【イイね!不要です♪】
プロアイズ走行会行って来ました。
午前中の30分1枠のみでしたが、台数が33台とかなり少なく、
お天気にも恵まれて最高でした。クリアも何本かとれたし。
まず、今回のベストタイムですが
2'32.241 でした。(前回2'36.646)
またも目標届かず・・・残念です。が、最低目標(2分33秒)は達成できたのでよかったです。
GT5を1日30週走って特訓した成果が出たと思います><
もっと走りこんで次に繋げたいと思います><
空気圧
F2.5kg R2.5kg → 右F2.8kg 左F2.9kg R2.7kg
タイム以外にも、今回は色々挑戦してみました。
以下、各コーナーごとの反省文です。
まずは
1コーナー。
前回は150mブレーキのつもりで170mからブレーキ踏み始めていました。
今回は徐々に詰めていき、150mから踏んで行きました。
ABSがかからないギリギリのラインは難しいですが、
あともう少し詰めれそうな感じがしました。
アクレ700CちゃんとエンドレスRF650は30分クールダウン無しで走っても問題ないです。
イイね!(・∀・)
コカ・コーラ コーナーはびびらず踏めたと思います。
イイね!(・∀・)
100RはGT5で走りこんで、これがいいんじゃないかなってラインを見つけたんですが
実際走るとうまくいきません。
色んな人にどう走ってますかと質問しても返ってくる答えはバラバラ。
そりゃそうですよねw やっぱり走りこんでベストなラインを見つけるしかないようです。
イクナイネ!(・д・)
アドバンコーナー 一番改善されなかったコーナーだと思います(´Д`;)
なぜ踏まないのか自分でもよくわかりません。
イクナイネ!(・д・)
ダンロップコーナー 何を思ったのか調子に乗って50mくらいで
ブレーキ踏んでました。(前回100m)
当然止まれるはずもなくABSかかりまくり~アワワアワワ
けど慣れてくると意外と曲がれる^^;
アンマリイクナイネ!(・д・)
13コーナー GT5通り行けたと思います。欲を言えばもうちょっと踏みたい^^
イイね!(・∀・)
プリウスコーナー 今回最大の難関でした^^;;
マッタクイクナイネ!(・д・)
1回縁石またいでヒエエエ((;゚Д゚))ってなって
次の周でまたオーバースピードで回りそうだったので、
あえて縁石超えてコースアウトさせました。回るよりいいかと・・・
その様子を特別講師のしろまさんに見られてしまいました^^;;;
サトルさんがしっかり撮っててくれました!さすがサトルさん!

撮影 : スーパー・サトル 様
そして最終
パナソニックコーナー
100Rと同じく、これでいいかなってラインを研究してのぞみましたが、いまいちでした。
どうせなら色んなラインで試してくればよかった。
イクナイネ!(・д・)
ホームストレート
冬だとヴィッツでも結構出るよって話を聞いていたのですが
まぁいいとこ175位だろうなと思ってました。
ところが・・・計測ポイントですでに170km/hをまわり、
トップスピードはメーター3時方向!
ノーマルCVTヴィッツでも180出るんだ!!と驚きでしたね。。
(実際見たわけではなく後で動画で確認してます)
ちなみにGT5では計測ポイント160km/hでトップスピード175kmです。
自分で走った最高速度を更新したのでテンション上がっちゃいましたwww
スッゴクイイね!(´∀`。)
水温は最高92℃。ホームストレートで85?くらいまで下がります。
走行終わって帰ってきたら、ナビ画面が真っ暗になっていました。
なんだ!?と思ったら、プリウスコーナーの縁石のおかげでHDDが停止したようです。
エンジンかけ直したらなおったんですが、今後はHDD抜いて走らないとダメですね!
こわっ!!((((;゚Д゚))))ガクブル
今回は台数も少なく走りやすかったのですが、
第3グループ、第4グループ合同ですので速い・上手い人が多かったです。
早めにウィンカー出して譲ってたんですが、
どうもタイミング悪くまた前回と同じ事をしてしまいました。
申し訳ないです・・・
バカジャナイノ(´Д`)
逆に抜き方についてはヴィッツレースの人たちを参考にしてやってみたら
スムーズに抜けました。
イイね!(・∀・)
今回の走行で良かったところ・悪かったところを適当に書いてみました。
峠しか走ったことのない自分にとって、コースアウト=事故なので
反射的にコース内に留まろうとしてしまうんですね。
サーキットだとそれがいかに危険かよくわかりました。
ダメだと思ったらコース外に逃げる判断も必要だと思いました。
これだけ広いサーキットですからね。
朝のドラミ中でも、途中でモニターを見てたら赤旗が出ていました。
(他の走行会をやってました)
オイル等はまかれてなくてパーツ落下のみだったのですが、
それ以外でも赤旗・クラッシュ等多かったですね。
宮組は全員無事でしたが、守護神さんはマシントラブルで途中リタイヤ、
放課後くんも所々スピンしてたっぽいです。
といってもヤツの場合は調子にのりすぎたせいですがwww
ともあれ、全員無事にタイムアップもできて楽しく走れてよかったです♪
走行中の写真はスーパー・サトルさんが撮ってくれました。
キレイ!スバラシイ!
いくつかうpしますね!

撮影 : スーパー・サトル 様
↑ダンロップコーナーで「とまれえぇえええ!!」と叫んでる図ww

撮影 : スーパー・サトル 様
走行後の撮影会w

撮影 : おいら
編集がヘタだww

攻略本で研究する若者と守護神w

阿部さんのコスプレww

おいらの一眼で撮った写真が全部S2ちゃんだったwwwwなぜwww
100Rの内側でギャラリー中にトイレ行こうと歩いていたら
林の方からガサガサと何かが歩いてる音が聞こえました。
よく見てみると、キジのオスでした。
迷いこんできたのか住んでるのかわかんないけど凄い所にいるなぁと眺めていたら、
ギャーーーっともの凄いスキール音。
なんだなんだと見に行ったら赤旗!
他の宮組さんたちは目の前で見てたようです^-^;
さすがに疲れてナイトランまでは居ませんでした。
みんなで撤収!
帰りにココ寄って交通安全祈願。
時間的にギリギリH岸通れるね!って事で魔の時間帯に運動会^^;;;
そのままいつもの台湾屋で反省会wすっごく眠かったw
あまりにも疲れてたのでそのまま帰宅しちゃったんですが、
空気圧を街乗り用に落とすの忘れてました(;゚д゚)
そのまま親乗っちゃってるけどどうしよう(;゚д゚)ヘイキカシラ・・・
最後にベストラップではなく、クリアラップの動画をうpしときますね。
ベストラップはミス連発しててヒドイので^-^;
3周目なのでまだタイヤ・ブレーキが温まってないです(´・ω・`)
あと最初と最後のシフトミスだけなければ、
これがベストラップになってたかもしれないのに(´;ω;`)ソウダヨアホダヨ~
長文になりましたが以上で反省文終わりますw
今回限り1週間限定でコメント再開しますので
何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
セクターごとのベストタイム繋ぐと2'31.1くらいになるみたいです。
20台は遠い(´;ω;`)
次の走行会はいつになるのかな。
秋までにもう一回走りたいとは思ってますが。。
今回特別講師のお二人です。
左 テンパチ先生 右 しろまさん
応援や撮影してくださったサトルさんたちにも感謝感謝です!
ありがとうございました。
【イイね!不要です♪】