• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

untensukiのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

山の朝

画像クリックで大きい画像へ。
撮影時のカメラ設定もフォト蔵で。


山は夜から朝までシトシト雨模様。
霧も出ていて夜景&日の出はダメでした。

薄暗くシトシト雨の降る肌寒い中、歓談ではこの道ウン十年、こだわりコーヒー豆焙煎のプロの方が登場。
美味しいコーヒー豆と道具を準備してくれ、お湯の温度や入れ方などを教えてもらいながら、味わい深いコーヒーを大変美味しく頂きました。


シトシト雨に濡れる、掃除を数か月行っていない大変汚れている私の愛車
IMG_7122b_S
IMG_7122b_S posted by (C)untensuki



コーヒー豆屋さんの良い雰囲気で味のある愛車
IMG_7115b_S
IMG_7115b_S posted by (C)untensuki



持ってきてくれた拘りの豆
IMG_7121b_S
IMG_7121b_S posted by (C)untensuki



お湯を数回に分け、間隔をあけてコーヒーをドリップ
IMG_7159b_S
IMG_7159b_S posted by (C)untensuki

IMG_7167b_S
IMG_7167b_S posted by (C)untensuki



歓談後、1年ぶり?久々に茶屋に寄り休憩。
気温が低く寒かったので、暖かい天ぷらうどん(茶屋手打ち)を頂きました。
次の週末は天気が良くなって欲しいですねぇ。


そうそう、ベルボン3WAY雲台が先々週末ダメに成ってしまいました。
三脚と雲台を新調しようかと迷いましたが、先週末今まで使用していた雲台と同じ型番のものを購入。
パンハンドルは新しいのを外し、今まで使用していたものを使用しました。
今まで使用していたパンハンドルは、ベルボン??周年記念モデル用で、二段階に伸び縮みしてコンパクトに成るタイプなので。


あと小さい車ネタも。
スイスポのキーリモコン、電池切れでドア開閉ボタンが全く機能しなくなりました。
新車から約3.5年持ちましたね。
普段キーリモコンのドア開閉ボタンは全く使わないので支障無かったんですが、一応機能した方が安心だと思い、みんカラで交換方法を調べて交換しました。
交換用ボタン型電池は100円ショップで2個ワンパックに成ったものを発見し108円で購入。
キーリモコン外装プラ部品をパカッと開くのに爪が結構固くて苦労しました。
電池交換後は以前紹介した通り、サランラップで包んでお安く完全防水。
以前ズボンのポケット入れた状態で川に落ちた時、ビショビショ成っても全く問題無い事を確認済みなので。(^^)
Posted at 2015/08/30 20:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月29日 イイね!

清瀬ひまわりフェスティバル

画像クリックで大きい画像を見て下さい。
(ここだと小さく表示されてボケて見えるので)
その他の画像はフォト蔵で。
撮影時のカメラ設定もフォト蔵で。


生憎の雨模様。
清瀬ひまわりフェスティバルは明日まで。
とりあえずキヤノン7D(古い)とキヤノン100mmマクロだけを持って。
靴が泥だらけに成ると予想し長靴も持って。

現地の駐車場は土グラウンドで予想通りグチョグチョでした。
ひまわり畑は歩くところにビニールシートが張られていましたが、結構泥で汚れていたり泥水が溜まっていたり。

ひまわりは畑の半分が終了状態、残り半分はまだ見頃状態。
おそらく咲く日にちをコントロールして、長く楽しめるようにとの配慮だと。

お日様の見えない、暗い小雨の降る空模様だったのでヒマワリはうなだれた状態。
でもそれなりに綺麗でした。

コスプレモデルっぽい若い女性を、低い三脚に乗り撮っている本職の方?なんて人も居て、天気が悪い割には結構観光客は来ていたかも。

小雨が降っていたし、撮りたくなるような場所が見つからず。
目で楽しんで、鼻を近づけて香り(結構良い匂い)を楽しんで、行った証拠写真だけ撮って帰ってきました。


IMG_7052b_S
IMG_7052b_S posted by (C)untensuki


IMG_7091b_S
IMG_7091b_S posted by (C)untensuki


来年は晴れた日に行けたら良いなぁ。
Posted at 2015/08/29 18:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

感謝をこめて更新

画像クリックで大きい画像を見て下さい。
(ここだと小さく表示されてボケて見えるので)
その他の画像はフォト蔵で。
撮影時のカメラ設定もフォト蔵で。



デジタル一眼を使い初めて約5年。
今までずっと頑張ってくれたキヤノン純正白いレンズ。
APS-C、フルサイズにと一生懸命光を集めてくれました。
最近少々古くなった感がひしひしと。

で、そろそろ隠居して楽をしてもらう事にしました。
代わりに若いレンズさんに頑張ってもらう事に。
今日会社帰りに若いレンズを連れて帰ってきました。
2Z2A4422b_S
2Z2A4422b_S posted by (C)untensuki





で、自宅で軽くチェックを。(蛍光灯下で)
誰でも字の大きさがイメージ出来て、チェック出来そうなペットボトルを使用。
リサイクルマークの右、2行表示「キャップラベル」の文字に合わせたつもりです。
手持ち最短撮影距離です。(手持ちなので厳密な距離ではありません)

焦点距離100mm
絞りF4.5
シャッター速度1/13秒
手振れ補正ON
2Z2A4429b_S
2Z2A4429b_S posted by (C)untensuki


↑の等倍切り出し
2Z2A4429a_S
2Z2A4429a_S posted by (C)untensuki







焦点距離330mm(後で気付いたんですが、テレ端400mmだと思っていたけど完全にズーム出来てませんでした)
絞りF5.6
シャッター速度1/13秒
手振れ補正ON
2Z2A4459b_S
2Z2A4459b_S posted by (C)untensuki


↑の等倍切り出し
2Z2A4459a_S
2Z2A4459a_S posted by (C)untensuki





ズームリングの重さを調整できるんですが、一番軽く(スムースに)しても結構重たいです。
かまえた状態で指先で操作出来るかなぁ・・。
Posted at 2015/08/28 23:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

山の朝

画像クリックで大きい画像を見て下さい。
(ここだと小さく表示されてボケて見えるので)
その他の画像はフォト蔵で。
撮影時のカメラ設定もフォト蔵で。




カワセミ修行を行っていたため、1年以上ご無沙汰の山の朝です。(^^)

0:30頃自宅をスタート。
下道で定点観測地の牧場へ。
久々、深夜の299号はゆっくり良い感じでドライブ。

天気予報では朝方まで雨との事。
定点観測地点、牧場へは2:30頃到着。
駐車場には車が数台居ましたが、私が到着した後すぐに居なくなってしまいました。
空一面に雲、雨は降っていませんでしたが湿度が高く景色は霧で見えず。

車の中で夜景も日の出も諦めながら待機。
3:00過ぎからは雨が降り始め、天気予報通り。
4:30過ぎ、曇り空の東方向が少しずつ明るく成ってきました。
暫く眺めていると、日の出方向の雲が少しずつ切れてくる感じ。

で、何とも言えない日の出と成りました。
雨が降っていたので車の中から、フロントスクリーン越しに撮影しています。
フロントスクリーンの雨粒が前ボケのように映り込んでいますがご容赦を。


2Z2A4305b_S
2Z2A4305b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4315b_S
2Z2A4315b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4341b_S
2Z2A4341b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4325b_S
2Z2A4325b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4358b_S
2Z2A4358b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4360b_S
2Z2A4360b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4371b_S
2Z2A4371b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4386b_S
2Z2A4386b_S posted by (C)untensuki





日の出を楽しんだ後は、歓談会場へ移動。
林道で行こうと思いましたが、路面状況が心配だったので安全な県道経由で行きました。
2Z2A4396b_S
2Z2A4396b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4398b_S
2Z2A4398b_S posted by (C)untensuki



早朝コーヒーを頂きながら歓談タイム。
久々の参加でしたが、相変わらずの皆さんと楽しい時間を過ごせました。(^^)
Posted at 2015/08/24 22:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月22日 イイね!

荒船風穴へ

画像クリックで大きい画像を見て下さい。
(ここだと小さく表示されてボケて見えるので)
その他の画像はフォト蔵で。
撮影時のカメラ設定もフォト蔵で。



世界遺産に登録された有名な富岡製糸場。
その富岡製糸場とセットで登録された荒船風穴。

世間的には少々マイナー(だと私の勝手な思い込み)ですが、世界遺産となる前から私のお気に入りスポットでした。
少々細い生活林道沿いにあり、分かりづらい場所のせいか、いつ行っても観光客が居ない穴場スポットでした。

HPの説明では
「明治から昭和初期にかけて、天然の冷風を使用して蚕種を貯蔵した施設。荒船風穴は、
 全国一の収納量を誇り、その取引先は全国に及んだ。東谷風穴は地域単位の風穴として
 全国有数の規模である。ともに近代の養蚕業を知る上で貴重である。」
との事。

蚕種を貯蔵した施設は石垣により部屋(というか、それなりの大きさで長方形の深さ2.5mほどの穴)と成っていて、以前は部屋の中に降りる事が出来ました。
部屋の壁の一か所、石垣に風穴があり、そこから冷気が出ていて、穴の中を覗くと夏でも氷が見えました。
夏場は風穴から出てくる冷風で部屋の中、外も周辺はヒンヤリ。
外気との温度差で部屋の1.5m~2.0mほどの所に白いモヤが雲のように広がる時もありました。
ただし世界遺産となった今は外から見るだけで中に入れなく成っていました。




8:00過ぎに出発、関越が渋滞との事だったので、ひたすら下道でドライブ。
11:30少し前に秩父に到着。
とりあえず腹ごしらえ。
お気に入りの「百花(ひゃっか)」でお気に入りのランチメニューを。
チキンカツ丼セット(ランチ限定メニュー)、確か870円だったと思います。
私にはこれでギリギリ食べ切れる量。
2Z2A4177b_S
2Z2A4177b_S posted by (C)untensuki


少し小さ目のどんぶりのチキンカツ。
甘めのタレで大変好みです。
これだけで結構満腹。
2Z2A4178b_S
2Z2A4178b_S posted by (C)untensuki


蕎麦はコシのある好みの固さ。
ただツユが私には少々しょっぱい。
少し甘いツユが好みなんですが・・・
なので、ツユはちょこっとだけ付けて食べます。
2Z2A4183b_S
2Z2A4183b_S posted by (C)untensuki





満腹になった後は秩父から小鹿野。
小鹿野→土坂峠経由で299号へ。
299号で上野村。
上野村→塩ノ沢トンネル→西上州やまびこ街道で下仁田。
下仁田で254号→荒船→神津牧場→生活林道を下って荒船風穴。
(以前は下仁田で254号→荒船→生活林道を上り荒船風穴でしたが、世界遺産登録後は神津牧場経由の下り一方通行となり、神津牧場までの約20km遠回りと成りました)


神津牧場から県道林道を下って新たに整備された駐車場へ。(無料です)
ここから舗装された林道を約800m歩きで下ります。
最初は勾配が緩やかですが、直ぐに急勾配と成ります。
帰りが急勾配の上りと成り、年寄には結構きついです。
駐車場には木製の杖が用意されていて自由に使えます。
帰り、ダメだと思った人用にタクシーが待機していてワンメーター710円で駐車場まで800mの距離を走ってくれます。


駐車場を出て直ぐ。
まだ勾配は緩やか。
標高が800m程度で蒸し暑さは結構感じます。
2Z2A4185b_S
2Z2A4185b_S posted by (C)untensuki



800mの道中には冷気の吹き出す風穴があります。
帰路、きつい上りを歩いて汗だくになった顔を近づけるとメッチャ気持ち良いです。
私は帰路に暫く冷風を浴びてクールダウンさせてもらいました。
2Z2A4302b_S
2Z2A4302b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4298b_S
2Z2A4298b_S posted by (C)untensuki





荒船風穴入口到着。
以前タダでしたが、世界遺産登録後は大人一人500円です。
見応えを考えると結構な割高感。
説明してくれる人が数人いて、歴史や風穴の事を説明してくれます。
昔と違い綺麗に歩くところが整備されています。
以前は農家の畑の中、こんなところを歩いていくのか?というような細い泥道でした。
昔は、柵で囲われた広い庭に、煩く鳴く大型犬数匹放し飼いの農家が一件あった場所ですが、
綺麗に整備された場所に成っていました。
写真の入り口を入って突き当りまで行くと、蚕種を貯蔵した施設跡が下に見えます。
2Z2A4187b_S
2Z2A4187b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4278b_S
2Z2A4278b_S posted by (C)untensuki




↑の入り口の横に細い別の道があります。
昔はこちらの見学コースしか有りませんでした。
2Z2A4190b_S
2Z2A4190b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4198b_S
2Z2A4198b_S posted by (C)untensuki



↑の道を進むと風穴の冷気を利用した蚕種を貯蔵した施設跡に到着します。
3つの施設があり、石垣の上に屋根を付けて冷蔵施設としていたようです。
2Z2A4291b_S
2Z2A4291b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4232b_S
2Z2A4232b_S posted by (C)untensuki

以前は↑の石垣の部屋の中に入る事が出来て、真夏でもヒンヤリ、涼を思う存分自由に楽しめました。
中に入らないと風穴の中の氷や、石垣途中高さ1.5~2.0mあたりにできるモヤの雲を楽しむ事が出来ません。
とりあえず風穴はこの石垣部屋以外、歩ける場所の近くにもあり、冷気が出ているところは外気との温度差でモヤが出ています。



2つ目の石垣部屋は石垣が崩れています。
モヤは撮るのに苦労しますが、微かに写っています。
2Z2A4208b_S
2Z2A4208b_S posted by (C)untensuki



石垣部屋の外の風穴そばで。
差し込む光に冷気のモヤが。
2Z2A4258b_S
2Z2A4258b_S posted by (C)untensuki




石垣部屋1つ目、2つ目に吹き出す冷気の温度と周辺温度。
以前は入れたのは1つ目の部屋で、一番冷え冷えの場所でした。
2Z2A4275b_S
2Z2A4275b_S posted by (C)untensuki

2Z2A4219b_S
2Z2A4219b_S posted by (C)untensuki




風穴のある場所から。
結構良い眺めです。
2Z2A4287b_S
2Z2A4287b_S posted by (C)untensuki




駐車場までの帰路、急勾配の林道を約800m歩いただけでシャワーを浴びたように汗びっしょり。
もう少し涼しくなって、カラッとした晴天に行く事を進めます。(^^)
Posted at 2015/08/24 21:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「二本木峠つつじ http://cvw.jp/b/170335/47221403/
何シテル?   09/16 14:16
軽でも、ミニバンでも、セダンでも、車に乗って移動しているのが好きです。 屋根無し車と屋根有り車のMT2台体制。 週末は近場のお山まで、ゆっくりまったり深夜ド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
234567 8
910 11121314 15
161718192021 22
2324252627 28 29
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ATばかりだったのでMTが欲しくて購入 オープンも一度乗ってみたかったので 2004年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月~ セレナ買い替えで購入。 通勤で使うため5ナンバー車幅必須、MTで運転 ...
その他 その他 その他 その他
機動性抜群、エコ、低燃費。 散歩の足として大活躍。
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
家族の通勤快速号 ほぼ3年、頑張ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation