
8月1日、この日は1年でもっとも家近辺が車、人でごった返す日です。
大阪に住んでいる人なら知っている、教祖祭PL花火芸術。
資料によると、1時間で120000発の花火がそりゃもう乱れ撃ち状態で打ち上げられます。風が無ければ花火の煙で何も見えなくなってしまうくらい。
でも、最近しょぼくなってきたような気がするんだけど。。。本当に120000発打ち上げてるのかなぁ。って、疑問に思っていますが。
日本全国いろいろ花火大会がありいろいろ指向も凝っているのですが、ここの花火は情緒もへったくれもなく(あくまで個人的主観ですが)ひたすら打ち上げてるって感じです。
でも、規模とかでは他の花火大会の追随を許さない、特に最後のスターマインは昼間より明るくなり、知らないと花火が大爆発したのか?って勘違いするくらいの数が上がります。一見の価値はあると思われます。
当日こちら方面に来られる方は相当の覚悟が必要です。
渋滞渋滞また渋滞で、人人人の波。。。
写真は、今日ぶらぶら徘徊したときにPLの前で信号待ちの時に取りました。花火の準備してました。
写真に写っている病院の病室から見る花火が一番いいらしいです。
ぜひ、来年は皆さんこの病院に入院して見てみては?(爆)
参考HP
PS
ちなみに僕は、クーラーのかかった部屋で寝ながら見ます。
Posted at 2006/07/29 20:00:53 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記