• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ソフトがなくたって・・・楽しけりゃイイのさ♪

ソフトがなくたって・・・楽しけりゃイイのさ♪転居もようやく(?)落ち着き・・・


仕事は・・・・この際どうでもいい!!


あ~うんめぇもん食いてぇ~


あ~温泉入りてぇ~






はい♪行ってまいりました(o^^o)♪


毎度おなじみの名プロデューサー殿を予約し一路浜名湖まで!


目的はもうお判りですね♪


では出発!


静岡ではNo.1であるといわれる「加茂」さんへ行きたく



「開店時間に到着したのでは遅い!」


と強く仰せつかっていたため


予定よりもかなり早めに出発するも


いきなりの故障車渋滞・・・www


抜けるのに90分以上だと?(-_-;)マヂカ


仕方なく迂回し、2時間近く浪費しやっと東名高速へ


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


・・・・・・・・・


海老名JCで事故?


東京~海老名が120分だと????


もうムリだw(:_;)w


それでも一か八か


第3京浜~横浜新道~藤沢へ抜けるルートで勝負に出るも



やっぱり戸塚~原宿でアウチ・・・www


10時に三ヶ日に着くつもりが到着が11:30過ぎという大失態orz


そしてこの遅れが後で大きなツケとなって帰ってくる・・・


加茂さんは諦め、セカンドプランの「とほつあふみ」さんへ


やっぱり天然ものはお高いやぁね~(^^;)


んが!せっかく苦労して来たのだから「まむし」でしょう(o^^o)♪


ではご対面~


養殖ウナギに比べあっさりしてるけど味の深いこと!


これが天然なんだよね~(o^^o)♪


そして・・・・


ご飯の間からもコンニチハしてるんだからたまらん!


久しぶりに美味いウナギを堪能したら


北上し豊根村は「湯の島温泉」へ


ここへ辿り着くまでの道がまたハンパねぇのなんの(+_+)


奥只見のトンネルを更に細くしたような道が続くんだから


しかもカーブばかり・・・久しぶりに腕と左足がパンパンになったわ┐(´ー`)┌


詳しく見たい人は「コチラ」からお楽しみください♪



赤丸のところね♪


そんな道を通ってきただけのことはある、まさに秘境の温泉だから


当然?貸切状態(o^^o)♪


ゆっくりと日頃の疲れを取らせていただきました♪


さて、続いて温泉その2


そう♪最近定番のはしご温泉♪


飯田市にある「遠山温泉郷 かぐらの湯



湯の島温泉と違った綺麗な設備にそれなりのお客さん


そして泉質異なる違った雰囲気を楽しませてくれました♪

ここは道の駅に併設されてるので


当然湯上り後は・・・(o^^o)♪




ん?店閉まってね?


まだ5時回った位なんですけど・・・


完全な休業状態


これはマズイ!


他にないのか?


30kmほど飯田方面に向かったところにも道の駅ハケーン♪


取りあえず行ってみよう!


道の駅「信濃路下條



閑散としてるし・・・


店閉まってるし・・・


結局ソフトにありつけず解散することに(T_T)


あと1時間早く行動していれば・・・・


悔しいので帰り道に駒ケ岳SAへ寄り



味噌ラーメン&餃子セット( ̄∇ ̄;)



諏訪湖SAで綺麗な夜景を眺め


途中仮眠しながら家路に着きましたとさ♪




本日の走行距離:871km


迂回あり、山道ありだからねぇ・・・(^^;)


ついでにハイドラの走行軌跡も・・・小さすぎてわかんない(^^;)


大遅刻により大幅に予定が狂ってしまいましたが


安定のプロデュース力により救われました♪


また懲りずにお付き合いくださいマセm(_ _)m
Posted at 2015/05/24 03:40:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2015年02月07日 イイね!

長野のお湯におなかイパ~イ♪

長野のお湯におなかイパ~イ♪今年初の遠征♪



はい♪毎度の名プロデューサー任せデス(^^;)



今年は雪が多く、雪国の方々はご苦労されてるとお聞きします。



それでも雪の降らない千葉に住んでるオイラは雪見風呂に憧れるわけで。。。。


眠い目を擦りながら出発♪


八ヶ岳PAでちょいと休憩~


標高高いと寒さがハンパねぇッス


ほぼ予定通りに集合場所へ♪


みどり湖PA


ここで名プロデューサーと合流♪


毎度お世話になっています・・・


今日もお世話になりますm(_ _)m


まずは腹ごしらえしないとね(o^^o)♪


あさひや」さん


Fashion Forum??


ではなくこれでもラーメン屋さんです。


めにぅは


ラーメン、やきそば、ソースかつ丼


以上3種のみ(^^;)


もちろんオーダーは「ソースかつ丼!」オオモリ・・・(^^;)ハハハ


ではどうぞ♪Fasion Forumuのカツ丼だぁ


はみ出し方が泣かせますね~


アップで♪


ちょっと酸味のきいたソースでさっぱり食べられます♪


伊那駒ヶ根や会津ともちょっと違うオリジナルソースっぽさがイイ!



腹も膨れたし・・・湯だ(o^^o)♪


大室温泉「まきばの湯


あれ??雪が・・・ねぇ・・・ロケーション最高なのに・・・


長野市は雪少ないのかな?


それでも絶景を楽しみながらぬるめの露天をノンビリ満喫(o^^o)♪


デザートのソフトは・・・・スジャータなので却下 by P


代品のコーヒー牛乳を一気飲み♪


温泉は満喫できたのになんか不完全燃焼・・・・


そう!雪だよ!!ユキ!



ならば更に北上すべし!!


上信越道を北上し「信州中野IC」から志賀高原方面へひた走り


みやま温泉「わくわくの湯


ワハハハ♪コレですよ♪コレ♪


露天のみのこじんまりした温泉だけど


人が殆どいなくてほぼ貸切状態♪


のぼせるまで満喫しました。お湯も熱かった。。。。


途中、師匠のお買いもの(もちろんビールね)にお供し


「信州フルーツランド」にて火照った体と乾いた喉を潤す


オリジナルりんごソフト♪


ストレートりんごジュースをそのままジェラートにしたような甘酸っぱさが最高!


日も陰りはじめそろそろお開き


名古屋に帰るプロデューサーと上信越道~長野道をみどり湖PAまでランデブーし解散・・・


のはずが


みどり湖PA「山賊焼定食」とろろオプション・・・・


アハハ(^^;)コワレテマス


満腹で高速走るのは危険だねぇ・・・眠くなって(^^;)


休憩しながらやっと到着♪


本日の走行距離:705km



結構走ったな・・・まぁ志賀高原まで足伸ばしたからねぇ・・・


ホント、レアンさんには毎度毎度お世話になりっぱなしで・・・


いつもありがとうございます!


次回もお世話になります。。。(^^;)


さて次はいつ遠征するかな・・・♪
Posted at 2015/02/08 00:22:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2015年02月03日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 SUBARU / WRX STI / 2012年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 (前):BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE002 / 245/40R18 97W
 (後):BRIDGESTONE / POTENZA Adrenalin RE002 / 245/40R18 97W

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 (前):BRIDGESTONE / BRIZZAK REVO1 / 235/45R18
 (後):BRIDGESTONE / BRIZZAK REVO1 / 235/45R18

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 以前、P7000(215/45R17)を装着したことがあります。

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
 
 価格に似合わぬ高グリップ(大変失礼な表現・・・)

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 レース。ヨーロッパスポーツカーに標準装備。
 若いころの憧れブランド(特にP7)

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 1500~2000km程

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 (例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)
 ほぼレジャー(遠征、温泉めぐり、グルメめぐりetc・・・)

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 (例:山でキャンプ、海でサーフィン、川で釣り、美術館巡り、都内でカフェ巡りなど・・・)
 温泉めぐり、グルメめぐり、いわゆる遠征ドライブ♪

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 49歳と数か月

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/03 18:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月17日 イイね!

冬仕様を考える・・・

冬仕様を考える・・・オケネがあれば今シーズンから新調しようと思ったのにな・・・


タイヤも今シーズンまでが限界だろうし



正直カッコよくないし(-.-;)



で、来シーズンに向けて妄想を膨らませてみた(o^^o)♪



現在の仕様

純正アルミに235/45を組み合わせるという


何とも強引でお粗末な冬仕様・・・(^^;)


引っ張られてるし・・・(-.-;)


さて、どうしたもんか?


冬タイヤに245/40など勿体ないし、何と言ってもタイヤ代がハンパねぇ


で、見劣りしなくてそこそこのサイズだと


「225/45」



あたりが無難ではないかと考える。


純正が245/40で外径が約653mm


225/45にすると外径が約660mm


まぁこんなもんだろう。。。


ではアルミをどうするか?


225だと7.5Jか8Jあたりになる。


インセットは?


何パターンか計算してみると


まず純正

全幅:1795
トレッド:1540
インセット:+55

で位置関係はこうなる↓

図面上では5mm引っ込んでることになるのだが・・・


どう見てももっと引っ込んでるよなぁ・・・(-.-;)マチガエテルノカ?


参考までに現在の夏仕様

9J×インセット+50

計算上「ツライチ」・・・・う~~~ん・・・現物はツライチじゃないぞ・・・


さて本題

7.5J×インセット+48

引っ込みすぎ(-.-;)


7.5J×インセット+38

2mmハミタイ(^^;)


8J×インセット+40

ほぼツライチ♪


なんとなく見えてきた♪


うまくはまるアルミがあるのかな?


ブレンボ逃げなきゃいけないし・・・


RAYS 57C6 7.5J +40


ENKEI RP03 8J +40


WORK EMOTION T7R 7.5J +38


あたりが妥当なのだろうか?


悩ましい・・・・まぁ1年ゆっくり考えてみるか・・・(^^;)





オススメのアルミあります?


もちろん安いので!



つうか・・・計算合ってるのか?(^^;)


Posted at 2015/01/17 20:17:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | GVBネタ | クルマ
2014年12月30日 イイね!

2014年もお世話になりましたm(_ _)m

2014年もお世話になりましたm(_ _)m早いもので今年も終わろうとしています。。。


年賀状も無事投函し、大掃除も先が見えてきて


ようやく落ち着きました。


今年は自らの不注意による自爆に始まり


復活の雪見風呂♪


みんなでワイワイ楽しんだり♪



日本海の夕日見に行ってみたり♪


美味しいものもたくさんいただきました♪





仕事は相変わらずですが・・・まぁよく遊びましたわ(o^^o)♪


こんなオイラと遊んでいただきました皆様


今年もお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m


2015年も変わらず宜しくお願いいたしますm(_ _)m



【オマケ】
今年1年のagito号



走行距離:19094.9km

給油回数:46回

給油量:1939.49L

平均燃費:9.8km/L(満タン法)


はい♪しっかり20000km/年ペースをキープしとります(^^;)

今年はガソリン高騰もあり、燃費を気にしながら走ってみましたが

こうして振り返ってみると、遠征時はかなりいい数字を出してるなぁ・・・

そして来年5月は1回目の車検・・・60000km行くかな・・・汗
Posted at 2014/12/30 01:34:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常ネタ | その他

プロフィール

「ウィングがゴツすぎる気が・・(^^; @サンチュウ さん」
何シテル?   10/29 15:49
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation