった結果


コレになりました(*^o^*)


まだまだ乗るつもりがなかった2ペダルでしたが


アイサイトに乗ってみたい!



という誘惑に負けてしまいました(^^;)


ヤンチャはそろそろ卒業して大人になろうかな~


なんて(^^;)


さてさて・・・


アイサイトに憑りつかれてしまうのか・・・


はたまた飽きてしまうのか・・・


乞うご期待?(^^;)

Posted at 2017/11/10 23:36:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | VAGネタ | クルマ
2017年09月17日 イイね!

あばよ!(GVBラストラン)

あばよ!(GVBラストラン)決めちまったものをクヨクヨしてもしょうがない!


せめて有終の美を飾ってやろうではないか!





で、滋賀~静岡ルート♪


まぁ仕事1/4・・・遊び3/4(^^;)


9月15日午前1時いざ出発♪



滋賀では近江牛などいただき♪




翌16日


浜名湖SAでご存じ名プロデューサーと合流

最後の羽根2ショット♪



初めてお会いした10年前と同じコースを辿る



康川さんでハミデルうなぎちゃん♪
(10年前は今は無き支店だったっけ・・・)



その後、湯~らんど豊根まで流し



さらに静岡市内まで走り


とんかつ宇田川さんへ



ジャンボロースかつ定食♪



この厚さなのに柔らかい!



これはすごい!再訪確定♪



静岡インターからすぐなので、お近くにお越しの際はぜひ♪



ここで信じられない光景を見る。。。



大食漢のプロデューサーがキャベツ残した。。。



これまで自分がギブアップしてもこの人が残したの見たことない。。。驚き。。。



で、最後の締めは


東静岡 柚木の郷


横を新幹線が走る街のど真ん中で天然温泉?


出るもんなんだねぇ・・・いい湯でした(o^^o)♪



そしてここでお開き。。。


清水インターから高速に乗り一路帰宅へ


最後の走行動画を撮ってくれました♪感謝♪


こちらでご覧いただけます♪


レアンさん。ラストランにお付き合いいただき本当にありがとうございました!!




そして本日。。。


90234kmの思い出とともにドナドナしました。



5年3ヶ月ありがとう♪


次のオーナーさんにも可愛がってもらえよ!


あばよ!!
Posted at 2017/09/17 21:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | GVBネタ | クルマ
2017年09月08日 イイね!

苦渋の決断?

苦渋の決断?迷った。。。


考えた。。。


結論出したつもりが結論にならなかった。。。



冷やかしのつもりでやってみた一括査定サイト。。。



9万キロの過走行車に予想以上の提示額。。。



はい。。。乗り換えを決意しました。。。



ホントにいい車なんですよ♪GVB♪



ずっと乗り続けるつもりで車検通したんですが


色々シュミレーションした結果


このタイミングがベストだと判断しました。。。


9月15日~16日の滋賀遠征をラストランとし


9月18日にドナドナします。。。


次のオーナーさんにも可愛がってもらえるといいなぁ。。。


しばらくは代車生活(^^;)


次の愛車?


もうヤンチャはやめて大人しくなります。。。(^^;)
Posted at 2017/09/08 23:14:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | GVBネタ | クルマ

プロフィール

「加速する車離れ・・・自動車産業を破滅させる自民党(- -;) @サンチュウ さん」
何シテル?   08/26 22:20
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation