• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

defender_rough2のブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

大仏家珍道中(出石編)

大仏家珍道中(出石編)大変遅ればせながら

みなさま本年もよろしくお願い致します


今さら感はんぱないですが・・・1月4日~5日に大仏家は城崎へ行ってました


1月1日・2日の大雪の影響で3日になっても高速道路は一部通行止めが続いており,出発前から果たして現地へたどり着けるのか不穏な空気が・・・

大仏号はスタッドレスを履いていませんので
マッテレはスノータイヤにもなるはずと自分に言い聞かせて
思い切って向かうことにしました (^_^;)




念のため一度しか試し付けをしていない金ピカネックレスは持参しましたが 笑



三田西を過ぎた辺りからは一面雪景色でしたが
道路は高速,一般道とも完璧に除雪されていたので
ノーマルタイヤでも大丈夫そうでした



トラブルなく出石城に到着しましたが,出石城も雪化粧



出石のランドマーク辰鼓櫓を見たり



出石の町を散策しましようともしましたが・・・雪まみれでそれどころではありません

そこで早々と昼食にすることに




出石といえば皿そば
しかし神様はソバアレルギーなんですよね・・・


でもせっかく出石に来たのに皿そばを食べずに帰れるかってことで
神様には「丼物でも食べたらいいんじゃない?」
とか軽口を叩いて強引に皿そばやさんへ 笑


お昼前だったので並ばずに入店できたのはよかったのですが・・・



お品書きを見てビックリ ((((;゜Д゜)))))))





手打ち出石皿そば  1人前(5皿) 750円
              追加(5皿)  550円
以上・・・(*゜Д゜)


皿そばやさんって皿そばオンリーなんっすね・・・

慌てて神様に「せっかくなのでビールでもいかがですか?」と勧めるも
「こんなくそ寒い日にビールなんぞいらんっ!」と一蹴されたので
そそくさと皿そばを平らげて退散
(神様を尻目に皿そばのおかわりは遠慮なくさせてもらいましたが 笑)





神様には"超高級"但馬牛まんを献上してなんとか機嫌を直してもらいました 笑


予定ではそのまま城崎温泉へ行く予定でしたが
年末に城崎温泉へ行っていたやっちんさんファミリーがよかったと言っていた玄武洞へ大仏家も立ち寄ることに




玄武洞も一面の雪景色で,一部立ち入り制限になってました




まるで人の手によって石を切り出して石垣として積み上げたような造形で
これが自然に形成されたとは思えない見応えある玄武岩塊でした


これがどういうメカニズムで形成されたのか解説文を一生懸命読んでいたところ
子どもたちはそそくさと隣の青龍洞へ行ってしまいました・・・


玄武洞はマグマが冷却される際に体積が小さくなることで生じる割れ目(節理)が顕著に入ってできた岩塊ってことらしいです


なるほど~と思って遅れて青龍洞に向かっていたところ

先に青龍洞に行っていた娘がなにか叫びながら慌ててこっちに走ってきます



「おにいちゃんが池に落ちた~っ!!」  ( ̄□ ̄;)!!


慌てて青龍洞に向かうと・・・





見知らぬカップルに既に救出されていたAさん


Aさん曰く
池が凍っていたのでスケートができると思って池にジャンプしたところ
胸まで池に嵌まったらしいっす ((((;゜Д゜)))))))




Aさんの理想





Aさんの現実


本来なら併設の玄武洞ミュージアムにも立ち寄る予定でしたが
0度近い池に胸まで嵌まるという離れ業をやってのけたAさんのおかげで
神様がブチ切れていたためそそくさと城崎温泉へ向かうことにしました・・・


続く・・・
Posted at 2015/01/23 17:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2014年11月09日 イイね!

