• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フジテツのブログ一覧

2012年01月22日 イイね!

パンチdeラジコン…

パンチdeラジコン…今日は某体育館でラジコンをしてきました。

ここは仲間内で資金を出し合いパンチカーペットを購入して、
定期的に練習会を行っています。

昨年の秋にここのリーダーの方とサーキットで出会い、
それからちょくちょく走らさせてもらっています。

コースは1/10サイズのマシンだと少々狭いですが、
Mシャーシだと結構走らせることが出来ます。

今日は久々のグリップ走行でしたが、
中々調子が良くてスムーズに走らせることが出来ました。

最近仕事が忙しいのですが、
こうやって週末に趣味をする事でストレス発散出来ますね。
Posted at 2012/01/22 20:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年01月20日 イイね!

漫画…

漫画…頭文字Dの最新刊が出ていたのをすっかり忘れていて、
今日ようやく買ってきました。

ただ、単行本1冊買うのもあれだな~と思いながら棚を見ていると、
『サイコメトラー』なる背表紙が…

手に取って見ると昔マガジンで連載していた
『サイコメトラーEIJI』の続編でした。

単行本全巻持っていたので即購入しました。、

以前マガジンでの最終話では第一部完となっていたので、
第二部あるの?とは思いましたが
まさか10年以上経ってから連載再開とは…

少し楽しみが増えましたわw
Posted at 2012/01/20 21:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月15日 イイね!

JXR製作記④

JXR製作記④今回で走行可能な状態になりましたが、

仮完成の状態です。





エンルートの広角ユニバとDRBのナックルの組み合わせだと、
ナックルにユニバのカップが干渉してしまい最後まで差し込めませんでした。



3パターンユニバの組み合わせを試してみました。

上から、
DRBのカップ+エンルートのユニバ
エンルート広角ユニバセット
DRBのユニバセット
切れ角はカップの大きいエンルートのユニバセットが一番大きいです。

今回はデフカップとナックルに一番きっちり収まった、
DRBのカップ+エンルートのユニバで組み上げました。



フロントサス完成です。



余り物の赤TRFダンパーを取り付けです。
オイルはF550・R250でスプリングはFハード・Rソフトの仕様で。



サーボはいつも使っているKOの2511を購入しました。
ヤフオクでバルク品が3千円で購入できるので、
コスト的に非常に優れたサーボです。



アンプとモーターはTB-03から移植しました。
ホビーウイングの120Aセンサータイプのアンプと、
タミヤのトランスピードブラシレスモーター7.5Tの組み合わせです。



取り敢えずの完成。
後はRC926のTRFダンパーカラーチェンジキットで、
ダンパーをシルバーにすれば統一感が増します。



加工無しでこれだけ切れます。
切れ角アップ加工をするとダンパーに当たってしまいますのでこれで十分かと。
Posted at 2012/01/15 21:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年01月10日 イイね!

JXR製作記③

JXR製作記③前回でカーボンの処理は終わっていますで、
取り合えずシャシーを元の状態に組み上げます。

足周りレスのキットを購入したので、
足周りは自分で用意する必要があります。

JXRの基本的なサスはタミヤ足なのですが、
今回は試験的にDRB足を使用してみることにしました。



DRB足と言ってもコストを抑えるために、
支障のない部分には値引率のいいタミヤパーツや
エンルートのパーツを使っていきます。


フロントのパーツ類です。

サスアーム・Cハブ・ナックルはDRB用、
ユニバはエンルートの広角ユニバを用意しました。
(実はエンルートのユニバは後で使えない事が判明します。)



リアのパーツ類です。

サスアーム・リアハブキャリアはDRB、
ユニバはコストの面でタミヤを採用しました。



ターンバックル系です。

ピロボールやタイロッドエンドはDRB用で、
タイロッドエンドに関してはシルバーアルマイトに合わせて白を選択しました。



その他のパーツ類です。

ギアデフやセンタープーリー、サスマウントは今後のセッティングの為に用意しました。
今回はキット初期状態のデフ・カキ率で組み上げます。



サスアームにはサスアームリーマーを通してスルスルに。
自重でサスアームがストンと落ちるように組み上げました。



リアサス完成です。

次回で走行可能な状態になります。
Posted at 2012/01/10 22:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2012年01月08日 イイね!

RC初め…

RC初め…今日の午前は雪下ろし、
で午後からはイーピさんのご好意でラジコンしてきました。

実は年末からこつこつ作成していたJXRですが、
走行可能な状態(暫定仕様)になっていまして、
どんなものかテストしたかったんです。

ちなみに画像はCER用のNEWボディです。
JXRはシャシー自体は完成していますが、
専用のボディがまだ完成していませんのでそのうちに。

体育館の床なので基本は駄々滑りで低グリップですが、
ゆっくり流れるので練習にはちょうどいい感じでした。

今日持ち込んだJXRとCER、2台とも好感触でしたので今後も楽しみですね。
Posted at 2012/01/08 22:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「業務連絡♪1/25(日)にDSP休日営業します。9時~20時頃間でとなります。」
何シテル?   01/22 21:54
『車』を筆頭に『カメラ』『ラジコン』『プラモデル』『ラーメン食べ歩き』など多趣味です。 プラモはもっぱら積みプラですが(^^;) 長年乗っていたGC8か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011/02/25納車 GC8からの乗り換えです。 新型のスイスポを購入したかったの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
免許とってすぐに買った初めての愛車です。4万2千kmで買って、現在15万kmまで走りまし ...
その他 フォトギャラリー用 その他 フォトギャラリー用
ラジコンや風景写真などのフォトギャラリー専用です。
その他 その他 その他 その他
ただの画像庫です。 ブログに使う画像をUPしますので、 見ても何もありませんよ。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation