• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

今年の初雪見♪

今年の初雪見♪散々寒い日が続いて心折れそうになりながら通勤していたのに・・・

よりによってピンポイントで春の陽気は勘弁してくれ・・・(*´Д`)=з



とはいえ待ってました!念願の今年初遠征♪


当然!雪・見・風・呂!!(*^o^*)



それでは行ってきます♪



スキー人口減ってるのかな?それとも暖冬のせい?


中央道が混んでないのよね。。。


おかげで超燃費走行しながら目的地を目指す。


余裕もって出たせいもあって早くつきすぎたから


「小野駅」(※中央本線の駅らしい・・)で1枚(o^^o)♪



この小野駅の前にあるのが


御料理タイガー



何とも胡散臭い名前だと思ってたら・・・ビックリ


有名な「山下清画伯」が1ヶ月寄留したお店だそうな・・・


ここで毎度お世話になっております、ご存じ名プロデューサーとのと合流♪


ここのおススメは「ぎたろう軍鶏」なのだが・・・


ソースかつ丼の誘惑に勝てず・・・(^^;)


ソースかつ丼(大)


厚さもGOOD(*^o^*)


コレで1000円でおつりが来ます♪


ちなみに名プロデューサー殿はちゃんと「軍鶏の親子丼」をたのまれてました。。。


やっぱり信州のソースかつ丼はうまいねぇ(o^^o)♪


んが・・・米の量ハンパねぇっす(((゜д゜;)))


肉とのバランス悪いっす(((゜д゜;)))


かなり腹にくるっす・・・(((゜д゜;)))


美味いから完食出来ましたけどね・・・結構気合いいります(^^;)



さて、今回のメインイベントは雪見なので


冬不足でも間違いない所!ということで


「白骨温泉」リクエストさせていただきました♪


松本から上高地方面に向かい・・・・中々ヘヴィな道をクネクネと・・・


白骨温泉「泡の湯



日帰り湯は別館?こじんまりした露天だったけど


白濁した湯に硫黄の香り。そして白い景色・・・・


たまんねぇ~~~っすo(^^o)(o^^)o




源泉温度が40℃なく、ぬるめの湯なので長く入っていないと湯冷めするかも。。。


で!せっかくここまで来たんだから・・・もう1件♪


白骨から意外に近かった


乗鞍高原「湯けむり館



ここも白骨と同じく白濁した硫黄バッチリ温泉♪
(泉質ほぼ同じだねぇ)


ナント贅沢な雪見のハシゴ(o^^o)♪


体中が硫黄の香りでポカポカ・・・というよりアチィ


で、お約束は「こけももソフト」


雪景色が・・・ボケとる・・・(*´Д`)=з


濃厚ではないけど湯上りにはちょうどいい食べやすさ♪


この後、伊那へ向かってお茶して解散の予定が


まさかの3タテを食らい(謎


そのまま解散となりました(^^;)


とりあえず伊那から高速乗ったけど・・・


あんだけ食って、風呂入って気持ち良くなれば眠くならないわけがない!


仮眠しながらのんびり帰ってきましたとさ♪


今回の走行距離:676km


まぁ信州ならこんなもんでしょ♪


やっぱり遠征は楽しいなぁ♪


名プロデューサー殿、今回も大変お世話になりました!


もう一回雪見行きたいけど・・・もう厳しいかな・・・
Posted at 2016/02/14 22:50:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2016年01月01日 イイね!

謹賀新年♪

謹賀新年♪明けましておめでとうございます♪

本年も変わらず宜しくお願いいたします♪


※TOP画はNETからの拾いものですので悪しからず~




年末のバタバタから元日のイベントを何とかこなし


ようやく落ち着きました(^^;)


まぁ携帯でチョコチョコとコメは入れさせていただいてましたが・・・




昨年は春の転居、秋のS2導入でGVBの走行距離が一気に減り


2015年はなんと15300kmしか走ってないという・・・


近年にない低走行をやってのける。。。


9月、10月に至っては給油が各月1回という信じられない記録も達成(^^;)


その分、S2は導入からわずか3か月半で4200kmの大活躍(^^;)アハハ


結局合計すれば一昨年とほぼ同じなんですけどね(^^;)


今年は


初の福井上陸(もちろん雪見風呂&かつ丼)や


所属グループのイベントもありそうなので


もう少し距離が延びるかな??


名古屋(ナゴド)へも行かなきゃいけんしねぇ



まぁ昨年同様マイペースでノンビリな2016年になればいいなと思っとります♪



そんなわけで今年も宜しくお願いしま~すo(^^o)(o^^)o



明日は暖かくなりそうだし新年初ツーリングでもシャレこむか(o^^o)♪
Posted at 2016/01/01 23:22:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記
2015年11月15日 イイね!

静岡一♪はウソじゃないぞ~

静岡一♪はウソじゃないぞ~恒例行事となってきたご存じ名プロデューサーとの遠征♪


今回は1ヵ所だけ我儘言わせていただきました(^^;)






前回、痛恨の遅刻により断念した「加茂さん


以前レガバックさんのブログ


朝一に行って順番取り(帳面記載?)可能・・・


との情報をしっかり覚えていたので


んなら!一番狙うべ!!


満を持して午前3:30気合いの出発♪



途中30分位仮眠したけど、エコ走行でも8時前に到着(o^^o)♪


多分・・・1番じゃないかと思うのだが・・・・


はて?帳面がないぞ・・・マジ?・・・困ったな・・・どうすんべ?


と駐車場で悩んでいたら・・・コンコンと窓をたたく音


「え~何名様ですか?」


あ~神の声♪若旦那さんかな?丁寧なご対応いただき、若旦那さんの手帳の一番上に


しっかりとオイラの名前が書きこまれました♪


「11時のご案内いけますので、11時にお戻りいただければ大丈夫ですよ」


よぉ~~し!!開店ポールゲットォ~~~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪




さて・・・開店まで3時間、プロデューサー殿との待ち合わせまで2時間半・・・・


行く場所は一つ♪


浜名湖レイクサイドプラザ



はい♪朝風呂です(o^^o)♪


1600円は「マヂか」と思ったけど、朝の湯は格別だわ~♪


10時過ぎに合流後、11時の開店では当然一番目のご案内~(o^^o)♪


こんなに苦労してきたんだからご褒美で「うな重 特上」


注文後30分ちょっと待つのもうなぎの楽しみの一つだぁね(o^^o)♪


で、11:30過ぎ・・・・ご対面♪


で、食う!




うなぎの神様降臨!!




今まで経験したことのない美味さ♪「なんだこれは!!」


東では一度蒸してから焼くのが主流なため、どちらかというとフワフワ食感。


西では蒸さずに直接焼くため、サクサク感が強い。


どちらもうなぎの美味さをうまく引き出していて甲乙捨てがたい。


では加茂さんのは?


間違いなく蒸さずに直接焼いている。


噛むとサクっとくるのに、その後フワッとした身が堪能できる。


どうしたらこんな焼き方が出来るんだ?


そして出しゃばらないタレがうなぎを一層引き出させている。


炭でしか不可能な完璧な焼き、アツアツのご飯、最高バランスのタレ・・・


全てが完璧なバランスで出来上がった重は感動を覚えるねぇ(*^_^*)


これが職人技!なんでしょうね♪


衝撃でした♪静岡一と言われるのもうなずけるわ(o^^o)♪


間違いなく再訪必至!




いやぁ~ごちそうさまでした♪


これはこのお店じゃなきゃ味わえないね♪


遠征の価値あり♪ ですよ(o^^o)♪



一応目的は達したわけだが、当然このまま帰るわけがなく


ここから先はひたすら名プロデューサーに付いて行くいつものパターン(^^;)


天龍温泉「おきよめの湯」


ちょっと早いけど・・・1年のお浄めをしてもらおう♪


露天から眺める真っ赤なモミジが心を和ませてくれます(o^^o)♪


もう秋から冬の準備が始まってますね。





ポカポカになったら・・・・はい♪モチのロン♪


南信州「かぶちゃん村」



レトロな雰囲気で結構いいのだが・・・



客層のターゲットが???



大人向けと思えばこんなものが走ってたり・・・


工芸品体験コーナーもあったけど、小さなお子様には難易度高くね?


寄り道程度ならいいけど、1日遊べる施設じゃあないねぇ(^^;)


で、我々の目的は・・・当然


造り酒屋「喜久水館さん」の



酒ソフト(*^_^*)



嗚呼まんま日本酒だ♪ていうか麹の味?なのかな?


甘い日本酒だけどかなり美味し♪


当然アルコールは入っていませんので運転手さんもお子様もお召し上がれます♪


いつもなら・・・ここで「オツカレ~」なのだが


早めのお昼だったし、大盛りにしてないし・・・(^^;)


晩飯行っちゃう??( ̄∇ ̄)


ここから一路名古屋まで大雨の中バビュ~ン(^^;)


名古屋の真ん中「栄」のある「Captain Bullさん」



締めはコレだぁ~



名物Bigステーキ600g



柔らかい赤身肉のおかげで普通にペロリっす(^^;)


夕刻7時過ぎ解散。


早起きしてるし、腹満たされてるし、風呂も入ってるし、走り続けたし


眠くないわけがない。。。。


このまま高速乗るのは危険だと判断。


高速代は勿体ないが、途中で降りてR1を走ったり・・・また高速乗ったり・・・また降りたり・・・


メリハリをつけながら翌1:30無事帰宅♪


今回の走行距離:949km・・・



東海だけとはいえほぼ走りっぱなしだったからねぇ(+_+)


レアンさん。毎度お世話になりました!



ちょっと散在しちゃったので、しばらくは節制しなきゃ(^^;)



次のイベントは忘年会だねぇ~(o^^o)♪オイシゲ



の前に医者行かないと・・・( ´д`)
Posted at 2015/11/15 15:56:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2015年09月22日 イイね!

埼玉にも名プロデューサー現る!

埼玉にも名プロデューサー現る!名古屋に君臨する名プロデューサーのレ氏



その実力は既に数多くの実績により証明されているが


そのレ氏に匹敵する食いしん坊、埼玉のF氏


その実力はいかに・・・(笑




爽やかな秋の気候♪


こんな日に4輪は勿体ない!


スーパー2号機(略してS2♪)出動ですよ♪モチロン(o^^o)♪


「天然温泉 ふるさとの湯」9:00集合♪




シャッターポールを狙うも・・・・祝日は8:00開店とのオチ(^^;)


人も少なく、露天も気持ちイイ♪風も気持ちイイ♪


いやぁ朝一の温泉ってやっぱ最高(o^^o)♪


ゆっくり温泉を満喫したら・・・



「恵比須屋食堂」




散々悩むも・・・・


やっぱりコレでしょう♪


恵比須かつ丼(o^^o)♪


アップで♪



ちなみにF氏は「恵比須カツカレー」
大盛り+ルー増し(☆o☆)


500gならいけるか?と思ったけど


結構な濃い味付けのため、後半はキツかった(^^;)


ここから秩父へ向かうわけだが・・・


爽やかな風のせいもあり、バイクなのに睡魔に襲われるという・・・(+_+)


本日2回目の湯♪
「秩父温泉 満願の湯」




満車な駐車場に観光バス?


当然イモ洗い状態(-_-;)


洗い場は渋滞(-_-;)


湯は良かっただけに残念(^^;)


ここから5分ほど走ったところにある


「天空の楽校」



廃校になった分校をそのまま残してカフェにしたという


ここの名物は「ちまき」なんだけど・・・・


すみません・・・未だにとんかつが胃袋で暴れてるので・・・(^^;)


で、選んだのが



「冷凍パインアイス」ジャンボ・・・



パインの爽やかなアイスだけど・・・ジャンボは大きすぎた・・・カモ。。。



「道の駅 果樹公園あしがくぼ」



にて一旦お開き


予想を上回る大渋滞を喰らい


飯能~鶴ヶ島を経由して無事帰宅♪


いやぁ~大満足♪


そして・・・埼玉にも名プロデューサーが誕生するのであった(o^^o)♪



それにしても・・・この時期のバイクはホント気持ちイイ~~(o^^o)♪
Posted at 2015/09/22 22:45:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 旅行/地域
2015年09月01日 イイね!

半世紀・・・・

半世紀・・・・別にどうでもいい事なんだが・・・




まぁ記念ということでアップしてみた。。







この世に生を受けて半世紀



長かったような短かったような・・・



これから何年バカ出来るかわかんないけど



まぁ今までと変わりなく遊びまくろう(o^^o)♪



脳みそは永遠の18歳~o(^^o)(o^^)o



TOP画は本文と関係ありません(^^;)


人生を変えてくれた1台♪だからね(*^o^*)
Posted at 2015/09/01 13:01:53 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「加速する車離れ・・・自動車産業を破滅させる自民党(- -;) @サンチュウ さん」
何シテル?   08/26 22:20
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation