
子供たちの運動会が開かれているであろうこの日、
富士スピードウェイにて大人たちの大運動会が開かれました。
朝4時半出発。直前までGT5やっててカンペ作ったりしてました。
今回は団体参加なのでPITが取れました。
申し込みから色々やっていただいたkseyeさんありがとうございました。
チーム名はそのまま、「宮組」ですwww

24さん写真もらいました。
グループ1(高速クラス)の親分・守護神さん・kseyeさん。
他のみんな撮れなかったw
おいらも準備ok!!
空気圧はもう考えると頭がパンクしそうなので
前2.2後ろ2.0でスタート。
ゼッケン貼ってるピンクの養生テープはホムセンめぐりしてやっと見つけてきたこだわりですwww
いってらっしゃい!
かっこいいお!!!
ビアーさんアルテッツァと後ろに宮城から帰省したはんださんのランクス。黒x黒コンビ♪
にゃん式Vitzの後ろにカニカニレーシング24号。白x白コンビ♪
ビアーさん・はんださんはグループ2(中速クラス)です!
ビアーさん・はんださんが出走し、いよいよ次はグループ3。(初心者クラス)
うわー>< 緊張する>< カンペとにらめっこ。
カメラ録画ボタンを押し、いざ出走。
ほぼ最後尾で24さんの前に。
1周慣熟走行し、スタート!
・・・・・
あっという間に終わった・・・
ああー早かった。トップスピードは168km/h位かな。
PITに戻ってぐったり。口の中乾きまくった。
30分1枠走行後の空気圧 前2.2→2.5(右だけ2.3) 後2.0→2.3
2本目に入り、グループ1のあるさん・kseyeさんもベスト更新してきた。
さらに守護神はとんでもないタイムを出し・・・・
あともうちょっとで分切り!?という所・・・。
初めての走行会ですごすぎます。。。GT5ってすごい効果なんですね。
おいらは1本目の走りを反省してちょっと頑張った。
本日のベストラップタイム
2'36.646
はい。よく頑張りました♪
宮組のみなさんも何事もなく無事に終えることができました。
走行会終わってご飯食べた後の帰り道で運動会第二部が行われていたことは内緒でwww
楽しかったですねー♪またみんなで行きましょうね♪
私も満足した走りでよく頑張ったとおもいます♪
ってウソですよ
んなわけないでしょ
なんですかあのヘタレ走り。
ラインめちゃくちゃ。
ブレーキポイントはすぐ忘れるし、コーナー手前でもブレーキングヘタすぎ。
ギア落ちなくて立ち上がりが重い。
コーナリング中にシフトダウンしなくてはいけない状況が多すぎた。
ロールしてカラダがシートからズリ落ちてる状態でシフト操作きついぜぇ
こんな走りじゃ他のヴィッツで頑張ってる方々に申し訳ないです。
自分に腹がたって仕方ない。
宮組本気組の人たちは結果をだせてるのに。。
情けない。
すぐは無理でも、せめてあと10秒は削りたい。
富士走る前は「ヴィッツで本コース走ってもなぁ」と思ってました。
実際走ってみて・・・・
富士本コース。アリです。大アリ。
平日のライセンス枠とか最高だと思います。
うちのヴィッツは水温計しかついてませんが
最高で96℃でしたがホームストレート全開で
1コーナーに来るまでには91℃まで下がります。
なのでクーリング入れませんでした。タイヤの熱ダレもほとんどなく。
ブレーキのタッチも変わらず。ガンガン踏めました。
RF-650さんと700Cさんのおかげです。ありがとうございます。
6周全開走行した時点でブレーキが鳴き始めましたがね。
それもいつも鳴きまくるあの音とはちょっと違いましたね。
最後に、新型iphone5で撮った今回のベストラップ動画をご覧いただいて笑ってください。
他の方も映ってしまっているので、消して欲しいという方がいればすぐ消します。
(一応ブログからのみ限定公開です)
コーナー毎に体勢直してるのがウケるでしょ♪www
カンペは読まないでね恥ずかしいから><
他にも、24さんや131系ヴィッツRS乗りのソーイチさんなどの映った動画もありますよ~♪
ソーイチさんめっちゃ速かった~>< 邪魔ばっかして本当にすみません。。
動画の反省
現地でテンパチさんと話してたんですが・・・
スピードメーターが映ってねぇええええ
スピードメーターが写るようにピントを合わせると今度は外が真っ白で
何も映ってねぇえええ
これはまた今度考えます。
あと、見ていただければわかりますが
映像が波打ちますね。
ピントを合わせようとして速度が追いつかないのかな?
他のiphone5で撮った方の映像も同じでした。
音声のカタカタ音はiphone内蔵の加速度センサー?じゃなくて、
なんとかセンサーのカタカタ音を自分で拾ってるのかなと思いましたが
よくわかりません。カメラマウントの振動かもしれないし。
こちらも他のiphone5で撮った方と同じでしたw
もう一つ、GPSでラップタイムを計測してくれて動画も撮れるアプリをDLしましたが
使い方がよくわからず、動画が撮れなかったら最悪なので
今回は使いませんでした。また機会があれば撮ります。
ヘルメットのステッカーは、車載動画を撮った時に映るように貼ったのですwww
ハンドル横のテルテルちゃんの傾きっぷりも可愛いでしょwww
最後になりましたが、
参加された方、見学の方もお疲れ様でした。
一緒に出走された方々には大変お邪魔なペースカーしてしまって申し訳ないです。
特に、譲ってるつもりが走行ライン邪魔してコースアウトさせてしまった方には
申し訳なかったと思っています。
本当にごめんなさい。
あと、今回は不参加でしたが写真撮影として参加していただいた
ryoさん、沢山の写真をありがとうございました。大変お疲れ様でした・・・
その他、D志でミラーシールドフルフェイスでサンルーフヤエーしてた変態紳士放課後くん、
人生つや消し@よつおくんもお疲れ様でした。
写真ありがとうございました。
放課後氏>おい!阿部さん仕様のつなぎはどうしたんだよ!この豚野郎!!
他にも数名の方に写真を撮っていただいたようで・・・
お名前わからずスミマセン。
また次回あれば一緒に走りましょ~ヽ(´∀`。)ノ
お疲れ様でした!

撮影:放課後SWタイム