• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

橋ちゃんのブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

燃費が凄すぎる

燃費が凄すぎる見てくださいこの燃費!
300kmを郊外ほぼノンストップで
信号なし流れ速いを条件に
5時間位走り続けたら
10.15モード燃費超えましたよ!
やはり長距離向けの車なんだなぁ、
普段8とかだから…
Posted at 2023/05/28 01:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

よく足が動く


お久しぶりです。

最近ドライブで大津、途中峠から福井への鯖街道
福井から美山、嵐山へ出てくる周山街道で帰ってくる
コース走っていてロールがキツいと思い、街乗り優先
で減衰を最弱にしていましたが、最弱から5段減衰を
硬くしてみました。

この減衰が絶妙に良くて、減衰を6にすると
結構硬く感じて疲れるのでこの5と6の減衰が
いかに大きいのか考えさせられます(笑)

225 35 19ですが快適です。

足周りが動くという本題ですが

アルミテープチューンで

トヨタのヴィッツをベースに

特許を出願されている場所を元に

フロントガラス上部、リアピラーに

アルミテープを貼ってみました。


運転していて何だかハンドルが重くなり

車自体も重くなってる気がしました。

運転自体は普段通り加速してるのに

もう60kmと、運転視界が

なんだか遅く感じる。


ドライブ中、「ブーン」

あれ?直進安定性が良くなってる

風で押し潰されて車が地面に吸い付く感じ



だもので、アルミテープチューンは

効果あります。


※お酒の勢いで書いています。
Posted at 2022/06/11 02:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月30日 イイね!

アイドリング不良(ハンチング)

アイドリング不良(ハンチング)

忘れないうちに記録しておこうかと…

また、同じ現象に悩まされている方へ
参考になればと思います。

約一年前に購入したカローラルミオンZRE152型

購入当初からハンチング現象に悩まされていました。

当初はこんなものか?と思ったが流石に
このハンチングは低速時に厄介でした。

始めに気付いたのは昼間は症状出るのに
夜中は症状が出ないことでした。
そのあとOBD2から拾った電圧を見ると
ハンチングが出るのは車両電圧12V台に来た時に
アイドリングアップと同時に12~14Vを行ったりきたり
アイドリングも650~800とフラフラ
インパネ照明もチカチカと…
そのうちポジションを点けると症状が治まる…

購入した春から夏、秋へずっと症状は出続け
ある冬の日、昼間は100%の確率で出ていた
ハンチング現象がピタリと治まった。

まだ、その当初はDラーや整備士に相談し
症状からするとサーモスタット、水温計等
言われたがこちらにも問題なし。
クレームで中古販売店にスロットルボディの洗浄
もしてもらったが症状治らず…
それからはプラグを替えたりCVTオイル交換
レックス等小さい所から原因を潰していったが
何も変化なし。

そしてみんカラでQ&Aで症状を投稿した所
ダイナモを交換したら症状が直ったとの返答が
あり、いざ交換してみることにしました。

まだこの投稿時点では、交換してから2週間しか
経たないが症状は改善方向へ!!

車両電圧12V台にくると必ずハンチング
していたが交換してからはDレンジ走行でも12.4Vと
一定に保ってくれておりとりあえずは症状改善
したと思われます。

自身の経験談をなるべく
詳細に記録したいので長文となりましたが
最後まで見てくださりありがとうございました。



Posted at 2022/03/30 02:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月10日 イイね!

意外と剛性が良い

5ナンバーのコンパクトカーに比較して
ルミオンの四角いボディのおかげで室内空間は広いので4人乗車は非常にゆとり空間があります。
Posted at 2021/11/10 01:57:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月06日 イイね!

ハンチング、アイドリング不調

ご無沙汰しております。
bBからルミオン後期1.8Lに乗り替えました。
が…納車時からハンチング現象に悩まされています。
エアフロ清掃、スロットルボディ清掃、プラグ交換、CVTオイル交換、レックス、フューエルワン、ワコーズクリーンeプラス、なにしても症状が直らないのです。
ハンチングが発生しやすい事例を上げます。
気温が約20度以上で発生、20度以下で症状がおさまります。
ハンチング発生時は車両電圧が12.5~13.5Vを行ったり来たりで、100~150回転の幅で小刻みにハンチング、またパーキングでは発生せず、それ以外のギアでは発生します。
中古販売店の方からはこれ以上故障箇所を特定するのは困難で、エラーコードも出ていないとのことで、症状が大きくなるか警告灯が点いたら連絡してくださいとのこと。
どなたか、ハンチングについて詳しい方是非コメント下さい!
Posted at 2021/11/06 19:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費が凄すぎる http://cvw.jp/b/1702967/46987078/
何シテル?   05/28 01:26
カローラルミオン ZRE152 テイン フレックスZ WEDS レオニス19インチ (20系アルファードDオプション流用) 225/35/19...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オルタネーター交換編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 00:35:06

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
bBが車検と不具合が重なったので約145.000kmで廃車にし カローラルミオンを中古 ...
トヨタ bB トヨタ bB
10万㎞突破!
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
サブの車です。
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
ヤマハ マジェスティ125に乗っています。 マフラーしかイヂってないですorz

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation