• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dongara1963のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

FarEast Asia In a trajer seacher of Chiba city there are several polystylene based model at Automobi

FarEast Asia In a trajer seacher of Chiba city there are several polystylene based model at Automobiおはようございます どんがらどす

 こないだの休みに ひさしぶりに お宝探偵団とかいう中古本打っとる店に行った。漫画を一通り見てみたが 250円とか350円とか450円とか。まだ高いので買わなーい。帰ろうとして出口に向かうと プラモデルがいっぱいあった。ガンダムが多いが その先にいっぱい車のプラモがあった。

 かなり古そうな箱だが 950円とか1000円とか1200円で田宮の1/24が買える。お買い得ーーと思ったが とりあえず3つ買う。最近 ガンダムでないプラモはどこで買えるのかわからんようになっていたがここにあったのか?

 モビーディック(935)もあったが2000円と高いので 今回は 936とNSXR(初代)およびフェラーリF40にした。実車なら 2億円コースだが プラモだと3150円。お買い得お買い得 とか 心で叫びながらの大人買い。3年ぶりにプラモデル作るか!

 3年前はガンダムしか手に入らんと思っていたので ガンダムSEEDをビデオにとって 戦闘シーンをいろいろ再現してみた。おいらの自己紹介の写真はその一つで DESTINYの最後 主人公のシンの新型ガンダムがアスランのジャスティスに叩きのめされたシーンなのだが わかった人は多分ほとんどいないだろう。シンのガンダムは両手から光線が出るので それをアスランのガンダムに照射しようと手を伸ばしたところに 両手ビームサーベルで切り落とされてしまったところなんだが、、、?

 べつにこのシーンが石尾氏というわけではないのだけれどたまたま写真が取り込んであったのでえらんだだけだ。もっとお気に入りのシーンを含めて 当時おいらが作った シーンを描いておく。

(1)キラのフリーダム(最初の奴)がシンの多機能型ガンダムについに敗れ 海の上で串刺しにされるシーン
(2)オレンジのグフ(フェイスの男の愛機)が フリーダムに襲い掛かろうとしたところを 女超人の黒い豹のようなガンダムが 背後から腹を真っ二つにするシーン
(3)発進するストライクガンダム
(4)聳え立つ 青いグフ
(5)エクスカリバーを長剣モードで持つインパルスガンダム
(6)狙いを定めるストライクフリーダム
(7)3形態のインパルス(赤 みどり しろ)


 車も最近でもいくつか作ったが残っているのは フレンチブルーに塗った プジョー206WRC 勝手にパニヤン仕様。インプレッサもエイトも今はない。もっと前につくったCR-Xももちろんない。ケイマンのプラモを作りたいけどそんなのみたことない。997の911すら見当たらない。どうやって作るか?思案中。997のGT3のラジコンの型を起こして 修正を加えて とりあえず 997のケイマンのフォルムを どんがら で作ることを考えているが それより前に 新しいプラモを一通り作って 腕のさびを落とさねばならない。

 というわけで とりあえず この3台作ってみて 気合でマクロスの戦闘機作ったら モビーディックとF1を数台作って さび落とし終了。型とるための素材(いまはなにがあるのか?むかしは2駅混合のエポキシとか 石膏とか 一液で固まるなんかとかいろいろつかってみたが、、、。”

 それにしても プラモデル安いなあ。田宮もあんまし新しいのは作ってないようだけど BRZは2800円もするから 古い奴が結構お得で 自分で色ヌルドンガラには 楽しいのだ。今日日の子供はプラモつくらんでも ゲームがあるから無敵なのだろう。ガンダムのプラモももうあんまり売れんようだし、、、。

 こないだ フィギュアがいっぱいおいてある 飲み屋で女の子と話をして あんなできあいのやつを何万円も出して買うやつの気が知れんとかゆうと居た。彼女は作品見せてくださいとか言い寄ったから みんカラのおいらのページのやつを見せたら

 ”こんなのはじめてみました。てっきり単独で立っているのかと思いましたが 戦ってるんですね。見る人が見ればわかるんでしょうね? アムロと戦っているのは誰ですか?”

といったので SEEDの話をするのがとても面倒そうなので 歌ってやった。

 INVORK

さて 視力が落ちとるⒷンをどうカバーするか?

まあ 塗装なんて かんだよかん  本来はきれいにプラモつくらんといかんのだけど 写真に撮って公表するなら フォトショップがあるからなあ、、、。

コンピュータの修正が可能となった今 きれいにプラモを作る努力をおしむようになっているどんがら。

歳とったなあ、、、、、、

Posted at 2013/10/09 09:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨の土曜日 | 趣味

プロフィール

「シェルビーさんが2019に出す新型 SSC TUTARAだって!

1247kgで1750bhp 何じゃこの数字は?

飛行機より H2よりすごい馬力荷重じゃあない?

500km/hくらい出るのかなあ?」
何シテル?   08/28 11:52
dongara1963です。よろしくお願いします。  元企業研究員。専門は分析化学。大学では 固定化酵素電極センサーの開発を担当  早期リタイア中。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蕎麦屋がやってないけん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 13:59:48
北坂場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/31 09:49:45
カウンター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 01:09:59

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) 有田みかん1J号 (ホンダ フィット(RS))
初代CIVIC CVCC のイメージカラーを踏襲する サンセットオレンジII の車体色。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) シロ(犬)1号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
5年ぶりのポルシェ またSだ。 納車時走行距離:48880km 2018/09/06
カワサキ NINJYA 400R ABS かなぶーーーん1号 (カワサキ NINJYA 400R ABS)
2017年3月11日(土) 納車されました。 2013年型 2548km 中古車 納車 ...
ホンダ CBR250R 3式モナカ1号 (ホンダ CBR250R)
初めての中型バイク

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation