2013年03月31日
こんにちは~
今日は 朝から雪が降ってますよ。
だから今日は子供らが家で騒いでます (アセアセ
さて 本日も勉強漬けになってる わたくしですが、休憩中にネットで検索して知りえた情報です。
モータースポーツファンなら すでに知っていたことでしょう。
HONDA の HSV-010GTが 2013年をもって活動終了するとの事です。
ちょっとショックですね ((+_+))
しかし・・・
2014年からHONDAは SGT500に新型NSXをベースにした車両を投入するとのことです。
残念な気持ちでいっぱいですが、楽しみも沢山ですな。
HSVの勇姿 1度見てみたかったと思っていた矢先 今年が最後だと知り、今年は絶対に見に行かなくてはと 思ってる わたくしでした (^^ゞ
とりあえず 2013年 スーパーGT 予選と決勝日 載せておきます。
第1戦
4月6日、7日
岡山国際サーキット
岡山県
第2戦
4月28日、29日
富士スピードウェイ
静岡県
エキジビション
5月18日、19日
韓国インターナショナルサーキット
韓国
第3戦
6月22日、23日
セパン・インターナショナル・サーキット
マレーシア
第4戦
7月27日、28日
スポーツランドSUGO
宮城県
第5戦
8月17日、18日
鈴鹿サーキット
三重県
第6戦
9月7日、8日
富士スピードウェイ
静岡県
第7戦
9月28日、29日
オートポリス
大分県
第8戦
11月2日、3日
ツインリンクもてぎ
栃木県
Posted at 2013/03/31 13:36:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日
おはようございます。
今日も快晴な朝ですね(^^♪
さて、この間からマイエリの ウインカー時ハザード状態になる不思議な現象を改善するため、
早起き(7時起きですがw)しまして まずは配線の確認。
と、いきなり左ウインカーのタップの外れかけを発見♪
やっぱギボシじゃないから 振動でゆるみやすくなってるみたい・・
配線の連結部はトラブル発生時、楽に対処できるとのことで ギボシのほうがいいってのは知ってましたが めんどくさがり屋の わたくしは 常に楽な方へと考えるため、当然 ギボシではなく付属のタップで対処してたのが 今回 あだとなりました (-_-;)
今からギボシとの交換すればいいところですが、低車高の為、タイヤを外しての作業になります。
しかし、まだ我が家の駐車場は まだ砂利なため、ジャッキでの作業は非常に危険になります。
(この間のパンク時に危険な目にあいましたので・・・ (アセアセ
そのため、ギボシとの交換作業は断念。
で、 ユニットのアース線を取るだけとの まーなんとも簡単な作業になってしまいましたが、やっぱり、左ウインカー作動時、ユニットへの通電は やはり行われているみたいです・・(悩
と、こんな感じで今日のクルマ弄りは 終わりです (爆w
これから試験勉強の最後の追い込みに入ります。
嫁に どっか つれてけと言われてますが・・・ (オロオロ
お出かけする人は安全運転で楽しんできてください。
Posted at 2013/03/30 09:43:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日

最初の状態へ戻します。
と いうか その準備ですが・・ (^^ゞ

準備した品物その①

準備した品物その②

準備した品物その③
仕事終わってからじゃ 暗いんですよね・・・
早く 暖かくならないかな~
Posted at 2013/03/27 22:27:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月25日
おばんです。
本日、職場から帰ろうとして左折しようと左ウインカーを付けたとき、守衛さんから、「ハザード出てるよ。」 と。
えっ? ハザードはつけてないんですが・・・ (汗
自宅へ速攻 帰るとともに点灯試験。
やっぱり ハザード状態・・・ (悩
右ウインカー時は正常なのですが 左ウインカーを出すと 右ウインカーもついて ハザード状態に・・
わたくしのクルマは ブレイスの BE-725 ウインカーポジションユニットがついています。
で、リカバリースイッチ(電源)を 切ってる状態で左ウインカーをつけると 右ウインカーも点滅しハザード状態、しかも 電源スイッチを切ってるのにもかかわらず、ウインカーの チカチカ に連動してパイロットランプ(作動状態確認ランプ) が 点滅・・
そして 電源を入れてる状態で 左ウインカーをつけると 当然ハザード状態になるのですが、 車内の 時計も ウインカーの チカチカ に連動して ついたり消えたりします。
あきらかに電気配線が どうかしちゃったんでしょうね。
とりあえず、ライト片手に 干渉してないか 確認するも 特に異常なし・・
しかし 今夜は 寒すぎ!!
気温3度しかありませぬ・・・ (泣
いつから異常に気が付いたか・・・
実は 昨日、烏賊が片方 お亡くなりになってしまったので 片方だけついていても なんだか変だったので 配線を 外したのです。
烏賊は ポジション球から電源を もらっていて 同時に ウインカーポジションの電源も同じところから電源をもらってました。
ポジションユニットの配線は エレクトロタップをしようしているのですが・・・
烏賊の配線を外した時に そのエレクトロタップ部に触れたのは 間違いありません。
どなたか同じような現象にみまわれた方おりませんでしょうか?
Posted at 2013/03/25 20:16:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日
こんばんわ~
昨日、今日と天気は快晴でしたね。
昨夜は夜中の2時過ぎまで遊んでいたので今朝は10時近くまで爆睡w
冬の期間、全く洗車してなかった愛車は泥と融雪剤と黄砂まみれの状態だったので今日は やってしまおうと動き出していた時です。
「プルプルプル~」 と 職場からのTELが・・・
連絡事項だろうと思っていたのですが、ただちに出勤との命令が!!
しぶしぶ出勤するも 1時間くらいで解放されました (^^ゞ
家に着くなり 速攻で洗車開始♪
ボディーは やはり ザラザラでして・・・
でも スーパー手抜きでシャンプーのみの洗車w
まー、綺麗になったから 良しとしますかw
もうちょい暖かくなったら ちゃんとしようかな。
自分のクルマだけやると 嫁様の機嫌が悪くなるのは目にみえていたので、ついでに嫁号も洗車。
いつもの土日よりは充実した休みになりました。
でも、明日は天気 悪いんだよな・・・
そんな感じで 来週も頑張っていきましょう (^^)/
Posted at 2013/03/17 21:08:05 | |
トラックバック(0) | 日記