
三連休を外して15,16日にキャンプに行って来ました。
下記のようなルートの行き帰りでしたが、久しく経験してないくらい道が空いていて快適なドライブでした。
一日目
東名(横浜〜御殿場)ー富士五湖道路ー中央道ー韮崎ICーキャンプ場(明野)
二日目
キャンプ場ー入笠山ー道の駅白州ー中央道ー高尾ー圏央道ー海老名ー東名ー横浜
キャンプは子供の頃に親に連れられて行ったとき以来でしたが、何とかなりました。
タープと比べてテントがだいぶ小さかったです・・・

キャンプ場は
キャンピカ明野というところで本当は7月くらいに行く予定が子供の発熱やら台風やらでようやく行くことが出来ました。
連休最終日の宿泊だけあってテントサイトにはうちを入れて3組しかいませんでした。
でも夜はテントの周りをタヌキ?がうろついたり、キャンプ場までの山道でサルを見かけたり楽しい場所でした。
翌日は朝食後速やかに撤収して
富士見パノラマリゾートという冬はスキー場になっているところからゴンドラに乗って入笠山に行ってみました(いりかさやまではなく、にゅうかさやまと読むそうです)
午後は雲が出てきましたが午前中は天気がよくゴンドラからの眺めもとても良かったです。
ゴンドラを降りて10分程度歩いたら湿原があって、今の時期はエゾリンドウがたくさん咲いていました。山頂までは行っていませんが、湿原から40分程度のようなので手軽にトレッキングできそうです。
帰りのゴンドラを降りて駐車場に向かうと東京からお越しの白のXC60さんがそばに停めてくださっていたので失礼ながら無断でツーショットを撮らせていただきました。
その後、
道の駅「信州蔦木宿」に寄っていこうと思っていたのですが残念ながら火曜定休だったので、
道の駅はくしゅうで昼ごはんを食べて帰ってきました。
帰りは圏央道で高尾から海老名まで初めて走ってみました。ゆるやかな起伏が連続していましたが、路面がきれいで快適に走ることが出来ました(よく使う横浜新道はロードノイズが激しいのでうらやましい限りです)
今回の1泊2日の走行情報です。最近高速での燃費がとてもよい印象です。

ちなみに満タン法での燃費は15.22km/lでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/17 22:23:14