大阪府中央卸売市場(北部市場)開放デー

大阪府中央卸売市場(北部市場)開放デー11月9日(日)
大阪府中央卸売市場開放デー
に行ってきました

自宅から車で10分もかからない好立地にありながら

これまでこんなイベントがあることすら知らず… (´・ω・`)



子どもが小学校からもらってきたチラシで初めて知りました



午前9時から正午までのイベントですが
子どもが宿題を終えるのに時間がかかったため10時半ころ到着

メインイベントのマグロ解体ショーは余裕で終わってましたorz




しょうがないので1枚100円のスピードくじに挑戦したところ



2等のメロン (*^_^*)



3等のりんご
4等のジュース(コーンスープですが…)げっとん



巨大魚の展示や



巨大カボチャの展示




レンタカーですがメルセデス・ベンツのスプリンターも

クライスラーと提携している時代にはDodgeからも同車種がリリースされていましたが
実車は初めて見ました
車高が2.8メートルくらいあり
巨大魚にも劣らない大きさでした 笑





ドサクサに紛れてターレットカーやフォークリフトにも勝手に乗り (*^_^*)


会場では野菜や果物,魚介類の格安即売もしており





今日の戦利品 (*^_^*)


あいにくの天気でしたが
市場内は全天候型なのでちょうどよいイベントでした


来年こそはマグロの解体ショーでマグロゲットします (`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/11/09 13:52:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2014年11月03日 イイね!

ホンモロコ?

11月2日(日)
連休2日目なのに生憎の雨

しかも大仏家では連休前からウィルス性胃腸炎がブームとなっていたので,この連休はおとなしく過ごそうと思っていたのですが
元気な子どもたちがどっか連れて行けと・・・(^_^;)

しかも雨で行くところも限られているのに「釣りがしてみたい」と(-_-;)
ゲーセンの釣りゲーで釣りに対するイメージが膨らんでるのだとか・・・

といっても釣り道具もなんもないので
グーグル先生るるぶ先生に釣りができそうな場所を教えてもらったところ

滋賀県高島市にある体験交流センターゆめのってところで
ホンモロコ釣りができるらしい


ていうかホンモロコってなんですか?



グーグル先生曰く
琵琶湖固有種のコイ科の淡水魚で京都では高級魚として珍重されてるらしい (・∀・)

高級なんならってことで 笑
さっそく結構な雨の降る中ファミリーで高島市へGO~!!




箱館山が目の前に見えるロケーションの今津総合運動公園
駐車場代も入場料も無料なのがイイね! (*^_^*)

竿1本エサ付で2時間2000円
ファミリーコース(竿2本エサ付)2時間3000円で釣らせてもらえます



着いた頃には計算どおり(笑)ちょうど雨も上がったので
早速釣り糸を垂らしますが



ゲームでしか釣りをしたことがないので釣れる気配がありません (^_^;)





大仏家で貸切状態だったのでヒマを持て余していた管理人のおっちゃんが見るに見かねて突如参戦 (^_^;)





するとおっちゃんパワーで急に釣れだしました(*^_^*)
満面の笑みですが…桟橋で滑って転んで背中はドロドロなんです 爆


おっちゃんも楽しかったのか頼んでもないのに30分延長してくれて 笑



2時間ちょっとで約30匹の釣果(*^_^*)




釣ったホンモロコは併設のレストランで520円払って天ぷらに



あっさりしていて稚鮎にも似た「高級な」味わいでした
(*^_^*)




せっかくマキノ近くまで来たので定番スポットへ





メタセコイア並木には大仏号では初めて来たので霧の中記念撮影
(・∀・)


雨にも降られず子どもたちも思いのほか楽しい体験ができたようでした

自然がいっぱいの高島市周辺これからもっと探検してみたいと思います
(`・ω・´)ゞ
Posted at 2014/11/03 08:20:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記

プロフィール

「10年ぶり2回目のドナドナ
8万キロを超えてむしろ調子が良くなってきたと感じていた矢先にインジェクターがお亡くなりになった模様
来月の車検入庫を早めてもらって250キロの積載車の旅へ」
何シテル?   01/20 11:49
defender_rough2です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 22:14:03
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 21:16:24
Shop4707004 Store カーボンインテリア成形トリムドアスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:22:37

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー 大仏号 (ランドローバー ディフェンダー)
2013X-TECHのドイツバージョンのrough2エディションのnara bronze ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
ディフェンダー購入時に,いきってサードシートを取っ払って5人乗りで登録し,カーゴスペース ...
ダッジ デュランゴ ダッジ デュランゴ
2004年式LTDに乗ってます。 2004年3月に購入後、9年間大したトラブルもなくし ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
妻(神様ともいう。)の愛車として約10年にわたって活躍してくれました。 といっても年間走 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation